『三菱太陽光 見積』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

『三菱太陽光 見積』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 三菱電機」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 三菱電機を新規書き込み太陽光発電 三菱電機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三菱太陽光 見積

2015/06/17 11:30(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

クチコミ投稿数:10件

モジュール PV−MA2180K 48枚  10.464kw ¥5000  ¥2400000
パワコン   PV−PN55K2  2台        ¥145000 ¥290000
接続箱   PV−CN03K  2本        ¥27000  ¥54000
ケーブル  PV−DW20H  4本        ¥5600   ¥22400
架台             12式        ¥10380  ¥124560
発生電力計          1台              ¥25260
電気工事           1式              ¥168000
機器付工事          1式              ¥250000
化粧カバー          1式              ¥12250
エコガイドTV        サービス
自然災害補償         サービス
値引き                           −¥939063
税込み合計                         ¥2600000

後、27円契約 電力工事の負担金10〜20万ほど考えています。
金利も1%前半で借りられるめどもついております。

SF パナ 等考えていたのですが、 コスト面・屋根への負担(鉄骨の平屋のですが建物が古いのと屋根が鉄製なので)

三菱で決めようかと思うのですが 見積もり いかがでしょうか?


あと 三菱パネルつけられてる方などご意見聞きたいです。(シュミと実質との差など)


書込番号:18879861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/17 11:50(1年以上前)

てっど332 さん

三菱の価格としては適正な価格ですよ。

>金利も1%前半で借りられるめどもついております。

1%前半でしたら負担感が少ないとは言えなるべく短期間で返済しましょう。

書込番号:18879907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/17 12:11(1年以上前)

ところで、モジュール1枚5,000円ですか?
10枚程買いたいです。

書込番号:18879951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/06/17 12:11(1年以上前)

湯〜迷人さん
返信ありがとうございます。

一応10年で返済考えております。

書込番号:18879956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/06/17 12:15(1年以上前)

湯〜迷人さん
見積ではそうなってます。

買いたいとは?私から?会社から? 会社の紹介ならいたしますが、
個人間の売買は難しいです。

書込番号:18879963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/06/17 12:18(1年以上前)

すみません1枚¥50000ですね。

書込番号:18879972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/17 12:19(1年以上前)

ですよね。

書込番号:18879977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/17 12:35(1年以上前)

ソーラーパートナーズさんが三菱の特徴に付いて詳しく書かれていますので参考になさって下さい。
http://www.solar-partners.jp/maker/choice/mitsubishi/

書込番号:18880040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2015/06/17 12:45(1年以上前)

てっど332さん
すべてにおいて完璧だと思います。
25万円を切ってますものね。頑張りましたね。

鉄製の屋根ですと、架台固定やらで工事費も嵩むと思うのですが、良心的な価格ですよね。

三菱の保証は受けられる工法なんですね?
確かにPanasonicでは出せない価格かも知れません。

開設が楽しみですね!

書込番号:18880076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/06/17 13:01(1年以上前)

湯〜迷人さん
サイト拝見させていただきました。いろいろいい点もあるのですが、発電では他社より劣っていますかね?

REDたんちゃんさん
ありがとうございます!私的のリスク・メリットいろいろ考えて 何社かの見積 人柄から
決めようと思います。

書込番号:18880118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/17 13:14(1年以上前)

>サイト拝見させていただきました。いろいろいい点もあるのですが、発電では他社より劣っていますかね?

CISやHITの実発電量は素晴らしいと思いますが、その事をもって三菱等他のメーカーが劣っているとは考える必要はありません。
ご自身のシステムがシミュレーション通りにトラブル無く稼働してくれればそれで良いわけですから。
他所のシステムと比べる必要は全くありません。

私も小規模なシステムを3箇所で運用していますが、抑制が起こらない様に監視しているだけで他所と比べた事はありません。

書込番号:18880154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/06/17 13:20(1年以上前)

湯〜迷人さん

そうですね!自分なりに リスク・メリット相当考えて出した結果です。
ありがとうございます!

書込番号:18880171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/17 13:31(1年以上前)

うちの場合は冬季に電柱の影ができるのと
昨年8月と今年の4月の日照不足の月が含まれるので
あまり参考にならないかもしれませんが・・・

寄棟3面設置 4.2kw(南20度 2.12kW・東20度 0.842kW・西20度 1.266kW)
年間シミュ4457kWh 
2014/6〜2015/5までの発電量4841kWh

あと他にも設置があるのですが、6月に抑制工事が終了したばかりで
正確な発電量が分かりません、ただ抑制中でもシミュレーション以上は発電してました。


てっど332さんの見積もりは理想だと思います
でもあとひとつ機器5年延長保証もサービスで付けてもらいましょう
発電量に関してはかならずシミュレーションより多く発電します
この見積なら6年もあれば投資金額が回収できちゃいそうですね。

書込番号:18880202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/06/17 13:53(1年以上前)

りん&ペスさん
ありがとうございます。
うちの場合はほぼ真南 影はありません。
しかし 天気にはかないませんね!

シュミレーションよりは上がるとどちらでも聞くのですが
何があるか分からないので、すべてシュミレーションをもとに計算しております。

しかし シュミより上がってほしいですね!

機器5年保障検討してみます。ありがとうございます!!

書込番号:18880254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/17 14:21(1年以上前)

てっど332 さん

シミュレーションは各メーカーの下限値みたいなもので、実発電量はほとんどの月でシミュレーション値を上回ります。
最大のリスクはやはり「お天気」ですね。

私は気象庁から発表される地域毎の「全天日射量」と実発電量そしてシミュレーション値を比べて異常の有無をチェックしております。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=40&block_no=47646&year=1896&month=&day=&view=p31

りん&ペスさんも触れていますけど表一番下の2014年と2015年4月を比べて見ると如何に今年の4月が異常だったかが感覚では無くて数値で解ると思います(昨年8月も同じです)

書込番号:18880304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/06/17 15:26(1年以上前)

湯〜迷人さん

確かに天気は一番のリスクですね。
私の考えとしては天気に一喜一憂されるのはいやなので
メーカーのシュミを基準として考え、それ以上はおまけぐらいに考えて以降と思います。
天候が悪い年でも シュミを下回ることは無いと思ってるのですが・・・

ありがとうございます。

書込番号:18880444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2015/06/17 15:59(1年以上前)

てっど332さん

はじめまして。
三菱の発電量シミュはどの程度で出てきていますか?
(年間発電量予測÷システム容量=)で。

私はSFとパナの2基を所有していますが
SFは約1000倍 パナは約1200倍とメーカーによってかなりの乖離があるんですよね。

ですから、湯〜迷人さんがおっしゃる今年4月の異常気象値でもSFは軽く上回る結果となっています。

参考ですが、業者さんによっては「お天気補償」なるものを無償で付けてくれるサービスがあるようです。
年間の気象がある基準より下廻った場合、5万円?を上限に補償してくれるようです。
余り期待はしませんが、地域によっては噴煙等の問題も最近ニュースになっていますし。
噴煙が補償対象かは別の話ですが。。。

書込番号:18880528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/06/17 17:00(1年以上前)

高松キャノンさん
こんにちは!
システム容量とは10.464kwのことでしょうか?でしたら
年間推定発電量が12432kwhですので、=1188になります。

SF悩みましたが、重さと設置面積を考えると・・・あきらめました。

天気保障は今話してる業者には無いようです。


ありがとうございます。

書込番号:18880655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2015/06/17 20:25(1年以上前)

てっど332さん
価格についてですが、同じ業者で212Wパネルで見積してもらう事は可能でしょうか。
発電能力は全体で288Wほど落ちますが、価格的にはかなり安く入手できますので、キロワット辺りの単価を更に下げる事ができると思います。

シミュレーションとの発電量比較では、2012年のデータですが、29パーセントほど多く発電しているそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16851567/#16854785

三菱の太陽光発電システムは、MPSシステムにより販売(工事)店のパソコンで、現場施工写真や出力対比表、保証状況など素早く確認できたり、メーカーサービス以外にも、サービス技術認定店による素早い修理対応が可能です。
ちなみに私のお店も、三菱・東芝・パナソニックのサービス技術認定店となっています。

書込番号:18881278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/06/18 08:35(1年以上前)

電気屋のベータローさん

参考にさせていただきます。ありがとうございます

書込番号:18882841

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)