


m4/3を使っていて以前マクロ撮影に適した三脚の質問をさせていただき色々アドバイスを受けてのですが、
その中で特に自分的にポイントだと思ったことの一つが「ローアングル対応」ということでした。
んで、結局その時はローアングルに対応しているキングFotopro C-4iを購入しました。
Fotopro C-4i
http://kakaku.com/item/K0000139207/spec/#tab
これはこれで価格の割にとても作りもしっかりしていて大変満足して使っています。ただ、いざマクロ撮影
をしてみると、ほとんどがひざ下の花をローアングルで撮ることが多く、三脚を使うにしても常にローアン
グルでいいなっていうことがわかりました。
Fotopro C-4iはとても気に入ってるのですが、三脚としては小ぶりなんですけど1320gで割りと重く、持ち歩
くにはちとかさばるんですよね。
そこでローアングル専用のミニ三脚が欲しくなり、色々リサーチして目をつけたのがベルボンのULTRA mini
シリーズでした。でも、こちらちとお高いんですよね…
まあ、でもいっかなって思い、最新の?ULTRA 353miniをポチろうと何気にAmazonを見ていたら、何やら気
になるものを発見しました。
見たことも聞いたことも無いメーカーだけど(私が知らないだけかも)ULTRA 353miniと瓜二つの三脚が何と
ほぼ半額であるではないですか。その名も「CAMBOFOTO M225+ CK30 Mini Tripod」
http://www.amazon.co.jp/dp/B00WG2EIYE
Amazonのレビューは無くググって見ても出てくるのは海外のサイトばかりなのですが、YouTubeでの紹介動画
を見る限りではとっても良さ気です。ていうか私が持ってるFotopro C-4iと質感の良さとか、ローアングルに
するための脚のスイッチの構造とかそっくりですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Di83TsyoAOc
海外の通販サイトで製品の紹介がされてるけど、サイズ・スペック・使い勝手はほとんどULTRA 353miniと同
等で、ちと気になるのは若干重いところだけです。
http://www.linkdelight.com/330718004w-cambofoto-m225-ck30-mini-tripod-tabletop-head-kits-black.html
【ULTRA 353mini】
全 高 130〜477mm
縮 長 188mm
本体重量 597g
【CAMBOFOTO M225+ CK30 Mini Tripod】
全 高 135〜460mm
縮 長 215mm(私の計測値)
本体重量 844g
うーん、Amazonで5,530円でしかも関東への配送料無料なので、これはかなりいいかもと思って思わずポチっ
てしまいました!… ただ…
… こちらの販売元はどうやら中国の会社なんですね。注文したのが5月27日で翌日には出荷の通知が来まし
たが配達予定日は 2015年6月9日火曜日-〜2015年6月26日金曜日 、届いたのは6月6日でした。
届いたものをチェックしてみると各部の動作とかとてもスムーズで、持ってたFotopro C-4iと同じくらいの質
感がありこれはお得な買い物をしたな、やったー!って思いました。 ただ… 続く。
書込番号:18898769
9点

… 続き
ただ、センターポールが2分割されるのですが、接合部には両方ともネジが切ってあるものの、いくら回しても
パカパカで繋げることができません(泣)
さっそくその旨出品者にメールしたのですが、あいにくと週末だったので休業中のため週明けに連絡をくれる旨
の自動返信がありました。
で、週明けにはちゃんと連絡がもらえ、カタコトの日本語(笑)ですが丁寧に謝罪され交換してくれるとのこと
でした。まずは不具合品をこちら返送してもらい、商品が届き次第立替返送料の返金と正常品の発送をしてくれ
るとのことでした。なるべく返送料が1,500円以内になるようにして欲しいとのコメント付きで(笑)
仕事でたまに海外へ発送することがあるのですが、EMSしかわからないので1,800円でしたけどそこは気にせずEMS
で送っちゃいました。
送ったのは6月9日で、追跡情報で到着したのが6月11日の夕方のはずなのに、6月15日になっても何も言って来ない
んで問い合わせたら、「まだ届いてません」とか言われちゃいましたけど、次の日に慌てて「すいません届いてま
す」って(笑)結構のんびりしちゃってます。
まあ、なんだかんだでその後Amazonギフト券で立替送料は返金され、今日(6月22日)やっと交換品が届きました。
さっそく確認しましたがちゃんとセンターポールも繋げることができ全然問題ありませんでした。
結局5月27日に注文してから、ちゃんと使えるものが手に入るまで1ヶ月近くかかってしまったので、この三脚を
見つけた時のお買い得感が少し冷めてしまった部分はありますが、とても作り質感共にいいですし、動作も非常に
スムーズでとても満足しています。
特に不具合品に当たらなければ10日ほどで手に入るので、(不具合があっても時間はかかりますがちゃんと対応し
てくれます)気になる方はお一ついかがですか?(笑)
書込番号:18898922
5点

御意(^o^ゞ
書込番号:18898958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも、私の機材はチョッピリ重いので微妙かもしれません…( ;´・ω・`)
それに、私は花をあまり撮りません…( ;´・ω・`)
そもそも三脚をあまり使わないですね…f(^_^;
書込番号:18898975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ローアングルバリエーションの右側・・・・ロックされていますか?
機種は違いますが、ベルボンULTREKで同じようなスタイルをとったところカメラごと倒れました。
お気をつけて^^;
書込番号:18899000
3点

☆M6☆さん こんばんわ。
私も基本は手持ち撮影ですが、じっくり花撮りしたい時は三脚を使いたいと思ってます。
あと、夜景撮りの時に持って行くにも良いサイズだと思ってます。
杜甫甫さん こんばんわ。
ローアングルへの脚の開き角度は2段階で、それぞれの位置できちんとロックされます。
まあ、機能説明用にあのような写真を載せましたが、あの使い方は私はしませんね^^;
ご心配いただきありがとうございます。
書込番号:18899010
3点

面白いモノ見つけてきましたね。
いちお“欲しい物リスト”に入れてきました(^-^)
当方ベルボンULTRA LUXiミニVを使っておりますが、この手のバッタモン情報は何気に好きです♪
ありがとう御座います。
書込番号:18899175
1点

nuttsさん こんにちは
脚部はベルボンで雲台部がキングのような三脚ですね 自分も最近安かったのでC-4i購入したのですが マイクロフォーサーズで使用しています。
エレベーターの分割したのが 入り難いと言う事ですが ねじ込む時は曲がらないよう真っ直ぐにして回せば入ると思いますが 入り難い時 一度逆に回してから 正常な方向に回すと上手くかみ合う場合有ります。
実際 ベルボンでも入り難いものもありますが 上のやり方で上手く入るようになりました。
書込番号:18899485
1点

花でしたら一脚なんかも良いと思いますよ。
EM-5Uの最強手振れ補正との組み合わせなら、機動力も生かせて、効率的なんじゃないかと
主題とはズレてますが老婆心ながら、思います。
書込番号:18899506
1点

1年前にタムロンのマクロレンズの購入時にオマケでスリックのミニ三脚を貰いましたが、1回も使ってません。
書込番号:18899804
2点

ちと、諸元に間違い&抜けがありましたので修正しておきます。
【ULTRA 353mini】
全 高 130〜477mm
縮 長 188mm
本体重量 597g
積載重量 1.5kg
【CAMBOFOTO M225+ CK30 Mini Tripod】
全 高 135〜460mm
縮 長 215mm(私の計測値)
本体重量 750g
積載重量 5kg
本製品の積載重量は「5kg」となっていますが、これはちと怪しいですね^^;
まあ、m4/3なら全く問題は無いと思います。
さて、
萌えドラさん こんばんわ。
気に入っていただけて良かったです。
もしのんびり待てる性格なら是非どうぞ(笑)
もとラボマン 2さん
以前の質問でC-4をお勧めいただいてありがとうございました。
とても気に入って使っています。m4/3にはピッタリですよね。
私の書き方がヘタだったんですけど、ネジが切ってあっても径が合って無い?というか、すぽっとはまってし
まいパカパカでねじ込みできないんです… うまく説明できませんが、要するに明らかに不良でした^^;
えびぞり連写さん こんばんわ。
うーん、うまく説明できませんが、普段は機動性を活かしてテンポよく撮影したいんですけど、それとは別に
じっくりピンをシビアに詰めて撮るというかこういうの↓使って作品作りしてみたいなって思ってるんですよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008RLOQ04
じじかめさん こんばんわ。
>1回も使ってません。
知りませんよそんなこと^^;
書込番号:18901498
3点

nuttsさん素敵な物見つけましたね。三脚普通はベルボンかSLIKですよね。
自分も同じようにマクロ撮影で使うローアングル専用ミニ三脚が欲しかったのですが、三脚は30年ぐらい前に買ったダンベルのような物から全て同じクイックシューを使っているので、ULTRAミニVの脚のみと雲台を別で買ったのでnuttsさんの3倍もしました(^_^;)
ところでこの三脚は雲台が外れますか?外せるとベルボンのボールポットUで使用してるRUP−V40Rの一脚が逆向きにつきます。三脚のような安定感が多分に無いのが欠点ですが「マイクスタンド」みたいになりますので、ちょっと高めからの撮影に使えます。ただし脚を最大に伸ばすとカメラから離れるのが非常にまずい状態になりますが。
書込番号:18901938
1点

しま89さん こんばんわ。
マイクスタンド仕様なんてあるんですね、ググってみたらびっくりでした。
お問い合わせの件ですが、ちと三脚とか雲台の規格のことが全然わかってなくて^^;
雲台は一応外れまして、試しにFotopro C-4iの雲台を付けてみたらちゃんと付きました。(画像4)
これで何かのヒントになりますでしょうか?
ちと、最初のレスに貼った画像が見づらいので再掲載しますね。
書込番号:18902028
3点

5sは怪しいですね…( ;´・ω・`)
書込番号:18902046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が買うなら…
ベルボン ULTRA 553mini
http://s.kakaku.com/item/K0000752258/
…辺りですかね( ;´・ω・`)
でも、手持ちプルプルで頑張りますp(^-^)q
書込番号:18902119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nuttsさんこんな感じです
ミニVにRUP−V40Rを付けた時のエレベーターをわざと上げてます。
写真あまりうまくなくてすみません。
書込番号:18902124
1点

☆M6☆さんULTRAシリーズは1台+レンズ1本〜2本ぐらいのカメラバックにも入るので1台有るとマクロ撮影に便利ですよ
書込番号:18902165
2点

しま89さん
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
でも、私はマクロ撮影しないので不要だと思ってますf(^_^;
しかし、チョットした撮影用に…
ベルボン UT-43Q
http://s.kakaku.com/item/K0000317106/
ベルボン UT-63Q
http://s.kakaku.com/item/K0000441604/
なんて あると便利かなぁ〜って思ってます!
書込番号:18902177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アッガイに似てて怪しいですね…( ;´・ω・`)
書込番号:18902223
1点

皆さんこんばんわ。
☆M6☆さん
確かにいくらなんでも5kgは無いですね^^;
まあ、ULTRAminiと同程度かそれ以下と考えておけばいいように思います。
私はどうせ1kgに満たないものしか載せませんし。
ベルボン ULTRA 553miniは630mmまで上がるところが魅力ですが、重さが1kgを超えてしまうので、
私的にはそれならC-4iを持ちだしちゃうかなって感じですね。
しま89さん
凄いですね!ホントにマイクスタンドだ(笑)
でも、一枚目のクイックシュー?これは便利そうですね。
さくら印さん
>アッガイに似てて怪しいですね…( ;´・ω・`)
それはどんなのでしょうか?探したけど見つかりませんでした。
書込番号:18902267
1点

nuttsさん、はじめまして。 こんばんは♪
こちらの掲示板はしばらくご無沙汰なのですが…楽しそうな書き込み内容に釣られて、久しぶりに書き込ませてください。
こちらの三脚、随分と既視感のあるデザインの多い製品だなぁと思いながら拝見させていただきました。 見覚えのある脚のロック機構に、本体の三又部、雲台のデザインetc…。 しかし、添えられた写真も使用状況をイメージし易いもので、良質な購入レポートという感想を持ちました。
初めて見る製品でしたので、大変参考になりました。 地面すれすれのマクロ撮影に対応する様な小型の三脚って意外と少ないんですよね(^_^;)
>知りませんよそんなこと^^;
ナイスつっこみです! 思わず、笑ってしまいました。
>私の書き方がヘタだったんですけど
そんなことありませんよ。 nuttsさんの文章は明瞭で解りやすいものだと思います。 書き込みを良く読まずに返信されたのでしょうけど、何処をどう読めばあの様なレスがつくのか謎ですねwww
>でも、一枚目のクイックシュー?これは便利そうですね。
きっと無いとは思いますが…Fotopro C-4iやこちらの三脚に採用されているクイックリリースはアルカスイス型なので、他のタイプに交換するのは勿体ないと思います。 私は同じアルカスイス型の、こちらのクイックを使っています。
http://www.reallyrightstuff.com/Shop/Lever-Release-Clamps/B2-AS-II-M6-Lever-release-clamp.html
レバー式には懐疑的でしたが、この方式なら部品磨耗の影響もほとんどなく、使い勝手も良いと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000413692/SortID=15133334/ImageID=1433370/
>>アッガイに似てて怪しいですね…( ;´・ω・`)
>それはどんなのでしょうか?探したけど見つかりませんでした。
アニメ機動戦士ガンダムで作中に出てくるロボット(モビルスーツ)の名前ですね♪
http://www.ms-plus.com/21451
んんん…似ている…か?(ーー;)
それでは、また何か発見があったら教えてください。
それにしても、nuttsさんの人柄の良さが伝わってくる、良いスレでした(^^)/
書込番号:18902398
3点

スレ主さま
ご丁寧に画像の再掲載ありがとう御座います。
参考になります。
ところで縦位置ではそのまま雲台を倒して使われますか?
私は汎用ブラケットを使って三脚センターから重心が変わらないようにして安定させてます。
文章で説明してうまく伝わるか不安ですが…
簡単に言うと汎用ブラケット(例:エツミ製スライディングプレートなモノ)を普通にカメラ底部に取り付けます。
雲台は右側に倒した状態で、もう片方のブラケットの穴にカメラと同じ表側から三脚側のネジに取り付けます。
※こうするとカメラはレリーズボタンが上にくる形になり、光軸は三脚センター上にきます。
もちろん逆パターンも可能です。
小型三脚などで安定感を保つには手っ取り早い方法なので私はよくやっています。
あと参照先のLEDライトですが、これも面白そうなアイテムですね♪
ただ安価なので演色性がどの程度なのかが不安ですね(汗)
もしLEDライトも買われた際はまた色々教えてください。
長々失礼しましたm(_ _)m
書込番号:18902422
1点

そらに夢中さん はじめまして、こんばんわ。
レポお褒めいただきありがとうございます。
>初めて見る製品でしたので、大変参考になりました。 地面すれすれのマクロ撮影に対応する様な小型の三脚
って意外と少ないんですよね(^_^;)
マクロ撮影にはうってつけでしかもお安いのでかなりいいもの見つけたと自分では思ったのですが、あまり需要
が無いんですかね?反応がイマイチでした(笑)
>ナイスつっこみです! 思わず、笑ってしまいました。
あ、いえ、普段あのようなぞんざいともとれるレスはしないんですが、じじかめさんならあまり気にしないかな?
って思ってちと冒険してみました^^;
>私は同じアルカスイス型の、こちらのクイックを使っています。
これ、見つけました。とっても便利そうですよね!… でもお値段がハンパない^^;
http://r-mhoot.com/onlineshop/?p=546
ちと、今の私にはもったいないので、いつか試させていただきますね。
>アニメ機動戦士ガンダムで作中に出てくるロボット(モビルスーツ)の名前ですね♪
ああ、やっぱりガンダムのキャラでしたか。検索したらそれが出てきましたけど、私はてっきり三脚の名前かと思
ったので。それにしてもカメラ好きの人はガンダム好きが多いのでしょうか?やたらと話題に出てきますよね。
カンタムロボなら私も好きなんですけどね^^;
萌えドラさん こんばんわ。
>ところで縦位置ではそのまま雲台を倒して使われますか?
私は汎用ブラケットを使って三脚センターから重心が変わらないようにして安定させてます。
ちと、私はまだ三脚を使い慣れてないのとイマジネーションに乏しいので想像できませんが、こういうのでしょうか?
http://seimas.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/index.html
こういったアイテムを使った三脚の小技?も面白いですよね。
今回紹介した三脚の販売元の「Andoer」ってとこは、カメラ関連のアイテム特に三脚関係?多いようで、色々見てみる
と面白いです。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=bl_dp_s_web_16462091?ie=UTF8&field-brandtextbin=Andoer&node=16462091
>あと参照先のLEDライトですが、これも面白そうなアイテムですね♪
こちらのLEDライトはオリンパスの60mmマクロのクチコミで知ったんです。
実際に使われてる方の書き込みを見ますと、ちと初心者の私に使いこなせるかな?って思ったりもしますが、(なんせ
普通のストロボすら使ったことが無いので)安いので試してみてもいっかな?って思ってます(笑)
あとは、マクロスライダー?ってのが欲しいんですけど、中々安くて良さそうなのが見つかりませんね…
書込番号:18904906
2点

スレ主さま 返信ありがとう御座います。
やはり上手く伝わらなかったみたいです
スミマセン(^_^;)
参照先ほど手の込んだモノではなくて…至ってシンプルな使い回しテクみたいなものです(笑)
あとストロボは使ったことが無いとのことですが、
オリ使いならご存知かも知れない純正アイテムで「ツインフラッシュブラケット」てのは値は張りますが良さそうですね。
さすがマクロに強いオリンパスらしい自由度に惹かれています♪
近い内に買おうと思っています。
ご紹介のAmazonリンクは大変興味深いです。
ゆっくり見させてもらいます。
ありがとう御座いましたm(_ _)m
書込番号:18905458
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





