


愛知在住、もうすぐ築1年の自宅です。
真南スレート、切妻屋根、4寸勾配、陽当たりは極上です。
ガス併用で、オール電化ではありません。
4人家族、子どもは小学生と幼児です。先日、近所で工事があるので挨拶にと業者の方が来られ、そこから営業話になりました。
工事場所を詳しく尋ねると回答が曖昧だったので、近所で工事というのは手口かなと思います。(それは構わないですが)
かなり警戒していたのですが、まぁ話だけ聞いてみるかとなり、立面図と外寸を渡しました。
(最初は図面を渡すのも嫌だったので、そこに至るまで何度も来訪。)
その後、シミュレーションを持って営業担当が説明に来ました。
<内容>
東芝 SPR-250NE-WHT-J 21枚 5.25kw(南一面)
機器20年保証、工事保証・自然災害補償・お天気保証・盗難保険・室内モニター付
決算価格で、工事費・足場、全て込み¥190万。
名古屋の谷口コーポレーションで、自社施工との事です。
年間発電量は6,724kwh 月間560kwh
11年以降は売電24円計算。単月で見れば足の出る月もあるが、
実績はシミュレーションの110〜120%出ていると言われました。
そもそも私はシビアで、家以外でローンを組まない、現金で買えない物は買わないのですが、
夫の進言もあり、漠然と抱いていた太陽光のイメージのリスク部分が割りとクリアになっていると感じました。(機器20年保証等)
ローンは10年にしたいところですが、先ずは15年で考えます。
ちなみに9年で元が取れる計算と言われましたが、それは金利を含んでいないのでもう少しかかると思います。
昨年末、別の業者で話を聞いた時はメリットも何もピンと来ず、話を聞くのも面倒だったのですが、今回は前向きな気持ちになりました。
価格は妥当なのか、不信な会社ではないか、
利益率等の計算は私には出来ないのですが、詳しい方いらっしゃればご意見を聞かせて下さい。
宜しくお願いします。
勝手ながら、早急にレス頂けると嬉しいです。
書込番号:18947836
3点

スレ主さん
こんにちは
その業者さんは、完全な訪問販売業者さんで、そちらの地方で、とにかく東芝で固定買取制度以降の
買取り価格が24円と言って、この頃このカテを賑わせて頂いている業者さんみたいです。
単価も高いし、東芝である必要もありませんので、タイナビ等利用されて、幅広くお見積りを取られる事をオススメします。
書込番号:18947866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早々にありがとうございます!
そうなんですか?!
単価は高いですか?
ネット最安値で単価31.6万円と言っていました。でもそれは工事が自社施工でなかったり、部材も純正でない場合もあるとの事でした。
ちなみに、工事保証は無期限、機器は東芝のパワフル20年保証で、税込みです。
10年後の売電が24円と言うのは確かに信憑性と言うか根拠はないですよね……
書込番号:18947932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TYswさん
はじめまして、こんばんゎ。
真南、一面設置、4寸勾配と太陽光にとってはこの上ない絶好の条件です。
欲張って廉価で購入せんといけませんね。
5.25kw×30万円=157万円を是非とも死守して下さい!
発電量ですが、5.25kw×1200kwh=6.300kwh(年間)
自家消費を20%として
6.300kwh×20%×24円(従量電灯B/C)×10年間
=30.2万円
残る80%を売電に廻せたとして
6.300kwh×80%×33(35)円×10年間
=166万円
合計で約200万円が家計に潤います。
ですので、160万円で購入できれば約8年で回収出来る計算になります。(金利分は除く)
また、もしローンを組む場合は10年で組まないと11年以降の売電価格が不透明なため試算が出来なくなります
太陽光業者も信販会社とつるんでいる場合、15年を推奨しバックを跳ねる嫌いがあります。
出来ればMYバンクや労金等のリフォームローンを利用することをお勧めします。
良い条件ですので妥協せずに強気で頑張りましょうね!
書込番号:18948063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

主さん
TOSHIBAではなかなか30万円は出ないと思いますので、メーカーにこだわりがないのであればPanasonicや長州産業のHITでもお見積りされてみて下さい!
国内王手ではこの2社が最近では安く出しています。
書込番号:18948074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主さん
お天気補償は無いものと同じですし、工事保証無期限と言うのも、その業者さんが、存続しての話ですよね。
個人的な見解としては、東芝の1kw当りの全国平均は35万円程だと思っていますので、微妙に高いですよね。
ただ、これは東芝に限っての話です!
その業者さんは、東芝をイチオシされているみたいですけど、東芝と同等もしくは、それ以上の性能のパナ等がRedたんちゃんさんもおっしゃてるみたいに安く設置できるはずです。
本年度の固定買取価格の低下に伴い他のメーカーさんはの価格は落ちて来ているのに東芝だけは強気の商売みたいです。
東芝にとって太陽光の売上なんて東芝の総売上の
0.1%にもならないはずですし、パネルはアメリカのサンパワーのOEM,パワコンもオムロンのOEMなんで、いつでも太陽光から撤退出来る上手い商売してるなと思います。
スレ主及び東芝の太陽光を設置されている方に申しておきますが、決して東芝の太陽光を否定している訳では御座いませんので、お間違えのないようにお願いします。
書込番号:18948213 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

主です
単価は一般的に税込みで換算するのでしょうか?
税込み190万円なので、税抜きで単価は33.5万円と言われましたが…
書込番号:18948245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

税金も購入者が払いますので、ここでは税込み価格でみなさん比較されていますよ。
総額から差し引くのは足場代(危険回避費用)だけです。
それぞれ屋根の勾配が違いますので、緩やかな勾配では足場はなく同等比較が出来ないためです。
書込番号:18948280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

訪問販売業者は一様に税抜き価格で表現してきます。
当然、8%も安く見せられる訳ですから。
ひと昔前は補助金も差し引いてみせたり(笑)
業者が補助金払う訳でもないのに。
余計なお世話ですよね!
書込番号:18948293 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

税込190万円÷5.25kW=36.2万円/kW
10年以内に投資回収できる目安は30万円/kWです。
価格的にはまだまだ勉強が必要です。
単位面積あたりの搭載容量が落ちますが、ソーラーフロンティアの4kWクラスだと税込120万円は楽に狙えそうです。
書込番号:18948970
5点

足場代込みの東芝の価格としては標準的な価格になっています。
東芝250は米国製のOEMで国内専売契約により多額のライセンス料を支払う関係上今以上大きな値引きは難しいと思います。
条件が非常に良い屋根だけにやはりパナや長州のHITの方が安くなるかと思いますよ。
書込番号:18949391
3点

以下省略さま、REDたんちゃんさま、gyongさま、湯〜迷人さま、
皆さま、短い時間で親身になってアドバイス下さり、本当にありがとうございました!
早急にとお願いしておいて、お返事が遅くなってすみません。
返事は出来ぬものの、一つまた一つとレスを頂く度に感謝でいっぱいでした。
低学年児と未就園児がいるのですが、昼間は下の子の昼寝の隙に、夜は皆が寝静まってから、
投稿日からの3日間、皆さんのアドバイスを一つ一つ読み返しながら、
あれやこれやと勉強し、寝る間も惜しんで電卓を叩いておりました。(^^;
夫は早朝から深夜まで仕事で、疲労もあり話を持ち掛けても、
“別にこのまま訪販業者で話を進めれば良いんじゃない?”と言うのん気さで相談も出来ず、
一人頭ぐるぐる目まぐるしく過ごしておりました。
実は契約も済ませていたのですが、皆さんの進言のもと、
大慌てでタイナビに見積もり依頼したところ、速やかに2社から概算見積もりが出て、
20万以上低かったのです!
REDたんちゃん様の仰る通りの価格が現実的になってきて、本当にびっくりしました。
それで、悶々していた気持ちが一気に晴れ渡り、夫も疲れていて投げやりだった事を反省...となり、
夫婦合致で即刻クーリングオフしました。
また仕切り直しで価格の勉強があれば...と思いましたが、
“安くするには部材しかない。うちはしっかりとした部材を使っているので、とても下げられない、大赤字だ。”
という感じでした。
今回の訪販業者さんも、自社施工だったり相場より法外に高い!という訳でもなく、
説明も丁寧、 良くないとは決して思えないのですが、やはり初期投資の額にここまで差があると、
迷う余地なしですね。
タイナビの紹介以外にも、自分なりにいくつか気になる業者も調べたので、
きちんと相見積もりを取り、メーカーの選定も東芝に限らず、もう少し勉強しようと思います。
太陽光システム自体は、今回の事で強く興味を持ち、導入したいと言う気持ちが更に強まっています。
本当に、貴重なアドバイスを頂いた上に、温かく背中を押して下さり、感謝しております。
心よりありがとうございました!!
また分からない事があれば、ぜひ教えて下さい(^^)
書込番号:18957511
2点

TYswさん
クーリングオフされたのですね、良かったです。
訪問販売が一概に悪いとはいいませんが、決断を迫り考える時間を余り与えてくれないのですよ。
彼らも戦う相手がタイナビなどの激安業者と分かっているから、長期戦になれば負けることは百も召致です、まずは契約して詳しい仕様はそれから、、みたいな!
また、限られたメーカーしか提案しません。
タイナビの業者等は幅広くメーカーのライセンスを持っていますので、いくつかの選択肢を与えてくれます。
メーカー毎に特徴がありますので、そのお宅にあった仕様を見つけるためには、やはり幅広い提案を受けてあらゆる角度から見て判断しないといけません。
その点、TYswさん宅は切妻一面ですので多くのメーカーのパネルが適用可能で選択の幅が広いです。
これは大きなアドバンテージです。
TOSHIBAと平行して、Panasonicや長州産業で出してるHIT244でも是非、見積りをとられて下さい!
高性能な上、比較的安価で設置出来ると思います。
タイナビの業者であれば、まずお宅の屋根からしてHIT等の高性能パネルの提案をしてくると思います。
これから毎週、見積り/商談の日々で大変かと思いますが頑張りましょうね!
書込番号:18958130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 東芝」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/08/07 20:12:05 |
![]() ![]() |
11 | 2022/08/12 19:06:05 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/13 9:06:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/26 17:38:02 |
![]() ![]() |
10 | 2019/10/10 16:33:38 |
![]() ![]() |
36 | 2019/10/05 7:40:44 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/11 16:26:41 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/30 13:19:26 |
![]() ![]() |
6 | 2019/02/26 11:42:30 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/28 21:01:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)