


PC何でも掲示板
数日前に購入したASUSのタブレットが初期不良のようだったので、
ASUSの公式サイトのサポートにメールで問い合わせをしようとしました。
するといつも使用しているメールアドレスが登録できません。
どうやら『@』のまえに『-』があるとメール形式エラーとなるみたいです。
例を出すと、「○○○○-@○○○.co.jp」の『-@』を受け付けてくれません。
仕方がないので電話で問い合わせて交換(予定)となりましたが…。
その後が問題なのですが、
それに前後してASUSのアカウントに登録をしてしまったのです。
これが面倒なシステムで、
「○○○○-@○○○.co.jp」のメールアドレスでもしっかりと登録できるのです。
きちんと認証用のメールも送られてきましたし、そこにあるリンクから本登録もできました。
しかし、ログアウトして改めてログインをしようとすると、…できません。
エラーメッセージが出るのです。アカウントログイン画面も、
「○○○○-@○○○.co.jp」の『-@』を受け付けてくれないようです。
しかもタイミングの悪いことにメール認証後のログイン状態で
購入したタブレットのシリアルナンバーを登録してしまいました。
現状では二度とログイン後のアカウントページは開けません。
そのことを修理のサポートの方に電話で伝えると聞いたことがないエラーと言われ、
ほかのPCで確かめて欲しいと言われました。しかし他にPCはなく確かめようがありません。
一応、他のメールアドレスで同じシリアルナンバーを2重登録しても大丈夫で、
登録しなくても特に問題は無いと言われ安心しましたが…。
そこで質問なのですが、これは他の方のPCでは起こらないエラーなのでしょうか?
もしかして一般的に『-@』は使ってはいけないアドレスなのでしょうか?
どなたかお分かりになる方いましたら、お教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:18871277
0点

>そこで質問なのですが、これは他 の方のPCでは起こらないエラーな のでしょうか? もしかして一般的に『-@』は使っ てはいけないアドレスなのでしょ うか?
一例ですが、
OCNでは、最初と最後には、ハイフン、下線、ピリオドをメールアドレスに使えないとしています。
恐らく、先頭や最後(@の直前)には、特殊記号を使わないと言うのが、一般的だと思います。
メールソフトが、メールアドレスの文字列で動作を変えるとは思えませんので、スレ主さんの端末、スレ主さんのメールソフトの問題ではなく、ASUSが、スレ主さんのメールアドレスの登録を受付たにもかかわらず、ログインを許さないことが問題だとは思います。
しかし、最初と最後には特殊記号を使わないメールアドレスを用いれば、今回のようなトラブルに遭遇することはありません。
別のメールアドレスで再度登録できるとのことですから、別のメールアドレスで再度登録すれば、よろしいのではないですか。
書込番号:18873064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
パスワード等で最初の一文字が記号が使えないのは知っていましたが、
メールの最後の一文字でも使用しない方が良いと言うことなのですね、知りませんでした。
該当するメールアドレスはこれから気をつけて使うようにします。
そして早速「-@」が入っていないメールアドレスを用意して登録しようと考えたのですが、
よくよく考えみるとタブレットが交換されるのならば、
それに付随するシリアルナンバーも新しくされるはずなので、
交換されたタブレットが届いたら新しくアカウントを登録することにします。
ありがとうございました。
書込番号:18874761
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)