『ミラーレス一眼用のSDカード』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ミラーレス一眼用のSDカード』 のクチコミ掲示板

RSS


「SDメモリーカード」のクチコミ掲示板に
SDメモリーカードを新規書き込みSDメモリーカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラーレス一眼用のSDカード

2015/07/03 10:16(1年以上前)


SDメモリーカード

クチコミ投稿数:31件

この度、はじめてミラーレス一眼デビューしました。
PanasonicのGM-1sです。
今まで、コンデジで使っていたSDカードでは容量が少ない&遅い気がしたので、新しいものを買おうと思ったのですが、今は種類がすごくたくさんあるのですね。
多過ぎてよくわかりません。
一応、自分なりに調べてみて、
サンディスクのSDSDXS-008G-J35Pを購入しようと思っているのですが、
どうでしょうか。

使用方法としましては、
ミラーレスで動画撮影は滅多にしない。
室内の子供の撮影中心、数秒の連写は時々ある
といった感じです。

今までは、コンデジで、サンディスクの4Gのクラス4のものを使っていました。
全体が青いものです。
連写した時の書き込み速度が遅いと思っていました。

他に2000円以下くらいでお勧めがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:18931301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11083件Goodアンサー獲得:2390件

2015/07/03 10:27(1年以上前)

あいあいさー。さん、こんにちは。

今のカメラは画素数が多くなったため、写真一枚ごとの容量も増えてしまってます。
なのでどの程度の枚数の写真を、カメラ内に残しておくのかにもよりますが、8Gではちょっと心もとないようにも思いますので、16Gくらいあった方が良いかもしれません。

ただ16Gとなると、サンディスクのものでは難しいかもしれませんが、例えばトランセンドのクラス10のものでしたら、2000円以下であると思いますので、よろしかったらチェックしてみてください。

書込番号:18931326

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:38895件Goodアンサー獲得:3638件

2015/07/03 11:02(1年以上前)

こんにちは

当方も動画は撮ることが滅多にないので8Gか16Gを使っています、どちらが便利かろなると8Gです、それを季節やイベントごとに複数使っています、あとで画像探すにしても楽です。
そこでおすすめは、サンデスクか東芝のクラス10タイプですね、連写でも書き込み速度が速いです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000509895_K0000728063_K0000563587_K0000240009

書込番号:18931380

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/03 11:06(1年以上前)

同じくですが、カメラを買い替えた際に僕はカメラに適したSDを購入します。
昔からサンディスクを愛用しています。
理由としては未だにトラブルが無いからです。

そこでスレ主さんは8Gを検討されているみたいですが、16G位の容量が良いと思います。
万が一のトラブルに備えて別途8Gの購入する事をお勧めします。
同じメーカーでも読み書きが早い物は金額が高くなります。

信頼性を重視するなら、パナや東芝、トラセンドあたりの、クラスIの製品が良いと思います。
後は値段で選んでも良いと思います。

書込番号:18931388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26633件Goodアンサー獲得:1499件

2015/07/03 11:11(1年以上前)

RAWを使うかにもよりますし
容量はご自由にと言う感じですが

8Gで足りても
CPが16か32Gくらいが良いかと思います

16Gだとこんな感じでしょうか

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000475779_K0000746511_K0000728064_K0000340516

格か価格.com最安表示なので普通のお店だと希望予算程度かと思います
個人的には東芝が良いかな

書込番号:18931395

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9680件Goodアンサー獲得:1238件

2015/07/03 12:31(1年以上前)

スレ主さん

>ミラーレスで動画撮影は滅多にしない。
>室内の子供の撮影中心、数秒の連写は時々ある

この用途でしたら、スレ主さんが選んだExtreme Plusで十分OK〜って感じです。
この上となると、Extreme Proですが、同じ容量でも価格がずいぶんと上がりますし、数秒の連写程度でしたら、十分高速なカードだと思います。

使用用途とスペック・価格のバランスが良くとれていると思います。

あとは容量ですが、8GBはちょっと少ないかもですね。
どの程度撮影するか、あと、サイズをどこにするかでも変わってきますが、感覚的に言えば、8GBならえいやで800枚〜1000枚ってかんじでしょうか?
連写機能を使うとあっという間に100枚単位で撮影枚数が増えて行きますので、16GBは欲しいところですね。余裕で32GB。

RAW撮りするのなら、もっと大容量が必要ですが、SDXCカードになっちゃうので、古いPCだと互換性の問題もあり、32GBに押さえておけばSDHCなのでほぼ問題ありません。

自分は、この機種ではないですが、とあるイベントで1日で3000枚超えで、32GBギリギりまで撮影してました。

お子様撮りでも、一日、例えば、ディズニーランドとか行くと、連写であっという間に数百枚単位撮影すると思います。
1シーンを連写で数枚(4〜6枚程度)撮っておいて、あとから、目をつぶってないとか、いい表情の一枚を選び出すという撮り方です。
つまり1ショット5枚なら、たった100ショットでも500枚って感じです。

昔のフイルムのように、1ショット1枚という撮り方しかしないのでしたら、8GBでも十分だと思いますが、せっかくの連写機能ですので、連写つかって、ベストな1枚を選び出す方がいいかなと(^^)

書込番号:18931576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2015/07/03 13:32(1年以上前)

短期間にたくさんのレス、ありがとうございます。
私の今までの使い方では8Gで充分でしょうが、これから、連写することを考えると、16Gがいい気がしてきました。

連写した時に、速度にイライラしないのは、どれくらいの速さなのでしょうか。

○MB/sというのが書き込み速度だと思っていたのですが、クラスの方を見るのでしょうか。

お勧めの速さを引き続き教えて下さい。

また、以前、トランセンドのカードを使っていて壊れたことがあり、何となく、トランセンドのものを使うのが怖いです。
ある程度信頼のあるメーカーがいいなと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:18931721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9680件Goodアンサー獲得:1238件

2015/07/03 14:29(1年以上前)

スレ主さん

>連写した時に、速度にイライラしないのは、どれくらいの速さなのでしょうか。

>○MB/sというのが書き込み速度だと思っていたのですが、クラスの方を見るのでしょうか。

実際の動きなんですが、連写した時はカメラのバッファーに写真が貯えられます。
そして、そのバッファーが一杯になった時点で、急に遅くなりイライラします。
バッファーの大きさは機種ごとに違うので、実際に遅くなる枚数をそれぞれの機種で確認するしかないです。

高速のSDカードを使うメリットは、このバッファーが一杯になったあと、どんだけ早く、バッファーからSDカードにデータを移し、バッファーを開放できるかということになります。

例えば、バッファーには10枚まで保存できるとします。10枚+数枚まではストレスなく連写できます。この数枚は、連写しながらも並行処理でバッファーからSDカードへ、せっせと書き出しているからです。

そのあと、バッファーが一杯になると、SDカードへ1枚分書き出せれば、1枚撮影できるとなります。

このことを俗にバッファー詰まりといい、遅い連写のまま撮り続けるか、一旦連写をやめて、バッファーが空っぽになるまで待ちます。
高速のSDカードを使うと、バッファー詰まり状態から空っぽ状態に復帰する時間が短くなります。

4〜5枚の連写を小刻みに繰り返す、タタタタタン、、、、タタタタタン、、、、タタタタタン、、、、 って感じの撮影なら、この連写してない時間にSDカードへの書き出しが終わるので繰り返して連写できます。この連写してない(出来ない)時間を高速なSDカードであればあるほど短く出来るという事になります。

なので、最初のご質問の連写速度にイライラしないということと、SDカードの書き込み速度は直接的には関係しないんです。

二つ目のご質問は、クラスは、非常におおざっぱな区分けでしかなく、○MB/Sというのを見るのが正しいです。
CLASS 10 は10MB/S以上の読み書き速度を保証する規格です。で、今の所、10以上の規格はありません。90MBでも、CLASS 10になります。
新しい規格として、UHS Speed Class というのがあり、UHS Speed Class 1は読み書きが最低10MB/S以上、UHS Speed Class 3は30MB/S以上となります。

これにしても高々30MB/Sなので、これ以上高速のカードでもUHS Speed Class 3という表記になります。
なので、そのSDカード自体が○○MB/Sとあれば、そちらを見た方がいいです。
各社表記はバラバラなので、読み書き速度なのか、読む時だけなのかはそれぞれの製品案内を確認する必要があります。
Expteme PROだと、95MB/Sと表記されていますが、SANDISKのHPを見ると、書き込み90MB/S、読み出し95MB/Sとあります。
一般には読み出しより書き込みの方が遅くなります。

スレ主さんが選択したExtreme Plusは、読み出しが80MB/S、書き込みは60MB/SとSANDISKのHPに説明されています。

撮影時の速度は書き込み速度が効いてきますので、このSDカードは最大で60MB/Sでの書き込みが出来ます。
但しこれは最高値で、実際にカメラに装着した場合、もう少し遅くなるのが普通で、最高に良くても40〜50MB/Sくらいでしょう。

一枚の写真が仮に10MBだとすると、1秒間に4〜5枚しか保存できず、 DMC-GM1S が秒10コマとか超高速で40コマとか連写出来るとしていても、バッファーの容量までで、その後の連写スピードは落ち込みます。

以上、こんな感じで〜す。お答えになりましたでしょうか??(^^)

書込番号:18931852

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:38895件Goodアンサー獲得:3638件

2015/07/03 15:23(1年以上前)

上の方からの説明がありましたが、撮影されたデータはすぐにメモリーカードへ書き込まれるわけけではありません。
読み込み速度の速いバッファーと呼ばれる内蔵メモリーに一旦蓄えられます、それからカードへ入力されます。

書き込み速度はクラス10など、数字の高い方が高速です。

書込番号:18931954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:104件 マイホームページ 

2015/07/03 15:27(1年以上前)

性能的には充分でしょう。エクストリームプロはRAWの連写撮影で初めて本領を発揮するものですから。あとは同じサンディスクでも海外版のカードだと、もっと安く買えます。ただし、サポートが無かったり、偽物が売られていることもありますので、大切なお子様の写真を撮られるには、この選択のままがいいかもです。

書込番号:18931962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/07/03 23:07(1年以上前)

こんばんわ。


これで十二分です。

Transcend SDHCカード 16GB Class10 UHS-I対応(最大転送速度45MB/s) (無期限保証) TS16GSDU1E (FFP)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FB463E2

価格の若干仕様の劣るものの最安値より少し高いですが、送料や支払い手数料を入れたらAmazonで買う方が
安いです。コンビニ払いがオススメ。

書込番号:18933175

ナイスクチコミ!1


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/07/03 23:13(1年以上前)

あ、すいません。Transcend嫌でしたか。

では、これらがコスパ高いと思います。

Toshiba SDHC カード 東芝 超高速 Class10 UHS-I (16GB, 40MB/s)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y9OOBOY

東芝 SDHC カード 16GB クラス10 UHS-I 30MB/s
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DGP4BTW

書込番号:18933190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4740件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/03 23:18(1年以上前)

私はトランセンドしか使ったことないですがトラブルは1度もありません(^o^ゞ

http://s.kakaku.com/item/K0000340516/
私はこのカードをよく使用してますし、知人にもオススメしてます(^-^)/

書込番号:18933202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:425件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2015/07/04 00:35(1年以上前)

以前、E-PM2で東芝の2種で比較したことがあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000351913_K0000351917
結果は確実に差がありました。
GM1自体がどこまで対応できているかによると思いますが、
書き込み速度はとりあえず90MB/sec以上にしておけば、
今後機種変更あった場合も対応できると思います。
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec303=90-&pdf_so=p1
その中に8GBのものはなく、最低でも2800円台からですが、特にこれらがオススメですね
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000351913_K0000317461_K0000317460_K0000712968

書込番号:18933409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:425件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2015/07/04 01:39(1年以上前)

トランセンドが怖い、だとしょうがないですが、
アマゾン限定品なら書き込み90MB/secの最上位カード32GBが2100円です
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008CVHLT2
現在D3100で使ってみていますが、今のところ問題なしです。

可能なら、同じメーカーで同じ系列・容量のもので
書き込み速度の異なるものを1枚ずつ買ってみて、
差が出るか試すとそのカメラの上限が分かっていいと思いますが、
比較しなくても大は小を兼ねるわけですから、速いほどいいかと。
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_ma=80,142&pdf_Spec303=60-&pdf_so=p1
サンディスクの8GBが2000円切る80MB/secですが、
容量的なコスパ考えると、16/32GBの方がいいですね。
特に32GBは、8GBの4倍の容量が2倍弱の値段で買えちゃいます。

書込番号:18933524

ナイスクチコミ!1


Fogstarさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/04 01:44(1年以上前)

Paris7000さんが非常に詳しく説明されていますが少しだけ補足を。蛇足でしたら流してください。

最初に候補に出されていた「SDSDXS-008G-J35P」の書き込み速度は30MB/sのようです。
サンディスクのExtreme Plusシリーズですが、8GBのみ書き込み速度は遅めです。
(読み込みは80MB/sと16GB以上のカードと同速)
モデルチェンジ時に8GBだけ更新されず、旧モデルが継続しているせいでしょうか?

個人的にはこれでも十分なように感じますが、
16GBの方がいいかもと感じたのであれば精神衛生上16GBにしておいたほうが良いです。
8GBを買っても「ちょっと物足りない・・・」と感じて買い足すことになり、かえって高くつく可能性が出てきます(笑

それとクラスと○○MB/sの表記についてですが、
クラスの方は「このカードは最低でもこのくらいの速度は出ますよ」という目安を、
○○MB/sという数字は「カードの性能をフルに引き出した場合の最高速度」を表しています。
どちらも数字が高いほど高速という点は同じですが、意味するところは違っています。
とは言え最近の高速を謳っているSDカードはほぼ100%と言ってよいほどクラス10なので、
○○MB/sの数字で判断して問題ないと思います。
ただし、カメラ内部での処理速度との兼ね合い等もあるため、
書いてある数字通りの最高速度を常に出せるわけではないのが現状のようです。

ちなみに皆さんが勧められているものはどれもサンディスクの青いクラス4よりは速いハズです。
そういう意味ではあまり深く考えすぎなくても大丈夫だとも思います。

これまでのクチコミを読ませていただきましたが、
同じExtreme Plusシリーズの16GB「SDSDXS-016G-JU3」が良いのではと個人的には感じました。
こちらは読み込み80MB、書き込み60MBとスペック上は8GBの倍の書き込み速度があることになります。
だいぶ予算オーバーにはなりそうですが、1枚を長く使うのであれば多少奮発してあげたほうが後々気分も良いハズです。
どの程度の速度ならイライラしないかはそれこそ人によるのでなんとも言えませんが、
よほど連射に重きを置かない限りは60MB/sというのは十分な速度だと思いますよ。
(これでダメなら黙ってExtreme Proシリーズを買うしかなくなります)

もしどうしても2000円以下に収めたくてトランセンド以外となると、
シリコンパワーの「SP016GBSDHCU1V10」辺りはどうでしょうか?(読み込み90MB/s 書き込み45MB/s)
ブランド的にはトランセンドと同等くらいの海外メーカーですが、個人的には好きなメーカーです。
あるいは信頼性重視で国産の東芝でしょうか。最上位のEXCERIAシリーズは予算オーバーなので置いといて、
「SD-AU016G」(読み込み30MB/s・日本語パッケージ)か「SD-K016GR7AR040A」(読み込み40MB/s・海外向けパッケージ/保証なし)
なんかも1000円でお釣りが来るくらいだし候補には入れても良いかも知れません。
速度的にはサンディスクのExtremePlusシリーズよりはかなり落ちますが、それでも青いクラス4よりは速いです。

補足と言いつつ長くなってしまいましたが、何かしら参考になれば幸いです。

書込番号:18933532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26633件Goodアンサー獲得:1499件

2015/07/04 09:28(1年以上前)

カードの読み書きの○○MB/S
は皆確か最高速 の場合でそれ以下の場合も多いかと思います
クラス10とかUHS-Tとかは最低速度(これ以上の速度)
だったはずです
今回の質問での速度としてはクラス10製品で有れば充分な速度だと思います

トランセッド以外であれば東芝がCP高いと思います


書込番号:18934067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/07/04 17:27(1年以上前)

とても参考になりました。
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
お勧めしていただいたものの中から比較して決めたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:18935381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:104件 マイホームページ 

2015/07/04 19:03(1年以上前)

東芝の安いモデルは書き込みが遅いですよ〜

書込番号:18935687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/04 20:36(1年以上前)

もう解決済みかと思いますが追加で1点だけ・・・。

GM1を使っている方なら解ると思いますが・・・
どんなに早いSDカード使っても大差ありません。

何故か書き込み速度がもともと遅いのです。

GM1であまり連写をする方は居ないと思いますが、連写どころか一枚づつ撮影しても
書き込みには少々時間が掛かり、すぐに再生ボタンを押しても再生にも時間が掛かります。

PC等への取り込みに不満が無いのであれば無理に高額でハイスピードのSDカードを
購入しなくても良いと思います。

ちなみに私は高くても東芝かパナソニックですね。

書込番号:18935997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21638件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/05 08:45(1年以上前)

16GBを1枚よりも8GBを2枚のほうがいいかも。
SDカードを入れるケースに入った状態で販売されている
製品もありますし、
別途購入する場合もあります。
当方、100円くらいのケースを愛用しています。

撮った大切な写真をSDカードに入れっぱなしにするも、
一旦パソコンに転送して、SDカードは空にするほうが
安心かなあって思います。
まあ、これはPCが得意か不得意かによるかもしれません。

それでは、悪天候にめげずにハッピーシューティング!!



書込番号:18937450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:425件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2015/07/06 02:34(1年以上前)

『どんなに早いSDカード使っても大差ありません』
無神経.comさんのお話は、ビックリでした。そんなことあるんですねー
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000700415_J0000002792
E-PM2より2年以上後に発売され、連写上限も40コマ/秒だったりなのに、
まさか書き込み速度上限がこれほど劣っているとは思いませんでした。
どうりでみなさん90MB/secなんてのを薦めないわけですね。

気になったのは他のパナ製品(コンデジ含め)のようすですが、
こういう遅さはGM1に限った話なんでしょうか?

書込番号:18940481

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2015/07/06 16:18(1年以上前)

動画を撮影されるのでしたら、ある程度は書き込み速度の速いSDカードでないと、途中で録画停止になってしまいます。

SDカードの規格としていくら高速でも、使用しているSDカードの個体そのものにエラーがあったりすると、書き込みが停止したように極端に遅くなったり、動画の場合は録画停止になることもあります。
GM1には搭載されていませんが、4K動画を搭載していると、この傾向は顕著でして。AVCHDの動画撮影でも発生することはあります。

個人的には、GX7とかでも動画撮影中や途中停止したり、連写中にずっと書き込み中アイコン表示しててフリーズしたみたいになることもありますが、たいがいSDカード側の不良なようです。頻発するようならパソコンでエラーチェックをかけてみるとか、製品寿命と割り切って供養に出すか(^^;


よそ様のWebページですが、ストップウォッチ画面を連写することで、実測された記録が、こちらに。
http://www.digitalpictureworld.net/lumix/gx1/continuous-shooting.html
こちらでは、Transcend600xと東芝EXCERIA(カタログ値ではこちらが1.5倍高速)とを実測し、G5とGM1に関しては、「値段差の恩恵がない」という結論を出しておられます。

書込番号:18941786

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング