『VDSL方式なのに、引越し前の「隼」より速いなんて!\(^o^)/』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『VDSL方式なのに、引越し前の「隼」より速いなんて!\(^o^)/』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 松鷹さん
クチコミ投稿数:8件

大分県佐伯市のNTT西日本の技術者のレベルが低すぎる。(笑)

書込番号:18848203

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 松鷹さん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/07 12:57(1年以上前)

測定結果を貼り付けるのを忘れてました。^_^;

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/06/07 12:50:22
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :99.9M(99,875,818bps)
上り速度 :61.0M(60,970,059bps)

書込番号:18848208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/07 18:13(1年以上前)

技術者のレベルは関係ないでしょ?

書込番号:18848974

ナイスクチコミ!1


スレ主 松鷹さん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/07 21:45(1年以上前)

何で?

どうしてそう言えるの?

ネットワーク設計するのも技術者。

敷設工事するのも技術者。

誰がボトルネック?

書込番号:18849639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/06/07 21:58(1年以上前)

NTT西日本の技術者レベルは全く関係無いですね。
プロバイダーの技術者レベルはどうかわかりませんが。
同じ隼でも収容先が変わると速さも変わります。
ここ数年、NTTがボトルネックになるケースはほとんど聞きません。
遅くなるほとんど(9割)はプロバイダーです。
残り1割のうち9割は、ユーザーです。
0.1割がNTTといった感じでしょうかね。

その根拠と聞かれると、プロバイダーが帯域情報を開示しないため断言は出来ません。
ただ、唯一開示しているぷららを見ているとその傾向が分かります。
ユーザーが起因とする根拠は、ここのクチコミを読んでの経験です。

書込番号:18849702

ナイスクチコミ!2


スレ主 松鷹さん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/07 22:20(1年以上前)

くるくるCさん、具体的な根拠があり説得力のある説明、ありがとうございました。

しかし、今回不思議なのは、プロバイダーは同じ「So-net」で、回線種別が変わっただけなのに速度が著しく異なるのが気にある点で、技術者の問題と判断した理由です。

・理論上1G、しかもアパートの世帯数は18世帯で、全ての世帯でNTT西日本の光回線を利用していたとは思えません。
 モバイルWi-Fiを多く利用しているのが、iPhoneの設定で確認できていたからです。

書込番号:18849803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/06/08 16:24(1年以上前)

具体例(ぷららのトラフィックモニタ)を下記に示します。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/oita.html

上記のように一戸建てのプランとマンションプランが別々になっており、一戸建てプランは時間帯によって90%を超えています。同じネクストファミリーでも異なっているのですが、これについてぷららに問い合わせたところ明確な回答は得られませんでした。

その一方でマンションプランやVDSL方式は比較的緩いです。
プレミアムに至ってはほとんどない状態で、恐らく100Mbpsに近い速度を叩き出すと思います。


と言う事で、恐らく他のプロバイダーもそんな風に収容されているのではないかと推測します。

書込番号:18851684

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)