『カインズの座椅子はコスパが低い』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『カインズの座椅子はコスパが低い』 のクチコミ掲示板

RSS


「座椅子」のクチコミ掲示板に
座椅子を新規書き込み座椅子をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

カインズの座椅子はコスパが低い

2015/07/06 16:22(1年以上前)


座椅子

クチコミ投稿数:64件

前回は980円、前々回は1500円台という具合に安い座椅子で済ませてしまうことが多かったのですが、座布団のクッションが潰れて骨組みが腿に当たって痛かったり、背もたれの固定金具に不具合が生じて、使用しているうちに角度を固定できる段数が減ってくるなどの不具合が発生して、1年程でダメにしてしまうということが続きましたので、長持ちすることを期待してカインズの座椅子を購入しました。

座布団の横に背もたれの角度を調節するレバーが付いているタイプで、値段は店頭価格で4980円、型番はTZ2です。

(不具合1)
ある方のブログで、背中に硬いものが当たるので交換してもらったという書き込みを目にしましたので購入する際に注意したのですが、個々の違いを見いだせなかったので適当なのを買いました。
ところが、背もたれに4か所クッションが設けられているのですが、使用して2週間足らずで下の2か所のクッションが潰れました。
そして、1か所目と2か所目の境目に横方向の鉄パイプが通っているのですが、ブログにあったように、この硬いパイプが背中に当たるようになりました。

(不具合2)
使用して9ヶ月程で背もたれと座布団の境目にあるパイプが抜けたようです。

中を確認する必要があると思いましてチャックを探したのですが、チャックらしきものは側面に確認できたのものの、開閉するためのつまみが見当たりません。
端の金具をいじっているうちに少しずれまして、中につまみがあることを確認しました。
つまり、チャックを開閉するためには座椅子の中に指を突っ込まなければいけません。
そして、指が中に入った状態でチャックの開閉を行うことになります。

なぜこのような構造にする必要があるのか、あるいは欠陥ではと問い合わせてみたのですが、意見に礼を言われただけで回答は得られませんでした。

(不具合3)
中を見たところ、座布団の骨組みに使われているU字型のパイプと背もたれに使われているパイプが外れていることがわかりました。

二つのパイプは溶接によって接合されていたようですが、溶接されていたのは1か所だけでした。
上から見て上の箇所のみで、パイプの周囲の4分の1にも満たない狭い範囲しか溶接による接合が施されていなかったので、強度不足は明らかだと思います。

その箇所が割れてパイプが外れてしまったのですが、二つのパイプをはめてみても隙間が有りグラグラな状態です。
980円の座椅子でも同じ不具合を経験しましたが、この時は接着剤を使うという応急処置で対応しました。
しかし、カインズの座椅子ではパイプに隙間が生じるため、同じ方法が使用できず困っております。


この商品はグッドデザイン賞を受賞しているようなのですが、外見はそれなりでも中身の方は先に述べたような安普請です。

購入をお考えの方はお気を付け下さい。

書込番号:18941793

ナイスクチコミ!10


クチコミ一覧を見る


「座椅子」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(インテリア・家具)