初めまして、まあ過去にbasso auraで質問してますが…
今回最終受付で2015basso viper予約して納車待(私のお金待(笑))
組終わり済なので取りに行くだけ♪
待ち遠しい…(涙)
質問ですがやはりブレーキは変えた方が宜しいのでしょうかね?
レースは興味無し、山攻めるつもりも無いのでそのままでいいですかね?
主に通勤と休みにサイクリング程度の目的です。
書込番号:18937395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3500のブレーキを持ってる者から書かしてもらうと上位モデルのSLR-EV(5800以上ね)は
・山にいかない -> いらない (行くなら交換)
・河川敷しか走らない -> いらない (平地が多いという意味で)
・一日に150km位走る -> いる
・雨の日も走る -> 微妙・・・
・握力があまりない -> 即交換
・お金がある -> 飲むなぁ・・・
・速度は25km/h程度 -> いらない・・・かな
基本的には、ブレーキは自分が良い所、悪い所知った上でコントロールできる速度で走るのであれば交換する必要は無いんですよ。
テクトロが、一般的にダメと言われるのは自分がイメージした通り止まれないし、ブレーキ本体の剛性が無いからグニャとした感じで、個人的にはブレーキタッチがあまり好きじゃないし。
※まあ、ミニベロでドロハンのSTIからフラットバーのノーマルブレーキレバーに変えてテクトロ使ってるのも乗ってるけど。
SLR-EVの効き(コントロール性能)は、3500とは全く別のものとなるけど、それが必要かは別問題と思います。
5800のブレーキだと前後で7500円前後だから、この金額で乗り手に気持ちの余裕ができる(楽にブレーキを引ける分、他の事に頭を回せる)なら交換しても良いと思いますが、交換するのは最初はブレーキじゃなくタイヤだよねと思います。
けど、乗ってからでの判断で良いと思いますよ。
Viperなら最初から、あれもこれもって考えなくても良いですよ。
楽しんで走ってね。
書込番号:18937686
2点
シューだけ交換です。SHIMANO(シマノ) R55C3 BR-6700G ¥ 1,244 通常配送無料
http://www.amazon.co.jp/dp/B00523Z83E/
あとタイヤ。Vittoria Rubino Pro 3 ブラック 700×23C 2本セット¥ 7,980
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ISTZYQ0/
他は安全には支障ないのでボチボチ好みで改造してください。
書込番号:18937869
2点
二之瀬越さん
お早い回答ありがとうです♪
・雨降りは乗りません キッパリ
・遅刻しそうな時は速度出すかも
・ロングライドは興味有り
・通勤経路にそれなりの目で見て分かる坂有り
現状必要無いのかもですね。
純正タイヤダメなんですか?
調べたら2本で4000円程だから良いと思ってました…
書込番号:18938027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディープ・インパクトさん
お早い回答ありがとうです♪
シューだけ良いのに交換出来るんですか?
キャリパー交換前提に悩んでおりました(俺無知だ…)
みなさんタイヤ交換押しですね、タイヤって地味に高いし何よりクロスで使っていた安全対策アイテムなど(前照灯以外全て)消息不明で一から買い直していたので頭が回りませんでした…
正直アイテム購入必要無ければ5800購入してました(汗)
5800買う気でショップ行って検討するために帰って探したら家に何も無い…
何も無い状態で乗るくらい(安全面)だったら3500にしようと考えました、実際注文受付最終二日前の決断でした。
書込番号:18938084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テクトロとザフィーロ、エントリーモデルはほとんどこの組み合わせですね。
ブレーキもタイヤも、晴れの日オンリーならそれなりに効きますよ。
ブレーキは、雨降ったらビックリするくらい効きませんし、汚れを拾ってリムからジャリジャリ音がするようになります。
シューの材質が悪いのでしょう、リムも攻撃されてすり減るので替えた方が良いです。1000円くらいだし。
タイヤも、雨が降るとズルッと一気に滑ります。
出先で降られても絶対に乗らないならともかく、乗る可能性があるのなら替えた方が良いです。
まぁ、直ぐじゃなくても早めに交換でどうでしょうか。
書込番号:18938533
1点
こんにちは。
>>質問ですがやはりブレーキは変えた方が宜しいのでしょうかね?
R55C4へのシューの交換で良いと思います。シューだけでも、感覚は変わってきます。
https://www.askeycycle.com/products/detail.php?product_id=7331
ブレーキ交換、参考サイト
http://okkuns.blog111.fc2.com/blog-entry-455.html
タイヤは、今、装着されているタイヤは、エントリークラスなので、よりスピードを出されるなら、より軽量で、グリップ性能が良いタイヤが、望ましいです。
でも、今の所、それほどガンガンスピード上げないのでしたら、グレードアップは、今のタイヤの寿命が来てからでもいいと思います。
軽量で、グリップの良いタイヤ
ミュランプロ4 グリップはいいですが、減りやすいです。
コンチネンタル、グランプり4000S
ルビノプロ3
など。
書込番号:18938705
3点
取りあえず乗ってから考えて見れば?
用途も求める性能も人それぞれですし、これで十分という人も居るでしょうし。
いずれにしても乗ってみるとあちこち手を入れたくなるもんですよ。
性能に関わる部分もそうですが、見た目重視でグリップやらサドルやらペダルやらを替えたくなることもありますし。
ブレーキに関して必要を感じてからでいいのでは?
書込番号:18941461
0点
>ブレーキに関して必要を感じてからでいいのでは?
血を流してからになるでしょうね。ザフィーロのこけかたはこんな感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=t8izNmIj8xE
自転車同乗 転倒・落車スレ
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-4774/
ブレーキシューが交換の必要を感じる時って、急ブレーキで車にぶつかった後とか山の下りで止まらなくて死ぬ恐怖味わった後とかです、たぶんタイヤがザフィーロだと恐怖だけで終わらないパターンが多い。入院とか植物状態にならないようにヘルメットはしっかり被って、グローブも絶対つけましょう。
手の指も切っちゃうのでハンドルはこけても離さないように。
僕はいつも言ってるけど医者代考えたらブレーキシューやタイヤ代なんて、たかがしれてる。
整備も気合い入れてやらないと血だらけなるので真剣勝負でやりましょう。
書込番号:18942433
2点
スピード出さない。
雨の日に乗らないのなら
そのままでよいです。
書込番号:18943962
0点
私はダイヤコンペのシングルピボットで山行ったりしますけど、その程度でも十分だと思いますけどねぇ。学生の頃も後輪のみブレーキ付けたピストで通学してました。ブレーキ無しの自然な減速で思った場所に止まれるセンスと言いますか、イメージ力はブレーキの性能以上に大事だと思いますよ。
書込番号:18945188
1点
tukubamonさん
タイヤ&ブレーキがソコまで悪いとは…
最初からマトモなタイヤ着けてくれたらいいのに(汗)
まあタイヤに関しては完成車の宿命何でしょうね。
書込番号:18950006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルカンシェルさん
シュー交換前にタイヤっぽいですね(汗)
タイヤは耐久性うんぬんで4000sを考えて今したが価格的にルビノpro3がいいかと考えています。
書込番号:18950018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディープ・インパクトさん
顔面血だらけは恐怖ですね(汗)
そう言えばaura乗っているときタイヤ変えていました(笑)名称忘れましたが…
夜の雨降りに帰宅した覚えが…滑らず無事帰宅したのでウエットに強いのだったかも知れませんね、やはりシュー&タイヤを検討してみたいと思います。
書込番号:18950039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク > BASSO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2015/07/09 12:20:56 | |
| 2 | 2009/10/27 6:56:16 | |
| 6 | 2009/07/12 18:01:33 | |
| 5 | 2009/06/26 14:06:22 | |
| 5 | 2009/06/05 22:49:51 | |
| 4 | 2009/04/18 2:52:43 | |
| 10 | 2009/04/12 22:11:25 | |
| 2 | 2008/11/02 16:56:35 | |
| 0 | 2008/08/28 20:09:07 | |
| 4 | 2008/06/17 19:23:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)






