


親の家の洗濯機を買い替えたいのですが、乾燥機能付きですと電気代が高いのでは?と不安に思っているようです。しかしやはり乾燥機能は必要だと思いますので、オススメの機種を教えてもらえますでしょうか?
メーカーや容量についてあまり考えが浮かばないのですが、パナソニック、日立、東芝あたりでどうかと思っています。
取り扱いのあまり難しく無いものでよろしくお願いします。
書込番号:18916855
7点

一口に乾燥付といっても。使用用途や頻度でお勧め機種は違います。
毎日、洗濯乾燥するのならばドラム式、
雨の日に部屋着類を乾燥するのならば、縦型+衣類乾燥機
雨の日にタオル類だけを乾燥するのならば縦型洗濯乾燥機です。
ちなみに我が家は基本天日干しなので、縦型+浴室乾燥機です。
縦型洗濯乾燥機を買いましたが、結局乾燥は使っていません。
職場では、ドラム式を置くスペースがなかったので、
縦型洗濯乾燥機でタオルの洗濯乾燥をしていました。
梅雨の時期にタオルがカビることがなく、
ふわふわの柔らかい感触でとても重宝していました。
でも5年で給水系統が熱により変形して買い替えとなりました、
書込番号:18917238
3点

親御さんの身長も考慮した方が無難だと思いますよ。
乾燥機を別途にするなら脱衣所のスペースによりますが普通なら洗濯機の真上になるのが一般的だと思います。
自分は独立型の乾燥機台を使いまわしていた事がありますがそれでも洗濯機と乾燥機の間にある空間が狭いので洗濯物
をだす時に多少難儀していました。
(今は部屋干しに切り替えたので使用していません。)
乾燥機能を搭載した一体型も縦型とドラム式の2択になりますが書き込み内で多い意見では洗浄力は弱いが乾燥品質が
高いのがドラム式の特徴に対して洗浄力重視で乾燥品質が落ちる縦型というのが多いですがカタログの消費電力欄を
確認するとヒートポンプ式ドラム < 縦型で乾燥機単体ででもヒートポンプ式ドラムの方が省エネになってます。
現状の書き込み評判ではヒートポンプ式ドラムではパナ機の評価が高いですよ。
書込番号:18917884
3点

はむみずきさん こんにちは
ドラム式洗濯乾燥機(ヒートポンプ)で概ね\20〜25、ヒーター式で¥50円位といった所でしょうか!!
縦型洗濯乾燥機の場合は、もう少しかかるかと思います(乾燥時間も掛かる)
後、乾燥機能が有る物は、毎回フィルター掃除(掃除機のゴミ捨ての様なもの)が必要です。
その点は、大丈夫でしょうか?
乾燥機能が有っても使用されない高齢者も多いようですから。
折角の親孝行、店頭で実機などをお母様などに試してもらい検討してください。
ドラム式洗濯乾燥機では、パナソニックのVXシリーズ(ヒートポンプ)をオススメします。
書込番号:18919919
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





