『SONYかなぁ、やっぱりPalmかなぁ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『SONYかなぁ、やっぱりPalmかなぁ』 のクチコミ掲示板

RSS


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SONYかなぁ、やっぱりPalmかなぁ

2001/06/10 15:51(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 芋きんさん

気になっているのは以下の点です

1)OSは新しいのがいいのでしょうか
2)m505でAtokが動くのでしょうか
3)バッテリーの持続時間は?
4)BAIO、サイバーショットなどSONY製品はもってません
5)そもそもカラーの液晶がいいのでしょうか
6)m505では音楽を聴いたり、動画を見たりできるのでしょうか
(ちなみにほとんどビジネスユースのため、6はあまり重要では
ありませんが、あればあれで便利だと思います)

値段もあまり変わらないし、本当に迷っています。
誰か私の背中を押してください。

書込番号:189303

ナイスクチコミ!0


返信する
ペルソナさん

2001/06/10 16:29(1年以上前)

昔からのParmファンで無い限りM505は魅力は無いと思います。
m505ならIBMのc505の方がお得だと思います。

OS4.0で別に対した差はないので、値段も同じなのでCLIEをお勧め
します。

CLIEにM505が買ってる所と言えば発色数とレスポンス速度だと思いますが
それを差し置いても日本語の表示は断然CLIEの方が綺麗です。

CLIEの魅力は音楽再生もそうですが、やっぱりハイレゾだと思います。
ハイレゾの解像度はWinCEやZAURUSよりも一番高いんですよね。

書込番号:189341

ナイスクチコミ!0


スレ主 芋きんさん

2001/06/10 21:14(1年以上前)

ペルソナさんどうもありがとうございます。
IBMですか…チェックしていませんでした。
早速、HPをチェックしてみました。
C505もOSは4.0みたいですね。
ところで見た目もスペックもほとんどm505と同じなんですけど、
どこがポイントなんでしょう?

CLIEはやっぱり画面がきれいですよね。
ただ、レスポンスはパッチをあててなかったせいか、
画面が一瞬消えるほど遅かったように感じます。
拡張性はどうなんでしょう?SONYの周辺機器は高いと聞いていますが。。。
メモリースティックも持ってないし。。。

書込番号:189528

ナイスクチコミ!0


ペルソナさん

2001/06/10 23:15(1年以上前)

C505はM505とハードスペックは全く同じです。OEMなんで。
ただC505にはInterySyncが付属しています。

CLIEはSwitchDashを使うと切り替えの速度は全然変わります。
あの切り替えの速度はCLIEが遅いのではなくて、CLIEが余計な処理を
行っているためでそれを省略すれば解消されます。

また、SwitchDashを使えばハイレゾ対応でないアプリも全てハイレゾで
表示されますので、もう他のPDAには戻れないですよ。

拡張性に関してはソニーから発売予定は結構あるみたいですが
ただ、個人的には単体で十分なのでメモリースティックがあれば
不自由していないですが、、、

書込番号:189641

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング