


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
初めてモバイルWIFIルーターを購入しようと考えてます。
お店の人の話やらクチコミなり調べたのですが、パソコンにめっぽう疎く悩んでます。
用途はネット閲覧のみ(1日6〜8時間程)で動画、web電話、ゲームは一切しません。
パソコンは新しく購入しました(ASUSのX205TA)。
自宅と外出時、双方で使用予定です。
お店の人はゲームしない、動画見ないなら3日1G制限にも引っかかることもないと思いますのでどれでも大丈夫ですよ!と言ってたのですが、量販店商品は軒並みネットでの評価が低い+アップロードであっさり制限までいってしまうという意見もあり現在SIMフリーのモバイルWIFIルーターを検討しております。
具体的にはMR03LNか他の機種を中古で安く買うか、MR04LNの新品購入で迷ってます。
何かオススメの機種や買い方はございますか?購入する方法はOCN(?)という所のSIMが良いとよく目にするのでamazonでセット購入しようかと考えてます。
WIMAXなら25000円程キャッシュバックがあるからわざわざSIMフリーのを購入する必要はないのでは・・とも思ったのですが、2年縛りがどうしても引っ掛かります。ちなみにデザリングは考えておりません。
文面、質問内容で不備がございましたら申し訳ございません。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:18965618
1点

よい買い物をしたいのであれば、うわべだけでない知識と広い視野を持つ事が必要でしょうか。
まず、昨今言葉が一人歩きしてる「SIMフリー」なんてモノは、国内で使ってる限り不要です。
ドコモ系のMVNOを使いたければドコモのルーターが使えますし、そちらの方が安価で高性能です。
その他キャリアの「量販店商品」ならルーター本体は無料、場合によってはCBまで付きます。
二年縛りに抵抗があると言っても、途中解約の1万円とSIMフリー端末の2〜3万円を天秤にかければ、どちらがトータルコストに優れるかは明らかです。
そもそもが「格安SIM」なんて言葉に踊らされてMVNOを選ぶ意味はほとんどありませんよ。
制限があるのは同様、と言うかむしろキツいですし。
ぷららの無制限プランなんかもありますが、元々3Mしか出ない上に混んでれば1Mを切る事もザラ。
制限後の305ZTの方がマシなくらいですから、わざわざ割高な月額を払って別途ルーターを用意してまで使うのって賢い選択とは言えません。
「軒並みネットでの評価が低い」のは、こう言う場所には異常な使い方をする人種がが集まりやすく勝手な事を喚き散らす傾向にあるからであって、普通の人が普通に使えない程酷いモノはそうありませんよ。
コスト度外視のマニアが趣味で使うのなら兎も角、普通の人が普通に使う分にはワイモバイルなりWiMAXなり使ってた方が遥かに安いと思います。
書込番号:18965666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初心者でパソコンに詳しくないと明言しているのに、したり顔でぶん殴っていじめて何が楽しいのかね。
書込番号:18966860
7点

>具体的にはMR03LNか他の機種を中古で安く買うか、MR04LNの新品購入で迷ってます。
MR04LNは対応しているbandが多く、デュアルSIM対応ですので、
海外で使うとか、国内でもdocomo回線用SIMとau回線用SIMを使うなどの場合は、
非常に魅力的です。
しかし、国内でdocomo回線用SIMだけを使う場合は、
docomo回線の4つのbandをMR04LNでもMR03LNでも対応していますので、
対応しているbandに関するMR04LNの優位性は特にはないです。
MR04LNの優位性としては、屋外でも5Ghzの無線LANを使えることです。
それでも絶対的な優位性ではないですので、
MR03LNでも充分だと思います。
書込番号:18966876
1点

初心者かどうかはさほど関係なく、情報の処理は本人のやる気次第。
質量が十分であれば、取捨選択は自分ですればいいだけです。
そもそもが、スレはスレ主さんの為のみならず、類似の関心を抱いて訪れる不特定多数の為にも存在しますし。
ろくな知識も無いのに何にでも口を挟みたがり、xi端末をFOMAだの何だのと間違った情報をを垂れ流すよりは、ハナから材料を全部出してあげるのはよっぽど有用だと思いますよ。
書込番号:18966908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>のぢのぢくんさん
丁寧な説明ありがとうございます。
情報量は多いに越したことはないので助かります。
今日調べてる内に「docomoのWi-Fi STATION L-01G 」というモデルが評価も高く、バッテリーの面でもより安心そうなので惹かれてます(私自身大きさ重さは気にしないので)。これはのぢのぢくんさんの仰る「ドコモ系のMVNOを使いたければドコモのルーターが使えますし、そちらの方が安価で高性能です。」に応るモデルなのでしょうか?違うのでしたら具体的な型名など伺えたら嬉しいです。
>>P577Ph2mさん
お気遣いありがとうございます。
>>羅城門の鬼さん
具体的に教えて頂き、ありがとうございます。
海外で使う事はまずないので仮にMR系を購入するなら型落ちかamazonのタイムセールにでもMR03LNを購入する方が良さそうですね。無制限ならMR04LNとぷららで2万って見て即決なのですが、私の使い方だと無制限にするより5G〜7G制限で月額を抑えた方が安いと感じました。ただ現在、上記に記載した「docomoのWi-Fi STATION L-01G」というモデルに惹かれてます。
こんなに早く回答頂けると思ってませんでした、皆様ありがとうございます。
(余談)軒並み量販店モデルの評価が低いのは商品よりその前提として店員の説明や広告にある印象を受けました。
商品自体に文句があるなら端から購入しないですしね・・。
書込番号:18967125
1点

>ただ現在、上記に記載した「docomoのWi-Fi STATION L-01G」というモデルに惹かれてます。
L-01Gの最大の特長は、通信時間が17時間と非常に長いことです。
その代わりに重いですし、サイズは比較的大きいです。
なので、通信時間を重視するなら、L-01Gもありかと思います。
http://data.nttdocomo.co.jp/product/hikaku/
但し、クレードルに対応していないのが欠点でしょうか。
書込番号:18967163
1点

>l-01g
ビンゴです。
「SIMフリー」なんてな、よく解ってない人がイメージだけで垂れ流してるキーワードに惑わされるよりも遥かによい買い物だと思いますよ。
hw-01fあたりも候補になるでしょうか。
ドコモ系MVNOで使う分にはSIMフリーは不要ですし、海外旅行なんかで必要になっても、ドコモ端末は3000円払えばSIMフリー化出来ますからね。
スマホと違って制限される機能もありませんし、趣味の領域以外でSIMフリールーターを買う意味はありません。
書込番号:18967236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/11/16 8:48:19 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/30 13:38:21 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/25 10:11:21 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/19 22:26:53 |
![]() ![]() |
3 | 2021/03/08 8:57:34 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/12 5:24:18 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/28 19:31:54 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/07 14:58:15 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/09 12:47:59 |
![]() ![]() |
0 | 2020/06/04 14:40:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)