『たまにはフィルムカメラで撮ってみる♪@』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『たまにはフィルムカメラで撮ってみる♪@』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ151

返信49

お気に入りに追加

標準

たまにはフィルムカメラで撮ってみる♪@

2015/06/30 10:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:2074件

オンボロ

Aがあるかもしれませんのでかってにシリーズ化しちゃいます(笑)

Cannon FTbブラックをジャンク2000円にて購入!

外見ボロですが一応低速、高速とシャッターは切れるようなので買いました。

レンズもちょっとカビっぽい?50mm F1.8

ファインダーも残念ながらゴミが多いですが、なんとかなるだろということで試写いたしました。

ああ何時になったら本命のF-1に行きつくんだか(^_^;)

書込番号:18922688

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2074件

2015/06/30 11:11(1年以上前)

続きです。どんなフィルムカメラでもOKです。

デジカメは少し置いといて懐かしのフィルムカメラでたまには撮ってみませんか?

お待ちしてます。

書込番号:18922728

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:427件

2015/06/30 11:59(1年以上前)

先日、ハードオフでAE-1がジャンクで売ってましたね。
悩んで止めましたが。

A-1とかNEW F-1とかなら魅力的ですねー。

フィルムフタの所に撮像素子が付いた物ってあるんですかね?
そういうのあったら中古カメラも欲しくなるな。

書込番号:18922849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9680件Goodアンサー獲得:1238件

2015/06/30 12:00(1年以上前)

スレ主さん

これらの写真ですが、エプソンの複合機でスキャンしているようなのですが、一旦紙焼きして、それから読んでいるのか、ネガ(もくはポジ)のフイルムをスキャンしているのでしょうか?

いえ、あまりに綺麗で、どうやっているのかなぁ〜と興味がわいたので・・・(^^;;

書込番号:18922854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2074件

2015/06/30 13:11(1年以上前)

エリズム^^さん

実はとんでもないお買い得のAE-1をリサイクルショップで見つけました。
まだ撮ってないので写真はありませんが。
本体、レンズ共に極良品!
なんとレンズはNFD 50mm F1.2で計5000円でした。
多分レンズだけで中古3万以上すると思うのでラッキーです!

書込番号:18923040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:248件

2015/06/30 13:18(1年以上前)

発売年月 1971年(昭和46年)3月
発売時価格 49,800円(FD50mm F1.8付き)

今から44年も前のカメラですね。ジャンクでもこれだけ綺麗な写真が撮れるのですから、スレ主さんの腕が良いのでは。
デジカメでは表現出来ない懐かしさ??を写真で見れて良かったです。
次の作品に期待してます。

書込番号:18923063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2074件

2015/06/30 13:20(1年以上前)

Paris7000さん

L版のプリントを複合機でスキャンしております。
本当はもっと引き伸ばしたプリントの方が綺麗にスキャン出来たなと思っていますが、何せブリント代お金が無いので…
フィルムスキャナーにも興味が有りますが、これで綺麗と言ってもらえるなら何よりです。

書込番号:18923068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2074件

2015/06/30 13:28(1年以上前)

むさし企画さん

ありがとうございます^_^

でもフィルムカメラはまだまだ修行?が足らないと思っています。
恐る恐る触ってるって感じですね。

書込番号:18923084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22293件Goodアンサー獲得:736件

2015/06/30 19:22(1年以上前)

久しぶりにベルビアを使いたくなったo(^o^)o

書込番号:18923844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2074件

2015/06/30 19:38(1年以上前)

松永弾正さん

高彩度のベルビアも面白いですよね^_^

そう言えば冷蔵庫に何本かあったかなぁ?

書込番号:18923893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/06/30 20:41(1年以上前)

アイレス ペンタV

EV表記あり

キヤノン軍団?

旧F-1+ニコンレンズ(アダプター使用)

パプポルエさん、今晩は、
フイルム機は毎日持参してます、前回はミランダD・・・
今週からはAIRES PENTA35 Q CORAL5cm f2.8+フジカラー100が仕事の友?です。

FDキヤノンですがFTbは所有していません・・・
L39マウントはキヤノン7、EOSはEOS-3とRT、
FDがNew F-1、旧F-1、EF、A-1、FX、PELLIX QL、T90を使用(T90は修理予定)・・・
マウントアダプターでニコンレスもFDキヤノンで使用中で〜す。

書込番号:18924078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/30 22:10(1年以上前)

こんばんは(^_^)
FTbカッコイイですねぇ〜
自分はブラックは見たこと無いかも…
当時はブラックボディというだけでシルバーより値段が高かったからブラックの方が少ないのかもですね
この時代のカメラのボディの質感は持つと興奮しますw
AE-1新品のように綺麗ですね!
羨ましいですw

あとで自分も貼らせていただきます(^_^)
PCのファイル整理が出来てないので探すのに時間かかるのでf^_^;)

書込番号:18924413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/01 01:48(1年以上前)

橘 屋さん

こんばんは。
Canon軍団いいですね。
F-1は旧か新のどちらかを買いたいとずっと思っています。
それにしても毎日持参とは凄いです。

書込番号:18925004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/01 01:56(1年以上前)

枯葉マーク初心者さん

こんばんは。
ブラックは良いですよね♪
この時代の塗装の素晴らしさは触っていて気持ち良いです。
AE-1はかなりのみっけ物でした。
ちょっとプラな所はあるけどなかなかの質感です。
また気軽に寄って下さい。
写真楽しみにしてます^_^

書込番号:18925012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:127件

2015/07/01 02:48(1年以上前)

たしかFTbのQLってクイックローディングの事だったよね。

そのAE-1ってAE-1プログラムが正しい名称の後継機ですよ。

自分はF-1を使ってましたがフィルムが順巻きなのが好きでした♪
T-90はシンクロ増設したのを2台使ってたなぁ。

懐かしい時代を思い出しました。

お邪魔しました。


書込番号:18925049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/07/01 14:57(1年以上前)

左から、不動A-1、完調AE-1とAE-1Programです。

6月29日 常磐線金太郎 EOS-1v+Sigma15-30EXDG Lomo100

6月29日 水郷公園 蓮 EOS-1v+Sigma15-30EXDG Lomo100

5月21日 蝉の抜け殻 EOS1N+EF5018STM ProfotoXL100

パプポルエさん、銀塩ファンの皆さん、こんにちは。

●パプポルエさん
L判プリントのスキャンでこんなに綺麗に!ヽ(°O° ;) オドロキ!(*'0'*)ツ ワァオォ!!

>なんとレンズはNFD 50mm F1.2で計5000円でした。
これも凄い!根を張ったカビがあるレンズでも、1万はするんじゃないでしょうか!これは
本当に凄い値段です!裏山C過ぎるぅ〜!(^_ゝ^)σ)Д`)うりうり

>Aがあるかもしれませんのでかってにシリーズ化しちゃいます(笑)
安達功太さんが始められた"銀塩ユーザーの皆様へ"は、今や42号スレッドになる長寿スレッド
となっております。現スレはsuepenさんが41号に続いてスレ主を努められてらっしゃいます。
パプポルエさんも是非お越し下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18855371/#18855371

先述のように、フィルム中心の写真スレッドがありますので、パプポルエさんがシリーズ化
して下さるとしたら、機材中心のスレッドにしていただけると、橘 屋さんを始め、銀塩好きの
方々が押し掛けて来る予感がぁ...勿論私めもぉ...Σ(^o^;) アヘッ

私も結構持ってますが、キヤノン機はEOS機ばかりで、EOSの完動機だと、EOS630、650、10、100
、55x3、5、7s、7、1Nx2、3、1Vなどがあります。FDマウントは少ししか持っていませんが、
光学系のクリーニングでファインダーもとてもクリアです。写真のA-1は、シャッターが完全に
壊れて不動機になってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。

●橘 屋さん
商業写真の世界に飛び込んだ時の機材がキヤノン 旧F-1前期とFDレンズ数本でした。橘 屋さん
のF-1を見て、一気に昔の思い出が蘇りました...( ¨)遠い目...(´-`).。oO

アップさせていただいた写真の内2枚は、昨日キタムラで現像してもらったばかりの1Vの写真です。
一番右の一枚は、EOS-1Nに新撒き餌EF5018STMで、どこまで寄れるか試して撮ったものです。
ネガスキャンは、全てエプソンのGT-X820です。

書込番号:18926100

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:118件 縁側-α7欲しいo(≧ω≦)oの掲示板

2015/07/01 15:43(1年以上前)

最近あたしも同程度の物を買いましたーv(。・ω・。)ィェィ♪

でも使い方が分かりません(>_<)

書込番号:18926193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/01 18:41(1年以上前)

萌えドラさん

ご教授ありがとうございます。
そう言えばプログラムって書いてある。
また違うバリエーションなんですね。
それにしてもF-1良いなぁ。
良品は結構するのでまだ手が出ずです^_^

書込番号:18926586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/01 19:14(1年以上前)

アムド〜さんこんばんは。

おおAシリーズ三人衆ですね。
列車の写真も凄い角度からお撮りで良いですね!

安達功太さんが始められた"銀塩ユーザーの皆様へ"には是非参加させていだだきたいと思います。
けど実際題名のようにたまにしかフィルムカメラ使わない者なのでネタ切れ必至ですが(^_^;)
このスレッドですがそうですね。次回もあれば今回のようにFTbやAE-1といった機種から写真や話を広げていけたら良いですね!

書込番号:18926669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/01 19:27(1年以上前)

さくら印さんこんばんは

同じだ〜。
このカメラ露出計使うのに今では一般に売っていない水銀電池が必要ですね。
お持ちですか?
クラシックカメラ専門店には置いてあるそうですが、たしか3000円位したかも?
後はファインダーの丸印に針が合うようにシャタースピートと絞りを合わせるだけです。
電池の電圧変換アダプターなるものもあるみたいですね。

書込番号:18926704

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/01 20:12(1年以上前)

お気に入りの4台

パプポルエさん、こんにちは、
現状でキヤノン機からと言いたいのは解りますが、フイルム機では難しいと思います。
中古市場(ジャンク)でも多いのはAE-1(P)ですがシャッター鳴き等多く、品数少いです。
なので何でもOKで宜しいかと思いますが?

アムド〜さん、こんにちは、
F-1かっこ良いですよね、個人的には旧F-1のほうが好き(尖りペンタが特に)

お気に入り機材?(全部好きなんだけど)

フジカST801
 中学生時に新聞配達で購入かれこれ42年以上になります。

トプコンRE super
 理屈抜きに好き?RE superは二台、他にSuper DM、RE-2使用、

ペトリ フレックス7
 二代目一つ目小僧?、ペトリの超高級機???らしい 専用レンズはこの一本のみ
購入金額よりオーバーフォールのほうが費用が係る典型的な?はまっちゃったよ(→.←)カメラ・・・

コンタレックス1 ブルズアイ
 元祖一つ目小僧、今だから買えたツァイス社の超高級カメラ・・・らしい。
数多くのボールべアリングを使用し、滑らかな操作感は日本のカメラでは味わえない感覚です。
正直現在のフルサイズ デジ一眼レフより高かったですがデジ一眼より良いです。

さくら印さん、
FTbの使い方、お出掛けに首から下げて歩くのが今どきですね、
でもカメラの基本を使う機材ですから一度フイルムを入れてみてね、
いかにデジタルがお金が掛からないか解りますから\(◎o◎)/

書込番号:18926825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:427件

2015/07/01 20:13(1年以上前)

AE-1だと絞り優先だけなのかな?

プログラムだと絞りとシャッターが自動という事かな?

A-1がシャッター優先も付いてた記憶が…

調べれば分かるんだけどね

書込番号:18926832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/01 20:26(1年以上前)

橘 屋さん

そうですね。機種やメーカーの限定はしないつもりですよ^_^
たぶん次やる時は自分も違うカメラ引っ張ってくると思いますので。

書込番号:18926866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2015/07/01 21:58(1年以上前)

橘 屋さんの持っているカメラはどれも美しいですね。
良い意味での昭和時代の懐かしさを感じます。
NikonのDfを見た時、デジカメでもこんなに素敵な形があるんだと思いました。
軽量軽量と言われている昨今のデジカメより、手にずっしりと重さの残る当時のフィルムカメラのが私は好きです。

>>いかにデジタルがお金が掛からないか解りますから\(◎o◎)/

これ確かに分かります。若い時写真を趣味にして一番大変だったのはフィルム代と現像代でしたから…

書込番号:18927184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25917件Goodアンサー獲得:1463件

2015/07/01 22:10(1年以上前)

パプポルエさんのカメラは正式にはFTbn(後期方)ですね

操作方法がほぼF-1と同じで使い方易かった記憶があります
ホットシューが有ったのでNF-1のサブに使っていました

書込番号:18927232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/01 23:03(1年以上前)

gda_hisashiさん

こんばんは。
そうなのですね。
F-1とほぼ使い方一緒なら手に入れた時助かります。
この頃のカメラはシャッター切ったりして触ってるだけで楽しいですね。

書込番号:18927441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:127件

2015/07/02 01:51(1年以上前)

ところでスレ主様はリアルにフィルム入れて撮影はしないんですか?

それと旧型機を使うなら入射光の単体露出計を合わせて使った方が楽だし間違いないですよ♪

古いカメラの露出計なんて完動しても今ほど賢くないですから(笑)
レトロ感なら定番のセコニックスタデラをオススメします。


書込番号:18927788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/02 03:08(1年以上前)

萌えドラさんへ

フィルム入れて撮影しますよ。
冒頭で上げたのがFTbで撮った写真です。
最近ではミノルタTC-1のスレにもUPしました。
ただデジカメがメインですので、気分転換に撮るといった具合ですね。

書込番号:18927826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/02 08:32(1年以上前)

フィルムカメラ愛好家の皆様こんにちは。

またまたキャノンですが(笑)、なぜか気にいっている愛機、CANON RMブラック 50mm F1.8で撮った写真です。

萌えドラさんが言われるように露出計(セレン)の古い機体なのであまりあてになりませんが、なんとかましなのがありました。
デジカメと違って銀塩は仕上がり見るまでドキドキでやっぱり楽しいですね!

書込番号:18928140

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9680件Goodアンサー獲得:1238件

2015/07/02 09:13(1年以上前)

スレ主さん

なんか、味が合っていいですね〜、1枚目なんか、特にそう。
フイルムの味なのか、プリントをスキャンしたからなのかはわかりませんが・・・

(今のプリントって、みな、デジタル処理されているので、アナ→デジ→アナ→デジって変換されてるのでしょうけど)

書込番号:18928212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/02 09:47(1年以上前)

Paris7000さん

ありがとうございます。
1枚目は自分も好きです。
多分デジタル処理されていてもデジカメでは出ない絵って有りますよね( ^ω^ )

書込番号:18928260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:89件

2015/07/02 11:09(1年以上前)

こんにちは。
一枚目は初代ペンタックス645にDFA25mmf4で富岡製糸場で手持ち撮影した写真です。
2枚目は645N2にオシロスコープの波形撮影用レンズのオシロラプター75mmf1.9で手持ち撮影したカタクリのお花。
3枚目はペンタックス67にテレテッサー350mmf4で手持ち撮影した富士山。
4枚目は1961年製のSWCで手持ち撮影したひたちなかのネモフィラのお花です。
全てプロビア100でデジカメコピーで読み込んでいます。

書込番号:18928415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/02 11:57(1年以上前)

ken-sanさん

いいですね〜。特に3枚目は絶景ですね。

中判は自分にとっては敷居が高すぎて手が出せませんが、やっぱり難しい物なのでしょうか?
これらをお使いの方はちょっと憧れです^o^

書込番号:18928518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:89件

2015/07/02 14:58(1年以上前)

パプポルエさんこんにちは。
>敷居が高すぎて手が出せませんが、やっぱり難しい物なのでしょうか?
大きいだけでおんなじですよ。
中古の中判フィルムカメラはバーゲンセール中です。
一枚目はペンタックス645にジャバラカメラから取り出したであろうトリオプラン7.3cmf3.5をつけたところです。
市販のヘリコイドだとどれも長すぎるのでレンズポーチを切りそれで取り付けてます。
ピンとは2枚目の写真のように指で動かして撮影します。
すばやくピントあわせはできるしあおりも思いのまま。
面白いです。
3枚目はそれで手持ち撮影した写真です。
こんな撮影の仕方でも写真って撮れるんですよ。

書込番号:18928896

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:127件

2015/07/02 16:49(1年以上前)

スレ主様
私も同じく、どうせフィルムを撮るなら、ぜひ中判を体験してほしいですね。

例えば標準レンズを例にした時、6×6判の標準レンズは80mm/F2.8です。
でパース感は中望遠なのに画角は広く写り、被写界深度は換算で50mm/F1.4くらいとなります。

これが6×7判だと標準レンズ105mm/F2.4になるので
特性はさらに顕著になり、被写界深度の35mm換算は50mm/F1.2くらいになります。
☆中望遠のパースなのに画角は広くて扱いやすい、でもピント深度は浅い…
これが大フォーマットの魅力です!

そんな世界を1回でも知ると小さなライカ判なんてショボい表現力だな…って思うかも知れません。

ペンタ67と105/F2.4なら3万ぐらいから買えます♪
ぜひ飛び込んでみて下さい(^ω^)

※今月号のフォトテクニックデジタルに6X7判で撮ったグラビアページはなかなか良いですよ。


長々失礼しましたm(_ _)m


書込番号:18929129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/02 19:37(1年以上前)

ken-sanさん
萌えドラさん

詳しいご説明ありがとうございます。
お話聞いてると興味が湧いてきます!
直ぐには無理だと思いますが知識を貯めつついつかチャレンジしたいです( ^ω^ )

書込番号:18929552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/02 19:53(1年以上前)

自分の部屋でファーストショット

ボケネコ

去年のアジサイ

これは良く撮れた方

こんばんは(^_^)

パソコンの画像を探したんですが見つからない画像が多々あり…
恥ずかしながら一年前に初めて買ったフィルムカメラ、ニコマートFTNとセットになってたニッコールs.c auto50f1.4で撮った写真
をプリントしてスマホで撮った写真を貼らせていただきますf^_^;)
当時まだパソコン持ってなかったので…

無知なので開放で撮ってばかりでボケてます
しかも光沢プリントなのでスマホで撮ってる自分が写ってたり(ー ー;)

こんな写真でゴメンなさいm(_ _)m

フィルムはスーペリアプレミアム400です

書込番号:18929605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3716件Goodアンサー獲得:58件 写真が好きだっちゃ! 

2015/07/03 13:34(1年以上前)

今日は。今でもフィルムを使い続けている者です。

水銀電池は生産中止に成って随分経つので、売っていません。
しかし、アダプターが売られているので、私は其れを使っております。
水銀電池アダプターの一覧が、私のブログに書いて有りますので、宜しければ御覧下さい。(^^)

マイアミバイス007のブログ ★★写真が好きだっちゃ!★★
「昔の物が活きる…
2015/01/17」
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=maiami-vice-007&articleId=11975536877&frm_src=article_articleList&guid=ON

書込番号:18931726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/03 16:56(1年以上前)

枯葉マーク初心者 さん

こんにちは。
返信遅くなり申し訳ありません。
プリントをスマホで撮影されてもこんなに綺麗なのですね。
新しい発見です。
お写真ですが、ネコちゃんのクラシックな感じが銀塩ぽくて好きですよ^_^

書込番号:18932140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/03 17:03(1年以上前)

マイアミバイス007さん

こんにちは。
私もちょくちょく水銀電池が必要なカメラを買ってしまうのでアダプターの購入を検討したいところです。
一回数年前にアダプター買ったのですが、カメラと一緒に何故売ってしまいました。
トホホ、、>_<

書込番号:18932156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3716件Goodアンサー獲得:58件 写真が好きだっちゃ! 

2015/07/04 01:56(1年以上前)

今晩は。
AE-1プログラムに付いている赤白ストラップは良いですよね。
私はEOS-1VHSに付けています。現行のプロストラップはEOS5(フィルム機)に付けてます。

書込番号:18933549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/04 06:50(1年以上前)

マイアミバイス007さん

赤白ストラップ僕も好きです♪
しっかり作られてるし派手さが一層物欲をそそられました。
実はAE-1はオマケ位に思っていてこのストラップとレンズが欲しかったんですよ〜。

書込番号:18933775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3716件Goodアンサー獲得:58件 写真が好きだっちゃ! 

2015/07/04 07:54(1年以上前)

赤白ストラップはプロストラップと同じデザインなのが、良いですね。もっとも、個人的には金具が使われているのが残念で、写真機に傷が付かないよう気を付けてます。
私は2本持っていまして、1本は先に書いたとおり使用中で、残りはEOS6Dを買ったら付けようかなぁと思っていますが、お金が無いので何時に成るか分かりません。
其れは兎も角、今となっては持っている人は少ないので、撮影会では注目され、キヤノンの方からは「懐かしい〜」と言われた事が有ります。(^^;

書込番号:18933874

ナイスクチコミ!3


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:89件

2015/07/06 13:08(1年以上前)

こんにちは。
35mmカメラも使用してます。
ニコンSPにフォクトレンダーSC SKOPAR 21mm f4 で手持ち撮影。
2枚目はSPにニッコール35mmf1.8で手持ち撮影。
どちらもプロビア100です。
3枚目はトイカメラのロモにゴールド200で手持ち撮影。
4枚目はペンタックスLXにFA31mmf1.8で手持ち撮影。
フジカラー100です。
写真はポジもネガもどちらもデジカメコピーで取り込んでいます。

書込番号:18941405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/06 19:58(1年以上前)

オリンパス35SP

ken-san さん

こんにちは。
ニコンSPをお使いなんですね! 憧れのカメラの一つです。

たぶん一生買えない(笑)

ロモ・・トイカメ恐るべし。よく写るのですね〜。味がある。

LXの4枚目は個人的に一番好みな写真です(⌒∇⌒)

SPついでにレンジファインダーは当方オリンパス35SPしか持ってませんが、電池がFTbにいっちゃいました(笑)

書込番号:18942308

ナイスクチコミ!3


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:89件

2015/07/07 09:55(1年以上前)

パプポルエさんおはようございます。
>ニコンSPをお使いなんですね!
破格のお値段で凄く綺麗な固体が売られてたので思い切って購入しました。
結構長いこと売れ残っていたのでこれは買いなさいという紙のお告げかなと思い。
当時の新卒の年収ぐらいしただけあってカメラ本体のできは今のデジタル一眼レフとは比べ物になりませんね。
先日パソコンの内蔵ハードディスクが一年少しで壊れて中のデータを取り出すのは結構大変ですね。
半分以上取り出せるかどうか。
やはりデジカメだけでの撮影は大変危険ですよね。
旅行の思い出がなくなってしまいます。
フィルムカメラでも撮影しておくのが安心です。

書込番号:18943942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/07 12:40(1年以上前)

ken-sanさん

こんにちは。
破格の値段で美品をご購入とは羨ましいですね。
カメラショップに行ったらガラスケースに入ったこのニコンSPやライカM等を見てはよだれを垂らしております(笑)

パソコンのバックアップはしておいた方が良いですね。
出来れば写真はデジカメでもプリントしてこそだと自分は感じます。
モニターで見るのとプリントして見るのとではだいぶ違いますしね。
モニターで見ているとノイズまみれで駄目だ失敗作だと嘆いていた事があったんですが、プリントして見ると違和感が無いなんて事もあったりします。
そのかわり、自分の家プリントだらけで収集が付かなくなっておりますが>_<

書込番号:18944267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/08 00:18(1年以上前)

トンネル

湖とベンチ

皆さまこんばんは。

最近の梅雨空には少々困りものですね。
当方、旧型のコンデジとフィルム機の撮影がメインでして快晴を心待ちにしております。
ネタ(写真)が尽きてきまして、駄作ですが・・・機材 >キャノンRM。


書込番号:18946242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/07/08 19:49(1年以上前)

私の持ってるEOSの中の一軍3機、EOS 7s・1V・3です。

パプポルエさん、銀塩ファンの皆さん、こんばんは。

先月は36枚撮り5本消費しましたが今月はまだ1本。こう雨続きだとフィルムが進みません(^_^;)

●マイアミバイス007さん
>AE-1プログラムに付いている赤白ストラップは良いですよね。
>私はEOS-1VHSに付けています
パプポルエさんはAE-1で、マイアミバイス007さんは1VHSにですか!この赤白ストラップは、
一眼用のものより少し細いタイプで、留め具がシルバーの金属タイプのですよね?

私も一本だけ持っていて今はEOS7sに着けています。マイアミバイス007さんが仰っておりますが
カメラに当たってカコンカコン言うので、留め具は黒いプラスチックに入れ替えました(^.^)♪
先月末に日光に行った時は、s無しの7とFE28-105USMII一本とリコーCX6を連れ出しました。
その時はこのストラップはs無しの7に着けていました(^_^;)

●パプポルエさん
"トンネル"、「トンネルを抜けると、そこは目映い光があふれていた」 って感じでしょうか?
私は今は単なるカメラ絵日記ばかりで、イメージが膨らむ写真はさっぱり撮らなくなりました。
パプポルエさんの溢れるイメージングの世界が目映いばかりです(゚〇゚;)おおっ!

>実はAE-1はオマケ位に思っていてこのストラップとレンズが欲しかったんですよ〜。
ストラップがメインでAE-1がおまけですか!でも凄く分かります!Σ(^o^;) アヘッ

書込番号:18948107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2074件

2015/07/08 21:35(1年以上前)

アムド〜さん

こんばんは。
いえいえ、たいしてイメージングしてなかったりして(笑)
1月に5本もフィルムを撮られるのですね。
実は私の欠点というか、ダメな所はフィルムにしろ、デジカメにしろ1日歩いても10枚も撮らない日があったりします。
なので凄く回転率が悪いのです。
ひどい時はカメラを持って撮りに出て行ったのにその場所が気にいらないのか1枚も撮らない、撮れない日もあります。
なので多く撮影される方には尊敬です。
こればっかりは直りそうもありません。

書込番号:18948498

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る