ASUS MAXIMUS VII FORMULAに対応させるには
何をすればいいですか?
配線
インストールするもの
BIOS書き換えがひつようですか?
初自作で初心者なのでよろしくお願いいたします
僕をミニチュアダックスフンドだとおもってください
書込番号:18848230
1点
まず、質問のしかたから。
5W1Hって知ってる?、小学校で習うと思うのだけど。
>MAXIMUS VII FORMULAに対応させる
は何を?ってなるんだけど、主語が無いよねw
日本語にすらなってないので、無いがしたいのかサッパリです。
>初自作で初心者なのでよろしくお願いいたします僕をミニチュアダックスフンドだとおもってください
意味不明。
こんな言葉はノイズでしか無いので必要ありません。
>配線
>インストールするもの
>BIOS書き換えがひつようですか?
つまり何も知らないんでしょ?
FANコンが何かすらも。
書込番号:18848276
6点
なぜに切れている顔アイコン?
>初自作で初心者なのでよろしくお願いいたします
なら、もっと入門機種の方が・・・
書込番号:18848377
4点
ファンコントロールするにはどうしたらいいですか?
アマチュアなのでって事かしら?
ひとまずマニュアル読みましょうとしか…………。
書込番号:18848643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
R.O.G. Front Baseはファンコントローラーではありません。
マザーボードのオプションで、単なる入出力デバイスです。
従って質問はマザーボードの方で行うのが適切です。
更に掲示板は文字を基本とした伝達手段なので、図解をして説明するのには向いていません。
また以前貴方が示したリンク先の内容が理解出来ないなら、使うのは止めた方がいいでしょう。
あれだけ説明されていて理解出来ないなら、他の人が説明するのはほぼ無理です。
要点としては単にUSBで繋いで専用のソフトウェアでR.O.G. Front Baseのファームウェアアップデートをするだけです。
但しその接続を間違えたり、ファームウェアの書き換えを失敗したりすると使えなくなる可能性が高いです。
そのリスクを理解した上で行うのでなければ、やらない方がいいです。
若しくはやってくれる人や店を探してやって貰うべきでしょう。
また最近の出荷分なら対応している可能性が高いです。
キーボードやマウスの入力によらずオーバークロック設定等をしたり、クロック等の表示が可能になるだけなので、なくても動作に支障はありません。
書込番号:18849360
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ファンコントローラー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/09/08 19:44:31 | |
| 4 | 2025/02/25 20:47:44 | |
| 5 | 2022/09/09 14:57:01 | |
| 6 | 2022/07/30 14:00:34 | |
| 14 | 2022/07/17 18:26:06 | |
| 5 | 2022/04/05 22:26:06 | |
| 8 | 2021/12/02 7:41:56 | |
| 1 | 2020/12/26 13:19:47 | |
| 7 | 2020/11/20 11:04:29 | |
| 2 | 2019/06/12 19:45:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


