


ほぼ、縦型で心は決まっているのですが、アドバイスお願いします。
現在2008年製のパナソニックのドラム式を使っています。シュポシュポ音がして修理すれば直るようですが、買い替えを考えています。カビ臭もするし、水垢が洗濯物に着いたこともありましたので。言い訳になりますが、洗濯槽洗いに12時間もかかるので、つい億劫になってしまい・・・。それでも洗濯槽洗いを何度もしたら、水垢もつかなくなりましたが。そんなわけで、乾燥機能もつかっていません。基本は外に干すので、乾燥機能はいらないかなと思ったりします。さまざまな口コミを読みましたが、お忙しい方は洗濯物を入れて、乾燥までしてくれるから、ドラム式を選ぶ場合が多いという事ですが、我が家の場合、部屋着やタオル、2人分の体操着やなどを入れ、ちょっと詰め込んだかなという感じで回しているので、ある程度外に干すようにしていました。二回に分けて洗濯することもよくあります。最近のドラム式はどうなんでしょうか。縦型の場合はやはりTシャツなどはネットにいれないと襟がのびちゃったりするんでしょうか。最近の洗濯機について情報をよろしくお願いします。
書込番号:18923090
2点

こんにちは
乾燥機能お使いでなければ、トラブルの少ない縦型をおすすめします。
http://marthanew.com/archives/2231.html
そのほかにも、ネット上での比較がご覧になれます。
それに10Kgなどの大きなタイプもあり、毛布なども軽々と入ります。
ドラムタイプは、水を吸って重くなった洗濯物が上下することでのトラブルを見かけます。
先日は子供が入って死亡した痛ましい事故もありました。
一旦締まると内部から開けられない構造も困ります。
書込番号:18923134
3点

乾燥を使わないのなら縦型で充分です。
最近は量販店の頭の悪い店員でも、あまりドラムは勧めなくなってます。高いくせに壊れやすいの分かってますからね。
書込番号:18923435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たきのぼりさん こんにちは
洗濯乾燥機は、道具ですから乾燥機能を使用しないなら!!これ程モッタイナイ事は無いです(>_<)
2008年のドラムと現行のドラム(特にパナソニックドラム)は、目を見張る程良くなっていますが
たきのぼりさんがドラム乾燥機能のどんな点で使わなくなったの要因を見つめ直し機種選択してください。
量販店でパナソニック洗濯機総合カタログを入手し、ドラムと縦型の詳しい比較説明を参考にされると分かりやすいかと思います。
>先日は子供が入って死亡した痛ましい事故もありました。
パナソニックのドラムは、中からドアを閉めることが出来ないです。(事故は、他社の機種)
>一旦締まると内部から開けられない構造も困ります。
簡単に開くようでは、水や濡れた衣類が出たりして使い物になりません。
約1名、アンチドラムの度々のカキコミにも聊か嫌気がさします (>_<)
使用した事が無いのか古機種しかしらないか!?それとも買え事のヒガミ(笑)
書込番号:18923511
4点

今日こんな書き込みもありました。
ドラムタイプの一番の特徴は乾燥機能ですが、下水の臭いで幾つかの洗濯物をだめにされたようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000687142/SortID=18925057/#tab
幸いスレ主さんのご努力によって、無事解決されたようですが、かなりの工事の跡が見られます。
排水トラップがあっても、排温風には対応出来ず、苦労されたようです。
その点、タテ型で排水トラップがあれば、ご心配なくお使い頂けますね。
書込番号:18925635
3点

おしゃれ着などは、上質おうちクリーニングコースやデリケートコースが定評のパナソニックがおすすめで!
ドラムや縦型にも搭載されています。
http://kakaku.com/article/pr/14/05_NA-FA90H1/
http://kakaku.com/productaward/2014/life-08.html
・・・・・・・
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラムは、乾燥皺の少なさではトップですが
乾燥時、ドア回りの塵で苦労される方が多い様に思います。(>_<)
排水口の逆流や異臭トラブルなどは、ここで良くカキコミされる方は周知の事と思います!!
日立は、縦型もドラムも塵トラブルのカキコミが多いように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000687142/SortID=18925057/#tab
http://kakaku.com/item/J0000013446/
書込番号:18925815
3点

里いもさんありがとうございました。
今はドラム式ですが、7年間を通してあまり乾燥機能を使わなかったせいか、故障の不運には遭いませんでした。
様々な口コミを見ていると、毎日乾燥機能を使う方は、何回か故障に見舞われるようですね。最近の機種でも、その点は改善できないのですね。
書込番号:18927078
3点

ぴのぽさんありがとうございました。ドラム式を使ってみて、結局のところ基本的な機能しか使わないということがわかりました。使いこなせないという方が正しいかもしれません。故障のリスクや手入れのことを考えると、やはり縦型がいいのかもしれません。
書込番号:18927095
2点

ありがとうございます。
ドラムタイプはまだ改良の余地が沢山あるかと思います。
かがんで出し入れすることで、腰を痛める方もおります、真上からの出し入れが理にかなっています。
一部のメーカーを強力にすすめる方の書き込みもありますが、まどわされることなく、過去のユーザーレビューなどご参考になって、ご検討ください。
書込番号:18927099
3点

デジタルエコさんありがとうございました。乾燥機能を使わなくなったのは、見直し中の表示が何度も出て、乾燥の時間が平均3〜4時間かかっていたこと。ヒートポンプでしたが、乾燥が始まって洗濯機内が熱くなるまで、生乾きの臭いがすること。熱い状態で衣類が洗濯機内を回っていると生地を傷めるのではないかと思ったことです。やっぱり、干すのに勝るものはないんじゃないかと思ったことです。こうやって、書き込んでいると、やっぱり縦型がいいと思ってきました。
書込番号:18927140
2点

里いもさんありがとうございました。電気店にいっても、最近はメーカーからの派遣のひとが接客をするので、いろんな機種について聞きにくいなと思うこともしばしばです。もっとネットで研究してみたいと思います。
書込番号:18927171
1点

ずっと常夏天気で、干すのに苦労しないなら縦型でよいのでないでしょうか。
縦型機種の選択はユーザーレビューを参考になさってくださいな。
書込番号:18927196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんは「ほぼ縦型で心は決まっている」、「乾燥機能は使ってない、いらないと思っている」と言う事ですから、「使わなくなった要因を見つめ直し機種選択して下さい」なんて余計なお世話。
人がどういう洗濯や使い方をしてようが勝手です。
また、「現行ドラムは目を見張る程良くなってる」そうですが、相変わらず重量物をななめに傾けて回すと言う構造上の最大の欠点、複雑な構造が原因のトラブルの多発は解消されてません。
ここ最近、各社ドラムの売り上げが鈍化気味なのは業界では知られてますけど、その原因のひとつとして、初期のななめドラムを購入したユーザーが、トラブルに耐えきれずに縦型に戻るケースがあります。
業界では「縦型回帰」とか言ってますけど、そもそもななめドラムなんて本当に必要なのかって事ですね。
それでも「最近のは良くなってるんでしょ?」と、淡い期待を持って欲しがるユーザーもいますが、基本構造が変わらない以上、性能や耐久性の向上は期待出来ないとして縦型を購入するユーザーが多いです。
まあ、ななめドラム洗濯機の生い立ちが、「単価の高く儲かる製品を作れや」と言う錢ゲバ的発想からなので、いつかは淘汰されてしまうかもしれませんね。
しかも、誰かの大好きなパナソニック。ヒートポンプ以降のドラムはベルト駆動と言う開けてビックリな構造ですよ。
例えるなら、高級乗用車を買ってボンネットを開けて見たら蒸気機関が入ってたみたいなもんですね。20万もする高級洗濯機がベルト駆動って…。
それと、「パナソニックのドラムは中からドアを閉める事が出来ない」とは一体何が根拠ですか?
確かに例の事故は他メーカーの製品みたいですが、ドア回りの構造はほとんど変わらないので、パナソニックどころか全メーカー余裕で閉まりますよ。ただ、それを本当に小さな子どもが出来たのかどうかは疑問ですけどね。
自称「クチコミスト」さんの根拠のないオナ◯ー書き込み、パナソニックゴリ押しにはいつも笑わせてもらってますよ。
別に、洗濯ごときに高くて壊れやすいドラム洗濯機など必要もないし、欲しいとも思ってませんので「買えないヒガミ」なんて心配はいらんですよ。
書込番号:18927293 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ツッコミさせていただきます。さんありがとうございました。
確かに今のような天候や冬は部屋干しにはなります。ただ、毎日の洗濯物が結構な量で乾燥機に全てお任せできてはいません。こうやって書き込んでいると、色々頭が整理出来て来た気がします。
書込番号:18927307
0点

ぴのぽさんありがとうございました。先日、電器店にいったところ、ちょうど縦型洗濯機のモデルチェンジのころで、14年製は在庫のないものが殆どで、新モデルに入れ替わっていました。最近は縦型も結構な値段で売っていて、もうすぐモデルチェンジになるドラム式とあんまり値段が変わらないので、ドラム式についつい心を動かされそうになりました。でもここは冷静に考えてみたいと思います。
書込番号:18927660
0点

いつもの、噛みつきカメさん こんにちは (^O^)/
>スレ主さんは「ほぼ縦型で心は決まっている」、「乾燥機能は使ってない、いらないと思っている」と言う事ですから、「使わなくなった要因を見つめ直し機種選択して下さい」なんて余計なお世話。
その言葉熨斗を付けてお返します (^O^)/
>「買えないヒガミ」なんて心配はいらんですよ
お宅のことではないのですが
中から閉められるならビッグドラムで試してみては(w)
7才児(平均身長約120センチ)
パナソニックのネガティブキャンペーンにシッカリ励んで日立に貢献してください (^O^)/
◎ 横向きドアの洗濯乾燥機は危険
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18908544/#tab
書込番号:18928730
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





