


はじめまして。
太陽光発電システムと、エコキュートの見積りについて教えてくだい(>_<)
先日訪問販売が来て、少し興味もあったのでシュミレーションしてもらいました。
モジュール3.5kw(東芝)14枚 9,2000円×14=1,288,000円
パワーコンディショナ 190,000円
ケーブル 13,650円
モニター 180,000円
架台 210,000円
安全対策費 50,000円
保障20年 32,500円
★太陽光一式 計2,121,282(税込)
エコキュート 867,000円
保障10年 27,593円
★電化一式 計966,160円(税込)
★工事費用 計238,657円(税込)
☆総額 3,326,099円 (15年ローンの計算なので、この金額プラスαです。)
去年戸建に越し、この1年の電気代の平均が約19,000円/月、ガス代(プロパン)の平均が約7,000円/月。
かなり冬場の電気代が高額になったため、太陽光発電に興味を持った次第です。
電気代の月平均を15000円、ガス代の月平均を9000円としてシュミレーションしましょうと言われ、それで計算すると今までの電気代とガス代+月3000円程度で、15年間で支払いが終わるそうです。売電の単価は33円で、10年間保障されますと言われました。
上の見積りは、そういえば詳細の金額を教えてもらってないなと思い、シュミレーションの後にこちらから見積りくださいと言って、頂きました。
口コミなど見てみると、お高めな会社のようで、この見積りはどうなのかご意見いただきたいです(>_<)
もうなんだかよく分からなくなってきてしまったので、やめようかな・・・と思い始めています。
分かりにくい文章で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:18867053
1点

電卓を叩くまでもなく訪販ならではのメチャ高い見積ですよ。
太陽光発電は東芝でしたら35万円/kw程ですね。
但し、東芝に拘らず今の売電単価ですと30万円/kwを目指さないとシミュレーション通りにはいきませんよ。
エコキュート+IHは太陽光発電と別の専用見積サイトでググって頂ければ分かりますけど、メーカーや容量・グレード等にも寄りますけど設置込みで50万円程で設置が可能です。
ローンに付きましては固定価格買取制度の期間10年に合わせて組んで下さい。
書込番号:18867088
1点

ih0207さん
公益的な情報共有のため、どこの訪販か教えてもらえないでしょうか?
3.5kW×35万円/kW=税込120万円
エコキュート+IH=税込60万円
少々高く見積もっても合計で税込180万円くらいでできる代物です。
固定買取期間は10年ですから、ローンは10年で太陽光発電設置費用を回収できる金額でないといけません。
タイナビ、グリーンエネルギーナビ、太陽光発電比較ナビなどの一括見積サイトを駆使して、複数業者の相見積もりを取り価格競争させることを強くお勧めします。
書込番号:18867143
1点

ih0207 さん
今でも売電単価はかなり低くなっております。
固定価格買取制度が終了します10年後の売電価格は決まっておりませんけど、今よりかなり安くなっている事が想像できますし、3.5kw程のシステムですと11年目以降は売るより自家消費した方がお得になっているんじゃないでしょうか?
そうなりますと、11年目以降は売電収入は期待出来ないことになりますので固定価格買取制度の10年間以内に回収できるシミュレーションをしっかりと立てて下さい。その為には1kw当たり30万円前後を目指さないと難しいですよ。
書込番号:18869349
1点

湯〜迷人さん
ご回答ありがとうございます!!
返信が遅くなりすみません>_<
色々と教えて頂き、ほんとにありがとうございます>_<
そうなんですね。。
固定価格買取制度の10年でローンを組まなければダメなのですね。。
15年でシミュレーションされたから、月々の負担が3000円程度になったのですね。それくらいなら〜と、思ってしまいましたが、よくよく考えたらちゃんと見積もりももらってないしなぁ。。
と不信感が出て来た次第です(´・_・`)
1kwあたり30万前後を目指すということは、
うちは3.5kwとして、3.5×30万円=105万円で、モジュール14枚の部分が、105万円を目指すと言うことでしょうか?!
10年間の売電の価格も今は保障されないのでしょうか?
また、11年目以降は、自家消費していくということは、それ以降蓄電池の導入とか必要になってきますよね?!
例えばこの会社に、価格交渉をしていくには、他社にも見積もりしてもらうことが必要ですよね?
全然わからず、無知ですみません(´・_・`)
書込番号:18870031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gyongさん
ご回答ありがとうございます!
返信が遅くなりすみません(>_<)
色々教えて頂き、ほんとうにありがとうございます!
エー○ージャパンです。
一応一文字伏せてみました。
3,326,099円が180万円くらいで出来るということでしょうか?!
この会社の方、アフターサービスについてはかなり自信がありますとおっしゃっていました。そういう面も大事かとは思いますが、だいぶ高いのですね('_')
見積りも見せていただく前に、どうしますか?!と契約をさせられそうになり、すぐ決めるのは不安だったので、後日ということにしました。
今の光熱費+3000円程度ですので、これはおススメ致しますと言われ、その気になりかけていました(T_T)
よく考えようと思います。
本当にありがとうございます(>_<)
書込番号:18870104
0点

出先なんで簡単にお答えします。
30万円/kw×3.5kw=105万円程が今の売電価格に対する収支になりますので、たくさんの見積を一括見積サイトを利用して取って見て下さい。
売電価格に付きましては現時点での価格が10年間保証されますよ。
11年目以降は蓄電池との併用が一般的になるでしょうね。
書込番号:18870151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3,326,099円が180万円くらいで出来るということでしょうか?!
太陽光3.5kW(決して大容量とはいえないです)+エコキュート・IHなら税込180万円くらいでできます。。
>この会社の方、アフターサービスについてはかなり自信がありますとおっしゃっていました。
この数年で太陽光発電業者はタケノコのように増えましたが、10年後には激減すると思います。特に訪販系で残っているのはゼロでしょう。
>、よくよく考えたらちゃんと見積もりももらってないしなぁ。。
見積を見せないのは価格が高いので、他業者に相見積もりされると契約してもらえなくなるからです。
なお、太陽光発電・エコキュートのような住宅設備機器は業者の仕入れ力、マージン確保の考え方により30〜100万円の価格差が発生するのはざらです。
なので、複数業者からの相見積は必須になります。
訪販業者は営業員が雇用保証されていない完全成功報酬制のブラック企業ということもあり、契約成立した時の営業員粗利が30万円以上あります。太陽光とエコキュートのセットなら営業員粗利が60万円くらいになると思います。
この費用は契約者(ih0207さん)が負担することになります。
訪販はそのような体系になっているので、ネット激安業者のような金額には絶対なりません。激安業者並みの提示額の減額要求はエージージャパ○を倒産に導くことになります。
書込番号:18870279
0点

湯〜迷人さん
ありがとうございます!
一括見積もりサイトで依頼して、連絡待ちです!
比べてみたいと思います。
またよろしくお願い致します(>_<)
書込番号:18873744
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 東芝」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/08/07 20:12:05 |
![]() ![]() |
11 | 2022/08/12 19:06:05 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/13 9:06:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/26 17:38:02 |
![]() ![]() |
10 | 2019/10/10 16:33:38 |
![]() ![]() |
36 | 2019/10/05 7:40:44 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/11 16:26:41 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/30 13:19:26 |
![]() ![]() |
6 | 2019/02/26 11:42:30 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/28 21:01:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)