『7.4FX WSD と THRIVE2 どちらが良いかアドバイスをお願いします』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『7.4FX WSD と THRIVE2 どちらが良いかアドバイスをお願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク

スレ主 huwa2pandaさん
クチコミ投稿数:13件

背が低いため限られた範囲からこの2点に絞りました。

7.4FX WSD
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/fitness/fx/7_4_fx_wsd/

THRIVE2
http://www.liv-cycling.jp/on-road/sports.php

素人なりに調べていますが、違いがタイヤのサイズ28cか32cかぐらいしかわかりません…。
皆様ならどちらを選びますか?
理由も教えていただけると嬉しいです。

気になる点は
Trekは近所にあり、liv取扱店は隣市で壊れたときに運ぶ手段がないこと、
坂の多い地区なので、28cのタイヤの方が32cより楽に登れるのではないか?
という事です。
よろしくお願いします。

書込番号:18869982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2015/06/14 11:29(1年以上前)

THRIVEの方がリアスプロケットが34Tなので上り坂はラクチンですね。

MTBタイプにすればフロント24Tとか22Tが使われているのでもっと楽に登れます。MTBの一番軽いギアはカルチャーショックを受けるほど軽いです。平地では軽すぎる位です。

しかしまあ、自転車で一番大事なのはメンテナンスでございますから、一番近い自転車屋で買うのが宜しいかと思います。

書込番号:18870217

ナイスクチコミ!1


スレ主 huwa2pandaさん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/14 14:43(1年以上前)

まさちゃん98さんありがとうございます。
坂道が楽な方が良いのでジャイアントの方に気持ちが傾いてきました。
今ダメもとで大型スポーツ店に連絡したら、livも取り寄せできるとのこと!
ここなら隣市に行かなくても15キロほどで行けます。
MTBについても教えてくださりありがとうございます。

書込番号:18870695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/06/14 14:43(1年以上前)

こんにちは。

共に、一番小さなサイズで、比較しますと、トップチューブ長が、トレックの方が10ミリ長いです。それだけハンドルまでの距離が遠くなります。
たった10ミリかもしれないですが、乗車した感じは違ってきます。
ステムの交換で長さの調節は、ある程度、可能です。
ハンドルの高さの目安となるヘッドチューブ長が、ジャイアントの方が5ミリ短いので、ハンドルの高さが少しく低く感じるかもしれないです。

もし、自転車屋さんに実車があるのでしたら、股がってみられて、乗車ポジションがとりやすさの確認をされたらと思います。
バイクは、楽な走りやすい乗車ポジションが、とれるかどうかは大事です。


タイヤの28Cと32Cとの違いは大きいですが、でも、32Cを、28Cのタイヤに交換することは可能です。

リアの32Tと、34Tとの違いですが、フロントの最小ギアが共に26Tなので、この組み合わせは、街中では余程の坂でないと使わないです。でも、可成りの傾斜の坂があるのでしたら、少しでも軽いギアのある方が有利です。


文面を読まして頂いた感じでは、素のままでは、ジャイアントの方が、いいように思いますが、トレックの方も、タイヤなど変えることで、良くなってくると思います。




書込番号:18870696

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 huwa2pandaさん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/14 15:01(1年以上前)

アルカンシェルさんありがとうございます。
とってもとっても、分かりやすく教えてくださりありがとうございます!凄く分かりやすいです!
トレックはハンドルまで遠く、ジャイアントがハンドル低めってことですね。
素人は数字見ても気づかず恥ずかしいです。
2店舗とも見本?はなく箱の中に入っていて確かめることができません・・・。
詳しいお二方から話を聞くとジャイアントの方が自分には合っているのかも?と思ってきました。
それと、タイヤは32から28に変更ができるのですね。ネットで「タイヤの変更はお金がかかるから、それなら7.5FXの方が始めから28だからそっちを買った方が安上がり」みたいなのを見て、「安上がりと言っても11万…」と躊躇してました。

きちんとメンテナンスをするつもりなので、パンクしにくく丈夫で長持ちする方が良いです。
その点ではどちらの方が優れているでしょうか?

書込番号:18870722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/06/14 16:51(1年以上前)

返信、ありがとう御座います。

>>7.5FXの方が始めから28だから

ジャイアントの方が28Cで細いタイヤです。
タイヤが細いとその分、転がり抵抗は減りますし、タイヤ重量も軽くなり、走行感は軽くなります。それは、平地でも坂道でも、有利です。
また自転車自体の重量が軽い方が、登り坂は、登りやすいです。


パンクのリスクは、28C、32C、それほど変わらないです。もっと細くて23Cぐらいになれば、段差を乗り越えた時のリム打ちパンクのリスクが高くなってきます。

パンクについては、適正の空気圧の管理が、重要になってきます。空気圧が減っていますと、パンクのリスクは、高くなります。
また、すり減ったタイヤも、パンクのリスクは高くなります。


書込番号:18871012

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2015/06/14 19:30(1年以上前)

両方ともガチガチフレームで乗ってて悲惨なのでやめた方がいいです。
トレックもGIANTもアルミフレームは悲惨で特にサイズが小さくなればなるほど硬さは増幅しますから、アルミフレーム+アルミフォークのサイズ380mmなんてフレームは地獄みます。

トレックのクロスが32cのタイヤにしているのは、フレームがあまりにも硬く、乗り心地がガチガチなので、それをごまかすためにわざと太くしていているので28Cに交換できるかどうかは重要ではなく、交換できたとしても乗ってられない自転車だというのが重要です。あと7.4FX WSDはリアエンド幅が135mm、THRIVE2も記載ないけどたぶん135mm?
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000052#specifications

BBの軸長がSHIMANO BB-UN26 123-68mmというのもが致命的。こういうフレームは後から改造する時にものすごく困ります。

僕は今年3月に153cmの女性用自転車を作りましたけど、その時に、いろいろ探しましたけど、最終的に
2014 JAMIS CODA COMP FEMME ジェイミス コーダ コンプ フェミ をベースに作りました。
http://www.jamis-japan.com/coda-comp-femme.html

Reynolds 520 double-butted クロモリフレーム+カーボンフォークです。重量は11.5kg THRIVE 2も7.4FX WSD アルミを使いながら11kgなのでほとんど差がないです。乗り心地は天と地ほど差があります。

BB軸長は68 x 110.5mmでリアエンド幅も130mmです。
JAMISもブレーキ周りとかテクトロでハブもジョイテック使ってて3流品ですけど、そのままでも使えるレベルの品質はあります。
ここが底値?2014 JAMIS ジェイミスCODA COMP FEMME 49,900 円(税込)
http://kanzakibike.com/jamis.htm

タイヤもVittoria Randonneur 入っていて、なんかわけわからないゴミタイヤ入っているトレックやGIANTよりはいいです。

小さいフレームを買うときは乗り心地を第一に考えないと身体中痛くなって自転車乗ってられなくなります。

あと自転車屋は「近くにあるから」みたいな理由で選ぶと後悔します。特にトレックショップはスキル低いわりに整備工賃はべらぼうに高いですから、いいカモにされないように。

自転車屋を選ぶ基準は「スキルが高いこと」「人間的に信頼できること」この2つしかないです。
きちんと整備された自転車はめったにトラブルは発生しませんから、そんなに行く機会もないと思いますけど、スキルの低い自転車屋が整備するとトラブルだらけで何度も行くことになり工賃ばかり取られます(何度行っても壊されるだけで直りませんけど・・)

自転車屋に整備してもらおうとか考えずに自分の自転車は自分で整備すると覚悟決めてつきあった方が、結局楽です。自分の自転車は自分で整備しましょう。

書込番号:18871485

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 huwa2pandaさん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/15 17:33(1年以上前)

アルカンシェルさんありがとうございます。
28と32のタイヤではパンクのリスクは変わらないのですね。
空気圧に気を付けるように心がけます。
タイヤの幅が細ければ細いほど楽なような書き込みを見たので鵜呑みしてました。
(すみません、返信のしかたがおかしいのか、顔のアイコンが出ませんでした)

書込番号:18874253

ナイスクチコミ!3


スレ主 huwa2pandaさん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/15 17:42(1年以上前)

ディープインパクトさんありがとうございます。
ビックリです、女性用ではなくても、背の低い範囲の自転車もあるのですね。
教えていただいた機種は初めて見たので興味津々です。
ただ、背が低すぎて股下が届かないようです…。

THRIVE2に気持ちが傾いてましたが、小さめの自転車というのは体に負担がかかりやすいのですね。少し悲しいですね。
そこまで快適さは望んでなくとも、乗ってしんどくなるのは困り者です。
通勤で颯爽と通りすぎていくクロスバイク乗りの若いお姉さん方は皆背がすらりと高くてキレイ。
自転車を選ぶ範囲も広くなるのでちょっとジェラシーです。
(余計な話すみません・・・)

書込番号:18874273

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/06/15 18:44(1年以上前)

こんにちは。

THRIVE2の乗り心地については、もし、お近くにジャイアントストアが、ありましたら、そこに試乗車があるかもしれないので、一度、どんな感じか試乗されて確認されてみるのはどうでしょうか。

フレームが小さくなるほど、力の逃げ場が無くなり硬く感じてきますが、ジャイアントの女性用は、パイプが細くなり、その分、しなやかになり、またこちらは、振動吸収性の良いカーボンフォークを採用されているので、一般的な同じようなサイズのアルミフレームとは、多少、感じ方は変わってくるかもしれないです。

それと、もし、身長が155センチ以上ですと、ジャイアントのエスケープエアーは、アルミフレームですが、車体重量を軽くするために、パイプが薄くなっていて、乗り味的には、他のアルミフレームよりかは、しなやかに感じるかもしれないです。
こちらもジャイアントストアで、試乗車があれば試乗できます。
ただ、パイプが薄い分、転けたりで、ぶつけてしまうと、へこみやすいです。


全国のジャイアントストア
http://giant-store.jp

女性用に特化したジャイアントストア
http://www.liv-cycling.jp/store/index.html

エスケープエアー
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000059#specifications



書込番号:18874444

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 huwa2pandaさん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/15 19:45(1年以上前)

アルカンシェルさん、親身にありがとうございます。
155cmもないので、選択肢はTHRIVEになりそうです。せっかくおすすめを教えてくださったのにすみません…。
衝撃を吸収しやすいなど、全く知らなかった情報を聞けて、とても嬉しいです!
住まいが田舎のため、ジャイアントストアがありません。
ジャイアント取扱店は2店舗、その内livを取り寄せてもらえるのはたったの1店舗でした。
男性用?のはたくさん陳列されているので、男の人は跨いで試せるのですが、私は爪先すら着かないと思います…。

素人の偏見でtrekがずば抜けて質が良いのかと思い込んでましたが、ジャイアントも素晴らしい自転車なのですね。
私、THRIVE2に決めようと思います!

ありがとうございました☆


書込番号:18874629

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16
このクロスバイクは固定ギアのピストなのでしょうか 9 2024/09/24 14:05:47

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15871件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング