


さて、ツール開幕です。
ツールと言えばヨーロッパの夏の大イベント。
ヨーロッパでは夏至を越えた今がまさに盛夏。
これからも3週間経つと、陽も短くなり、風もどこか秋めいてきます。
そういう意味でも、ツールは本当に季節感のある「ヨーロッパの夏」のお祭り。
職場でもパブでも「昨日観た?」「キャブ、やったねー」等の会話がそこかしこで聞かれます。
やっぱ、祭りは夏でしょ。
縁日とか花火大会とか、行きたいですねー。
ちなみに、ヨーロッパでは花火は冬のもの(ガイホークス、ニューイヤーズイブ他)です。
夏は陽が長すぎて、花火は出来ません。
今年は日本人選手は出ません。
残念です。
おととし、ツールのロンドンステージを観にいった時、ゴール付近にSAXOの宮島マッサーがいました。
SAXOのみならず他のチーム関係者やレース関係者やマスコミ関係者や警備関係者、それにゴール後は他チームの選手までもが、宮島マッサーに話しかけて何か聞いたり指示をあおいだり、まさに宮島マッサーは「主」でした。
あのひょうひょうとした雰囲気が良いんでしょうね???
小声なので良く聞こえなかったのですが、あれは英語なのか仏語なのか????
フミは英語よりフランス語のほうが全然得意と言っていました。
英語が共通言語っていうのはアメリカ傘下の常識だから、UCIでは通用しないのか??
と、まぁ、ツールの見どころやら何やら、何でも書きましょう。
書込番号:18933312
2点

昨年のツール
ネコ科動物のような美しい動きに
とても感動しました。
今年も
エキサイティングなレースに期待します!
でも、選手の怪我は少なくあって欲しいですね。
書込番号:18933403
1点

まぁ、ケガやアクシデントも魅力の一部でもありますからねー。
何年か前、ジョニーフーガーランドがプレスカーに吹っ飛ばされて、大仁田厚になっちゃったっていうのがありました。
あと、最近のツールはパヴェ区間が入りますね。
でも、ツールにパヴェをいれるのはいかがなもんでしょうか?
ワンデーレースならいいのですが、ツールに入れるのは、ストロングスタイルの試合に大仁田厚が金網と爆薬もって登場しちゃったような違和感があります。
さて、大仁田厚のお話しでした。
書込番号:18933719
1点

昨年は落車が相次いで、主力選手が次々と脱落。
パヴェも過酷そのもので、パヴェ区間に入った途端、BMXじゃなきゃダメなんじゃね?しかも雨だし。って感じでしたね。
今年の見どころ?
コンタドールのグランツール年間2勝とか?
そういえば、昨年のプエルタエスパーニャ、今年のジロデイタリアと連勝なんですね。
このままツールも勝って、グランツール3連勝→引退とか?
…無理だろな…
書込番号:18933959
2点

kawase302 さん
純粋なスピード競技ではなく
格闘技的な要素もあり
ということですね!
確かに、以前の書き込みで
ロードレースについて
ハンドルの幅を380にして死に物狂いでつっこむ
とあった気がします。
tukubamon さん
コンタドール選手について
最近その偉大さを知ったのですが
やはり優勝候補ですか。
乗り方が独特とのことですね。
書込番号:18934350
1点

新城選手の出ないツール・・・Jスポ視聴の継続を迷う・・・。
書込番号:18935051
1点

このままツールも勝って、グランツール3連勝→引退とか?
>>>
いや、ありえると思います。
コンタドールは常々「一番良い時にやめて永遠に輝きたい」って言ってますから。
それも美学、KAZUのも美学。
KAZUは偉大だな。
男の中の男。
俺も生まれかわったら、KAZUか吉川晃司になりたいです。
コンタドールかフルームが勝つのが、やっぱ一番盛り上がる。
それが「優勝候補」ということですね。
次に盛り上がるのがキンタマかニーパリ。
私的にはフルームに勝ってもらいたいです。
サガンも大人になった。
もう国際映像で美女の尻をニギニギすることもないだろう。
もう本線中にウイリーすることもないだろう。
CANNONDALEって、良いチームだったんだろうね。
というか、サガンのためのチームだった。
サガンにとってSAXOは何か居心地悪そう。
ちょうど、キャベンディッシュのSKYみたいな居心地の悪さを感じる。
SAXOやSKYの金持ちチームは金にもの言わせて何でも集めるけど、それが機能するかは人の問題だから難しい。
会社経営と同じだな。
キャベンディッシュにはたくさん勝ってもらいたい。
キャベンディッシュの勝ち方はいつも美しい、わかりやすい程の爆発的な速さがある。
そういえばキャベンディッシュはマクラーレンMP4に乗ってます。
YUKIYAがいないのがホント、残念。
ツールの魅力、半減。
ツールは世界のプロライダーが目指す頂点なので、YUKIYAがそこにいるだけで震える。
YUKIYAが日の丸着て走ったのが懐かしい。
YUKIYA以外の日の丸がツールに出られるのは、あと50年くらいかかる???
おれ、この世にいないなぁ。。。。
書込番号:18935129
1点


えっ?このサイトで観られるんじゃないの????
いま、走ってますよー。
ツールは夜にダイジェストで観ます。
サイトとか新聞とかパブのテレビとか、そこら中に結果が掲載されちゃうから、これから3週間は下向いて歩かないと。。。
書込番号:18936821
1点

個人的予想ですが。
モビスターがキニタニをジロで使わず、満を持して出場させるので、最有力候補かも。
次がコンタドール擁するティンコフサクソ。ジロで勝った勢いを持って参入&サガンも前半のスプリント勝負で良いとこ見せてくれる事を期待して。
アスタナは最近さほどでもなかったけど、昨年のツールは主力選手が次々と脱落してニーバリが勝っちゃった。今年のコースはどうなの?
フルームは昨年、落車に相次いで見舞われ戦意喪失。リッチーポートも以前ほどじゃなさそうだし、スカイの黄金期は過ぎちゃったのかな…
スプリンター勝負はキャベンディシュもですが、キッテル、グライベル、カンチェラーラ等巨体を使った圧倒的加速が見ものですね。
今日はJスポ見れないんです。明日は早めに帰って生で見ないと。
書込番号:18936869
2点

キンタナ勝っても盛り上がりに欠ける。
小さいおっさんみたいなルックスがちょっとスターっぽくない。
ASTANAは何か昔っから怪しいから、キライ。
やっぱコンタドールかフルームに勝って欲しいです。
でもフルームって、あしなが蚊みたに、ちょっとこけたら死んじゃう。
でも、ここ一発のど根性はすごい。
ケニアの大地の力を感じる。
コンタドールはやっぱジロの影響があるんじゃないかなぁ?
というか、それが負けるグッドエクスキューズになっちゃいそう。
ということで、私はフルームでいきます。
ポイントはキャベンディッシュ。
書込番号:18937140
0点


今年はスプリンターに有利な
ポイント制になったとの事ですが、
影響はあるのでしょうか?
もし
フルームが一勝したなら
ピンク(?)ROTOR Qリング
試してみようかな。
書込番号:18937496
1点

フルームはROTORじゃなくて、OSYMETRIC。
まぁそんな細かな話しはおいといて、ROTORピンクに塗ってつけたら、わかる人にはわかるんじゃん?
それみて笑った女子がいたら、や○まんちゃんだーーーー。
おもしろ。
書込番号:18940032
1点

<フルームはROTORじゃなくて、OSYMETRIC。>
たいへん失礼致しました。
もう一つ勘違い
ピンク ROTORは、
本当にピンクに塗るんですか(笑)
てっきり・・・
書込番号:18940679
1点

主催者も去年の失敗、検証できてますね。初戦TTは落車リスク少ないですから。去年のカベの不在は寂しかったですから。
ラルプデュエス終盤も、山岳で4強のガチバトルが楽しみです。
僕はコンタドール推しで。
書込番号:18940899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

celebrate Greipel in the Green Jersey!
グライペル見事な勝利!
海外通販では
Ridley 2015 セールもやってますね。
書込番号:18944669
1点

いやー、昨日は大会3日目にして、見どころ満載でした。
カンチェラーラの落車リタイヤは残念でしたねー。
2012年ロンドン五輪でカンチェラーラが落車したところって、自宅から1分くらいのところなんです。
いつも走っているリッチモンドパーク(王立自然公園)の入り口のコーナーで、そこはそれ以来カンチェラーラコーナーと呼ばれています。
やっぱ偉人なんですねー。
そう言えば「マイヨ着れるのも今年が最後のチャンス」というコメントがありましたが、引退でも考えているのかな???
チッポリーニみたいに実業家にでもなるのかな?
CSCの後はTREKべったりだったから、TREKのダイレクタも良いかも。。。。
スイス人はマジでこすっからいから、そういうのじーーーーっと考えてるでしょう。
で、マイヨ着たフルームの戦い方に注目です。
もはや総合狙いの団子が始まるのか。。。。
書込番号:18944943
1点

4日目。うわーーーーー、今日はこの男がみせたかー。やっぱツールはすごい。毎日、ドラマがある。
書込番号:18946595
1点

昨年、この選手(あとマイケルロジャース)に影響され
ロードレースを始めたので、
感激です!
しかもマイヨ
レース後チームメイトに祝福され、
皆で抱き合って喜んでました。
見ていても気持ちいいです。
スポーツ選手としてだけではなく
その
人となり
も素晴らしい人物なのでしょうね。
<金持ちチームは金に・・・それが機能するかは人の問題だから難しい。会社経営と同じだな。>
同感です。
書込番号:18947438
1点

アンドレグライペル、強いですねー。
私、どうもあのはんにゃ顔が好きになれないんです。
同じクラスにいてもきっと避けちゃう。
しかもライダーにあるまじき体型で、リングのほうが似合いそう(総合格闘技)。
でも、あの勝った時にチームメートと喜びあっている時は、本当に良い顔してますよね。
はんにゃ顔が破顔。
きっと見た目以上に良い人なんでしょうね。
サガンには2位がよく似合う(イメージ定着)。
書込番号:18950646
1点

カンチェラーラ選手に続いて
T マルティン選手も…
相変わらず勝利の女神は
気まぐれ、無慈悲、嫉妬深い
書込番号:18953283
1点

これでサガンも断然やる気になったでしょう。
山に入る前に、サガンのイエローを見てみたい。
きっと世界中のツールファンがそう思ってるでしょう。
ゆとり世代の星ニコルちゃん、いや、サガンちゃん、がんばれ。
書込番号:18953853
0点

スプリンターの体格ってすごいですね。ほとんど身長180cm以上で体重80kg以上。
でもコースに変化があると、パワーが有利というわけでもなくて、60kg台の選手のほうが優位になったりします。無差別級の戦いですね。ロードレースはこの辺が面白いと思います。
カンチェラーラにしろマルティンにしろ他の選手にしろ、落車でリタイアを余儀なくされるというのは残念です。最後まで力勝負を見たかったというのはあります。
書込番号:18954278
2点

<しかもライダーにあるまじき体型で、リングのほうが似合いそう(総合格闘技)。>
<<でもコースに変化があると、パワーが有利というわけでもなくて、
60kg台の選手のほうが優位になったりします。
無差別級の戦いですね。ロードレースはこの辺が面白いと思います。>>
心当たりあります!
5月に参加したレースで
プロレスラーみたいな選手がいました。
平坦路や下り基調はとても速いのですが、
ちょっと登り基調になると、
えええ?
さっきと同じ選手か?
いや、同じジャージの違う選手か?
くらい速度変化がありました。(笑)
でも、その選手の
必死で登ってる姿
ぐっとくるものがありました。
書込番号:18954643
1点

サガンは必ず着りますね〜。凄い!スプリント位置取りもアシスト無しで良いとこいるし。元MTB乗りのマシンコントロールが、活きてますね。
書込番号:18956844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日のステージでフルームはイエロージャージを着ていませんでした。
イエロージャージ不在の第7ステージ。
一方、第4ステージではイエロージャージを着ていました。
この違いって、何なんでしょうね???
フルームはもう既にイエロー獲れる手ごたえを感じつつあるんじゃないかなー??
書込番号:18956954
1点

かつて
アイルトン・セナ 選手が
「レース中に神をみた」
と言ってましたが、
その感覚と同じかもしれませんね。
書込番号:18958925
1点

どうでもいいけど、こうなるとサガンのイエロー、見てみたい。
まだ若いし、ここで1日でもイエロー着る意味は大きいんじゃないかな?
特にスター性のある選手だし、大きく成長して欲しい。
書込番号:18960297
0点

フルーム圧勝でしたね。
最初の山岳ステージで圧勝は大きいと思います。
リッチーポートも調子良いのかな、やっぱりツールとなると違う…
サガンはシルバーコレクターですねー。
山岳は興味が無いみたいだし、マイヨジョーヌは遠いかも。
今年は前半戦はチャンスがあったのに、グライペルの調子が良さすぎた。
書込番号:18967094
1点

うわー、結果、書かないでー。
平日は仕事でLIVEでは観れません。
平日は夜のダイジェストで観ますので。。。。。。
ここはグローバルスレッドですので、時差を考慮して、終了ご12時間は結果は明かさないようにしましょうよ。
逆に、週末はこっちがLIVEで先に観ちゃいますが、結果は書きませんので。。。。。
日本と英国の時差は8時間です。
書込番号:18967224
1点

と、思ったら、昨日のダイジェスト再放送、まずゴールシーンから始まりました。
そんなの、アリ笑????
書込番号:18968242
2点

Chris Froome 選手がV!
ですので
ピンク(?)ROTORまたはOSYMETRIC
模索中です。
インナーだけ交換はありなのでしょうか?
あと
YouTubeでみたのですが
レース中に
缶コーラ飲むんですねー
書込番号:18969645
1点

もう引退したワニ(カデルエバンス)もよーくコーラ飲んでましたよね。
楕円リングはインナー、アウターだけ替えても動くには動くでしょうけど、違和感すごいし、得るものより失うものが多くて意味がないでしょう。
それにインナーの歯数にもよるけど、アウターにチェーン掛けた時に、短い辺のあたりでインナーの歯とチェーンが当たっちゃうかも。
いずれにしてもインナーだけっていう思想はないと思いますので、やめましょう。
私はTTとロードは楕円で、シクロクロスバイクは真円です。
たまにシクロクロスに乗りますが、慣れるまで大変です(最初は脚がすぐ疲れちゃう)。
レース中にマスかいてるやつはまだいない。
書込番号:18969860
1点

kawase302 さん
ありがとうございます!
真剣に検討します。
30年以上前のことですが
宮田だったか丸石の製品で
フロントのインナーだけ
楕円(正確には平行四辺形)
の自転車に乗ってた記憶がありました。
しかもFFというシステムで
フリーがクランク側についてました。
なので
ペダルを廻さなくても
変速可能!!
画期的なシステム?でした。
書込番号:18969959
1点

kawase302さん
失礼しました。結果書かないようにします。
日本では時差の関係で21時頃スタート、ゴールは3時頃なのですが、当然生で見ていると眠くて起きていられません。
昨日は距離が短かったので、ゴールまで観れたのでつい書いちゃいました。
日本は連日の熱帯夜で、別な意味で眠れないんですけどね。
書込番号:18970279
1点

いえいえ、大丈夫ですよー。
観てると、興奮をついつい書きたくなっちゃいますよねー。
名前なしで「やったーーーー」とか「すげーーーー」とか、いっぱい書いて下さい。
で、質問ーーーーん。
多くの選手のサドルの後ろに、何やら棒か板状のものがついています(今日のダンマーチンのにも付いてた)。
あれは何でしょうか?
カメラかな????と思ったけど何か違うし、ASSのドロヨケかな?と思ったけど小さすぎるし、屁をエネルギーにして貯えるメタンハイブリッド装置かと思ったけど色が黄ばんでないし。。。。
あれは何でしょうーーーーーか????
書込番号:18970339
0点

NHKのダイジェストを録画して楽しんでます。
でも、Google Newsとかに見出しで結果が出ちゃうので、それを目に入れずに過ごすのは無理。
謎の黒棒はこれですね。
http://rbs.ta36.com/?p=26055
http://rbs.ta36.com/?p=26150
ライブトラッキングによると、いま選手はホテルで寝てるようです。
http://letour-livetracking.dimensiondata.com
書込番号:18970581
1点

私はこの3週間はBBCもロイターも観ません笑
で、棒の正体、ありがとうございました。
そのうち「おうちでつーる」なんてゲームも出来そう(LIVEで一緒に走れる)
書込番号:18971234
0点

任天堂あたりで
出ますかね?
名称「マリオ・ロード」
さて
第14ステージ
強烈なダウンヒル
超高速バトル
楽しみです!
書込番号:18977297
1点

何だかんだで、スカイは強いですねー。
鉄壁。
本当は30秒差くらいのスクラッチを見たいですけど。。。。
グリーンジャージは白熱だけど、何でこう、スプリンターどもはイカツイんでしょう。
サガンも前まではポディウムガールのお尻をサワサワしても許されちゃうような愛されるべきキャラだったのに、今や凶暴さも兼ね備えた感じの曲がった若者になりました。
今度あれでお尻サワサワしたら、訴えられちゃう。
グライペルなんて、お尻サワサワしたら止まらなくなってその場でパンツ脱いで腰振りそうな気もする。
あれにカンチェラーラが加わってたら、アウトレージドフランスって感じ。
やっぱ日本人いないとつまらんなー。
土井、早く帰って来い!
書込番号:18977319
1点

<スプリンターどもは・・・グライペルなんて、お尻サワ・・・>
スプリンターなので
「早い!」
かもしれませんね(笑)
失礼しました…
今後のレース
まだまだ知識不足で
よくわからないのですが、
勝利の女神は
SKY
がお気に入り
のようですね。
書込番号:18977468
1点

しかし、YOUTUBEとかで自分のゲーム画面をアップしてるヤツって、何なんだよ。
おまいの走りなんか、見たくない。
では、下記をご覧下さい。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=hTmRPgK2cFM
書込番号:18977965
1点

美しい女性!
それだけで
縷々、理屈、は席を譲りますね!!
別件ですが
日本の新しい競技場
バイクのヘルメットみたいと
言われてます(笑)
http://asia.nikkei.com/Politics-Economy/Policy-Politics/Japan-mulls-overhaul-of-pricey-Olympic-stadium
書込番号:18980761
1点

これって、新しい国立ですか?
国立と言えばホープ軒。。。。。
私は二郎や香月よりホープ軒。
それからしばらくして恵比寿に一風堂が出来てからは、一風堂。
ロンドンにもあります。
ミスユニバース。
やっぱ2012年のひとがいちばんキレイだった。
いちど、お願いしたくらいだ。
書込番号:18982098
1点

前に
もとAKB
大島優子さんの
筋肉が素晴らしい
と聞いたことがあります。
美しい女性の
共通点でしょうか?
第15ステージ
ヤッパリ
こういうレースが
一番です!
書込番号:18982385
1点

また般若(はんにゃ)だもんなー。
サガンにはいい加減、勝ってもらいたい。
そろそろ本人もシャレになれないところまでキテる感じ。
でも、最後のシャンゼリゼはやっぱキャブに勝って欲しい。
HTC時代のレンショー頭突きからキャブにつなぐ孤高のトレインを見たいです。
モノのサイトによると、ヨーロッパカーが来期のスポンサーが見つからないらしい。
フランスローカルのチームなので、やっぱフランスローカルの会社がいいんでしょう。
私的にはAIRBUSとかかっこいいと思う。
あと、ユーロトンネルとかBNPパリバとかSEAFRANCEとか。。。。
あと、ジャイアントアルペシンは、若ハゲ選手は有利に入れるらしい。
やはりスポンサーの威光は大きいのか。。。。
書込番号:18985003
0点

サガン選手
ゴール前、他の選手に
引っかかってしまいましたね。
その前にも
TVカーに邪魔されて、
バイク交換に時間がかかったみたいです。
今はガマンの時なのでしょうか?
書込番号:18986271
1点

<あと、ジャイアントアルペシンは・・・>
このようなお話を
ジパングという国では
都市伝説
と呼ぶらしいです(笑)
ブリタニアの方々は
なんと呼ぶのでしょうか??
書込番号:18986839
1点

サガンには恐れいりました。あんなに坂登れるとは思っていなかったので。
オールラウンダー目指すんだろうね、コンタドール無き後のティンコフで。もしかしたら来年はエースかも?
一昨年、さいたまクリテリウムに来た時にサイン貰った。
当時はまだ「マイヨヴェール取った若い選手」くらいしか認識なかったんだけどね。
ツール見れる環境じゃなかったから活躍を知らなかった。残念。
勝つには後は何が必要なのかな…
書込番号:18988079
2点

サガンは、第10ステージの22分遅れが痛かったですね。
第10ステージは、フルーム圧勝でした。今回のツールの流れを決めたステージとして記憶されるかも。でもコンタドールの逆転の可能性に期待したいところです。
書込番号:18988418
2点

休養日明けは荒れること必至。
BIG5直接対決の結末は…
ちょっと意外?
アルプスに入って、動きますね〜
明日明後日も必見。
書込番号:18990665
1点

早く帰ってダイジェスト観よう。
今、こっちは夕方6時半。
夏のオフィスはただでさえ人少ないのに、この時間はもうほとんど空(から)です。
夏はみんな1ヶ月単位で休みます。
私も来週から3週間休みーーーーー(職場内ではこれが最短)♪
書込番号:18990786
1点

<勝つには後は何が必要なのかな…>
思わず
考え込んでしまう一言ですね。
書込番号:18992936
1点

今日はダウンヒルが怖〜い
超級山岳からの下りはオートバイからの中継でも怖いよ。
しかも、道幅狭いし。
最後の超山岳が続きますね〜。
総合争いはもう…
ポイント賞は明日でサガンが決めちゃうんじゃないかな。
スタートしてすぐに1級山岳、得意のダウンヒル後にスプリントポイントだし。
書込番号:18993664
1点


9人x22チームx21日x5本(だとして)=20790本。
これだけのボトルを路上に撒くのは、公害にはなりませんヵ?
書込番号:18996544
1点

沿道の人達にすれば良い記念品に。
捨てる目安となるエリアもあるみたいですけどね。
それよりも、ボトルを踏んで落車とか無いのかな?
直接踏まないにしても、ハンドル取られてとか、ぶつかって転ぶとか。
あああぁ〜〜
今日と明日は家に帰ってきているのでツール見れないんですよねー。
NHKのまいにちツールでも見るかな。
書込番号:18996657
2点

今年のツール
いよいよ大詰めです
もう結果は
出ているのでしょうが
今から見てみます!
本日参加したレース
女性MCさん
とても美しかった!
土下座してお願いしたいです(笑)
書込番号:18999044
1点

おれがいつかパリ前日に総合2位につけたら、最終ステージスタート直前に逃げてやる。
そしてツールの歴史を塗り替える。
そしてそのMCに土下座してイッパツ、いや2発をお願いする。
書込番号:19002290
1点

あー、終わっちゃいましたねー。
今日、シャンゼリゼに着いた選手は、どの選手も誇らしいですねー。
3300キロもの距離を、仕事しながら良くぞ無事に走りきったと思います。
もう、誰一人とっても光り輝いて見えます。
素晴らしい夏のイベントをありがとう、と言いたい。
また来年、楽しみにしてます。
で、来週は地元でロンドンサリークラシックがあります。
ツアーオブブリテンとこれは、ロンドン市内のゴールと言うこともあって(つまり予算がでかい)多くの招待選手が集まります。
私の練習コースであるリッチモンドパークも走ります。
まだスタートリストは発表されてないけど、キャブとかフルームも来るんじゃないかな?????
楽しみーーーー。
書込番号:19002361
1点

夢が叶った
とのコメント
やはり
シャンゼリゼでのゴールは
格別なのですね!
総合優勝も
まさに
Rule, Britannia!,
素晴らしい3週間でした。
ありがとうございました!
書込番号:19003263
1点

シャンゼリゼでのゴールは格別なのですね!
>>>>>
私もたまにシャンゼリゼごっこしますが、とても気持ちいいです。
(シャンゼリゼごっこ:バッキンガム宮殿の衛兵交代式5分前に、そこに集まる世界の観衆をお借りして、自らハンドルを握りシャンゼリゼ気分に浸ること)
レース中のイエローバイクとかジャージ類(表彰台用じゃなく本チャンのレース用やレインウエアとかも)とか、最終日に着てたチーム全員のイエロー線のウエアとか、ああいうものはあらかじめ準備しておくものなんでしょうか?それとも進行しながら途中で積み込んでいくのかなぁ??特に最終日の完全イエローのフレームは、最初から積んでて途中でメディアにでも見つかったら、SKY以外はドンズベリですよね。SKYでさえも途中で見つかったら、かなりかっこ悪い気もする。あと日の目を見なかったまッ黄色(末期色)のCANYONとかSPECIALIZEDとかも、どこかに隠してあるんでしょうか?使わないんなら、それ、ボキにちょうだい(トップ水平57センチ希望)。
書込番号:19003673
1点

<私もたまにシャンゼリゼ・・・>
kawase302 さん
にとっても、
シャンゼリゼは
特別のようですね!
<イエローバイク・・・>
BMCは最初から
マイヨジョーヌ
だったのですから
やはり
最初から準備は必要?
なのでしょうか。
<そしてそのMCに土下座して・・・>
お!
一緒に土下座ですね?
togetherで土下座!!(笑)
書込番号:19005829
0点

お時間のない方へ
この3分シリーズ
2014も素晴らしかったです
才能を感じております。
https://m.youtube.com/watch?v=QRyesYeFtJc
別件
明日からは
ヒスパニアですね!
書込番号:19070280
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 9:06:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 23:31:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/11 18:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 13:08:50 |
![]() ![]() |
24 | 2024/11/13 10:58:54 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/24 16:28:45 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/08 6:12:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/15 13:32:48 |
![]() ![]() |
18 | 2024/11/12 6:05:20 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)





