『アキュフェーズに似た音のアンプ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アキュフェーズに似た音のアンプ』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

アキュフェーズに似た音のアンプ

2015/06/03 19:26(1年以上前)


プリメインアンプ

スレ主 Alesanaさん
クチコミ投稿数:30件

アキュフェーズに似た傾向の音のアンプがあれば教えてください。プリメでもセパでもいいです。出来れば見た目がシルバー系の物が良いです。メーターはアキュ、ラックス、ヤマハ、オンキョーみたいなメーターは除外で。

アキュフェーズじゃ駄目な理由は単純にデザインです。個人の感じ方でいいので似ているものがあれば宜しくお願いします。

書込番号:18836332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Alesanaさん
クチコミ投稿数:30件

2015/06/03 19:31(1年以上前)

予算は計160万程度までです。宜しくお願いします。

書込番号:18836344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/03 19:33(1年以上前)

こんばんは


難問です


「ホームズ!出番だ」

「ワトソン君、手伝いたまえ」


ヒント

「リファレンス」


でわ、でわ

書込番号:18836351

ナイスクチコミ!0


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/06/03 20:12(1年以上前)

こんばんは。
野次馬ですが、160万もかけないでデンセンのアンプ
とかは?
ではでは。

書込番号:18836481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2015/06/03 20:15(1年以上前)

シャープの1ビットアンプ
SM-SX200

生産完了の為、中古を探すしかありませんが。

書込番号:18836486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2015/06/03 20:20(1年以上前)

中古なら、SM-SX300もいいかも?

書込番号:18836500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kika-inuさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:135件

2015/06/03 20:20(1年以上前)

こんばんは。

これが良いんじゃないの。シルバーじゃないけど…

http://marklev.harman-japan.co.jp/product.php?id=no585

価格的にも守備範囲?だし、下手なセパレートよりも全てにおいて上を行ってます。

私はここのプリアンプ(No326S)使っていますが、ナチュラルと言うかニュートラル?なので、上流の音色をそのまま出してきます。リファレンス的には良いアンプです。

書込番号:18836505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/03 20:42(1年以上前)

私のお勧めはコレ

フライングモール デジタルプリメインアンプ CA-S3

ブラインドテストでアキュフェーズのセパレートアンプを上回ると評判になった銘機

これで充分だと思います。

書込番号:18836591

ナイスクチコミ!3


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/06/03 20:53(1年以上前)

シルティさん、私もコレ使ってましたね。
フライングモールは販売を再開したのですかね。
もしそうなら、S10も良いですよ。
ではでは。

書込番号:18836627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kika-inuさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:135件

2015/06/03 20:56(1年以上前)

もうひとつ、英国 LINNのネットワークプレーヤー兼DAC兼プリアンプとパワーアンプの組み合わせです。

カラーはブラックとシルバーがあります。

AKURATE DSM + AKURATE 2200/1

http://linn.jp/products/network-music-players/#akurate-dsm

http://linn.jp/products/power-amplifiers/akurate/

書込番号:18836640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/03 21:11(1年以上前)

こんばんは


真面目に考えましたが

スレ主さんの、現在のシステム構成を、具体的にあげてもらえますか?

使用中のアンプは、そのままに、スピーカーを替えてみませんか?


アキュフェーズの音に近づけるかも? のおススメスピーカー

マジコ S1 M-CAST 定価 180万円 ペア
http://www.electori.co.jp/magico.html

書込番号:18836724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/03 21:23(1年以上前)

達夫さん のおっしゃるとおりです。
S10の方が良いですね。

フライングモールは倒産したのでアマゾンで中古購入か、

基盤を購入して自作ですね。

書込番号:18836774

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2015/06/03 21:36(1年以上前)

アキュのデザイン プリが駄目ですか?パワーのメーターが駄目なのかな?

昔ならクレルの高級機やチェロがアキュに近いと言うかアキュの上を行ってると感じてましたが、今のクレルってどうなんだろう?

書込番号:18836824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/03 21:44(1年以上前)

Kika-inuさん こんばんは

ところでLINNのネットワークアンプでB&W鳴らせますか ?

どんな音するのかしら。夏にA級アンプ2台は灼熱地獄なんで。

スレ主さんの参考にもなると思いますから、教えて下さいです。

書込番号:18836853

ナイスクチコミ!3


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2015/06/03 22:44(1年以上前)

追加ですが、エレクトロコンパニエ辺りでしょうか。

http://www.cs-field.co.jp/brand/ec/products/eci6d.html

書込番号:18837081

ナイスクチコミ!2


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/06/03 23:22(1年以上前)

クレルの新プリメイン、「VANGUARD 」80万位だそうです。

スレ主さんが良い製品に出合う事を祈りつつ、
ではでは〜。

書込番号:18837245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/04 02:25(1年以上前)

こんばんは


>下手な鉄砲数打ち当たれ的で申し訳ないのですが。

(苦笑


・パス

プリアンプ XP-10 80万円
パワーアンプ XA-30.8 90万円

http://www.electori.co.jp/pass.html


・テクニカルブレーン

プリメインアンプ TB-Zero/ int EX 158万円

http://www.technicalbrain.co.jp/products_tb_zero_int.html

書込番号:18837537

ナイスクチコミ!1


スレ主 Alesanaさん
クチコミ投稿数:30件

2015/06/04 19:57(1年以上前)

こんばんは。皆さんアンプのご紹介ありがとうございます。やはり中々難しいようですね。参考にさせて頂きます。

書込番号:18839438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/05 19:21(1年以上前)

ROTEL

書込番号:18842540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/07 01:11(1年以上前)

夜遅くに済みません。
アキュフェーズのような音を出せるアンプ、プレーヤーは、他メーカーはありません。
私が今まで試聴した中では、アキュフェーズのような無色透明で、スピーカーの持ち味を生かすアンプには出会えませんでした。
やはり、アキュフェーズの音は、他が真似できない音なのです。
従って、アキュフェーズ以外でアキュフェーズの音を狙うのは辞めておいた方が良いと思います。
ハイエンドのケーブル、100万クラス等を使えば何とかなるかもしれませんが、それでもアキュフェーズのような音は出せないと思います。
アキュフェーズの良いところは、アンプ、プレーヤーともに音色無色透明で、キレがあるか無いかの違いだけであって、スピーカー自体が持っている音色を引き出す傾向があります。
それが、アキュフェーズの音色なのです。
参考になったかどうかわかりませんが、店等で試聴してみてください。

書込番号:18847040

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング