


先日回答頂きました皆さま、ご親切にありがとうございました。
あれから、タイパニ、パネイル、グリーンナビ、その他経由で、各業者様から見積りが届きました。
ソーラーパートナーズから、330万税込は現時的ではない、35万/kw前後になるとのご返答があり、
半分諦めておりましたので嬉しい限りです。
当初378万円の予定が、323万〜330万での返答がきており、
皆様には心より感謝しています!
ところで、またひとつ悩ましい問題が発生いたしましたので相談させて下さい。
我が家の屋根は、ガルバ瓦棒葺(芯木なし)なのですが、
各業者様からの見積りで、
キャッチ工法とアンカー方式という物があるとわかりました。
単純に考えて、ガルバに穴をあけると錆や雨漏りが発生するのでは?と思っていたのですが、
よくよく調べると、キャッチ工法には強度の不安があるらしく、どちらも一長一短のようなのです。
ちなみにキャッチ工法の業者様からは3245000円(足場なし)でのお見積り、
アンカー方式の業者様からは、323万(足場あり)を頂いております。
どちらの工法がおすすめでしょうか?
Panasonic HIT244α 10.98kw
屋根の形状は、ガルバ瓦棒葺(芯木なし)
南南西一面片流れの2階建です。
よろしくお願い致します。
書込番号:18860693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガルバ瓦棒葺(芯木なし)ですね。
架台が長期保証の適用対象か確認ください。
キャッチ工法324.5万(足場なし)→メーカー保証なし。代わりに販売店保証あるか確認要。
アンカー方式323.0万(足場あり)→メーカー保証あり。ただし、ガルバ屋根に穴をあける工法。
書込番号:18860746
1点

主さん
先ず、マルチポストに当たりますのでここ価格.comの「ルールとマナー」に沿って前のスレを解決済みにしてから同じ様な質問スレを建てて下さいね。
その上で回答致します。
>どちらの工法がおすすめでしょうか?
Panasonic HIT244α 10.98kw
屋根の形状は、ガルバ瓦棒葺(芯木なし)
南南西一面片流れの2階建です。
よろしくお願い致します。
上記条件ですとパナの場合、アンカー方式である「アンカーH70」「金属屋根方式」の両方式しかメーカー保証の対象にしておりません。
後は主さんのご判断です。
書込番号:18860806
2点

gyongさん
早速のお返事をありがとうございます!
本当に助かります!
湯〜迷人さんのおっしゃる通り、
キャッチ工法だとPanasonicの保証は適用されないようです。
湯〜迷人さん
何から何までありがとうございます。
ひとまず、先の質問は締めさせていただきましたが、
もう一度マナーとルールを熟読して参ります。
ここに書くのも、登録するのも初めての事なので色々教えて頂いてありがたいです。
Panasonicの保証をとるか、屋根(雨漏り・錆)をとるかということですね。
本当に悩ましいです。
書込番号:18860894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

aco25さん
長州産業はご検討されましたか?
システムその物はPanasonicからのOEMですので。
機器保証に雨漏り補償も併設しています。
湯〜迷人さん
長州産業も保証適用条件(工法)が厳しいのですか?
書込番号:18861576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主さん
メーカー指定の工法でなくても施工店の保証が付きますね。その施工店がメーカー同様に長く存続出来ると言う見極めが出来れば問題ありません。
REDたんちゃん さん
パナはハーフを長州に提供しないでHITの差別化を図っているように、長州も保証面で差別化を図っていますね。私の知る限り特別条件が厳しい案件に出くわしていません。
書込番号:18862438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、HIT244で長州産業で付けました。
母屋は、ガルバのキャッチ工法でガレージは、アスファルトシングルのメーカ標準架台で施工
キャッチ工法の金具はスワロー工業製でした。
うる覚えですが、スワロー工業の保障があったような気がします。
風速何mまでとか、その他もろもろ
うちは、新築で住宅メーカの標準の屋根材は瓦だったのですが、瓦が重いのと10年目以降の
雨漏りが気になったので、あえてガルバのキャッチ工法しました。
キャッチ工法だと、金具代が余計にかかり、私のところは、母屋側が10.248kで
金具代が約30万UPでした。
主さんの見積もりでは、標準架台とキャッチ工法では、あまり金額が変わらないですね
パネルの劣化等は、メーカ保障ですが、風災系の保障は、結局のところ、住宅の火災保険を使用して
それで、足りない場合、足りない部分がメーカが保障するような感じでした。
100%安心とはいえないけど、火災保険に入っていたら、ある程度保障されるのかと思っています。
気になるのは、標準施工の場合、コーキングが使用されるのですが、10年程度は、問題ないかと思いますが
20年やそれ以上だと、大丈夫かなと危惧しています。
ただ、キャッチ工法の金具も20年とか長い期間だと、大丈夫かどうか気になるところはありますが
私的には、コーキングよりは長持ちするのでは?と思っています。
書込番号:18863237
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/07/04 21:39:25 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/05 18:23:50 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/05 22:02:53 |
![]() ![]() |
13 | 2022/04/28 18:48:38 |
![]() ![]() |
16 | 2022/04/18 20:27:55 |
![]() ![]() |
15 | 2022/04/16 11:59:02 |
![]() ![]() |
18 | 2022/04/04 15:26:52 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/02 19:57:07 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/20 0:04:35 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/17 17:41:20 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)