


みなさん おはようございます。
カレーは好きですか?
実は私は カレーライスが大好きで、月に1〜2回はカレーライスを作ってもらいます。
そんな私から言わせても、このチンするカレーメシは少々 神がかってるのではないか?と思わせるくらい 美味いです。
行列が出来る カレー専門店には さすがにかないませんが、家庭で作るカレーの味は、軽く驚愕する程のクオリティーです。
食べた事ない人は、コンビニで売ってるので、ぜひ一度食べてみてください。
https://www.nissin.com/jp/products/brands/currymeshi/
書込番号:18979621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カレーメシですね、見かけたことはありますがカレーピラフと思って敬遠しておりました。
次回見かけたら胃袋に収めたいと思います。
書込番号:18980432
2点

カレーメシって…見かけますが、残念ながら食べたことないですね(^◇^;)
うちはシングルファーザーなんで、子供達の衣食住は全て賄ってます。
やはり子供達もカレーライスは大好きなので、月に2、3回は作りますね(≧∇≦)
何でも凝り性なんで、はじめはインスタントのカレールーを数種類混ぜ合わせてましたが、今ではガラムマサラ、クミン、ターメリックなどの香辛料。
それにSBのカレースパイス、小麦粉を香りが経つまで炒めて作っますよ♪( ´θ`)ノ
書込番号:18980509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん レスありがとうございます♪
何故でしょうか?
人の家のカレーって凄く美味そうですね。ま〜実際 美味いんでしょうが♪
書込番号:18980649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wadapapaさん
おはようございます(^o^)/
隣の芝生と一緒で、美味しそうに見えるだけで…
食べ慣れた味のほうが落ち着きますよ(^◇^;)
ただ…家庭によって、入ってる具材は違うかなぁ(^^;;
書込番号:18982579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

往年のプレーヤーさん おはようございます。
そう言うもんですかね〜
やはり貴方は、消磁器者です♪
では では。
書込番号:18982596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wadapapaさん
消磁機は1週間に1回位の使用だと、キッチリその効果が分かります(o^^o)
毎日使っていると、あまり違いが分かりませんねf^_^;)
カレーライスの話題ですが…
わが家では、ジャガイモは基本入れません。
肉は鶏肉が多いですね(≧∇≦)
夏場のカレーは、ナスやゴーヤ、アスパラ、インゲンを入れてます(o^^o)
書込番号:18982841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カレーは、じつはボンカレーが好きです・・・・・・
レトルトカレーって初めて見た時には感動しました。
だって、歩きながら啜れるんですよ!!
しかも高カロリーで、ボンはそんなに辛くないから水が必須でもない。
兄貴と初めて自転車でロングライドをした時に、予定をはるかにオーバーしてしまし、どうしても腹が減った時にチューチューしましたw
人はボンカレーで生きられる!!
を実感した、小学4年生の夏でしたw
書込番号:18983757
6点

Whisper Notさん こんにちは
奇遇ですね〜
私はボンカレーと言うより、カレーライスと言う食べ物じたい 飲み物だと思ってます。
カレーライスもビールと一緒で のどごし が命です。
では では。
書込番号:18983823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

whisperさん こんにちは(^∇^)
ボンカレーを非常食にと言うのは聞きますが…
ボンカレーを携帯常備食とはウケました(≧∇≦)笑
確かに栄養価もあり、開けてすぐに食べれなくはないかなぁ(^◇^;)
ご飯なしで食べるのであれば…やっぱり甘口を選ぶかも(笑)
書込番号:18983975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wadapapaさん…(^◇^;)
ホンジャマカ石塚じゃ無いんですから(笑)
私の好みは、CoCo壱番屋ベースで例えると…最低3辛スタートなんで、ガッツリご飯と食べるスタイルです(o^^o)
今は子供に合わせて作るので、基準はゴールデンカレーの辛口40%にバーモントカレーの甘口60%が目安です。
香辛料ベースで作るので、辛過ぎるとハチミツや果物ペースト、ココナツミルクは欠かせません(^ー^)ノ
書込番号:18984021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一人暮らしの独身には、パックカレーは必須ですよ!!
パックカレーがあれば本当に生きていけるw
人はパンのみでいきるにあらずと、昔の偉い人は言ったそうですが、人はパックカレーがあれば生きられるんです!!
夏の暑い日は、冷蔵庫で冷やしたボンカレーをすすっていれば大丈夫!!
カレーを飲めば食欲もでます。
さて、銀座にあるナイルにでもいってきますかねw
http://www.ginza-nair.co.jp/index.html
ちょっと贅沢ですが、僕はここのカレーが大好き。
家からも自転車で30分かからない、この季節、隅田川沿いを走るのもきもちいいですからね。
書込番号:18984041
4点

こんばんは。
カレーのいい香りに誘われて来ました(笑)。
私の中ではカツカレーが最強ですね。
往年のプレーヤーさん、隠し味にシチュールーをいれると円やかになりますよ。
ちなみにウチの晩ごはんは、差し入れのマックのハンバーガーと昼の残りの冷やしうどんです。
なんちゅー組合せだ(笑)。
ではでは〜。
書込番号:18984084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いや〜
ものの見事に オーディオカテの猛者達が あつまりましたね♪
しかも 思った以上にWhisper Notさん おもろい方ですね♪(笑
私のイメージでは もっと モニターライクな方かと思ってましたが 結構な暖色系ですね。
では では。
あっ!?
師匠〜
カツカレーは 反則でありま〜す(笑
書込番号:18984138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

whisperさん…
カレーに釣られましたか♪─O(≧∇≦)O─♪
カレーの消費量は、実は7月、8月が多いんですよ♫
明日あたり…わが家もカレーライス作るかな(^∇^)
書込番号:18984285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

達夫さん まいど(^ー^)ノ
カツカレー…頻繁に作ってるのですが…
カツカレーが良いか?カレーライスとトンカツが良いか?と子供に選択権を与えているので、意外にカツカレーの写真はありませんでしたヽ(;▽;)ノ
シチューを入れるのも有りですね(o^^o)
子供達が小さい頃は、シチュー半分、カレー半分のシチューカレーも多かったです。
具材的にもカレーライス、シチューとほぼ同じで良いので、煮込むまで共通…
ルーを入れるときに別々と言うのも有りですが、わが家では…冬場のメニューかなぁ(⌒▽⌒)ノ
書込番号:18984313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

往年プレーヤーさん、ご存じでしたか。
往年のプレーヤーさんには、頭が下がります。私も見習わなければと思います。
Wishperさん、望月玲さんは九州のベテランさんかもしれないですよ。
ではでは〜。
書込番号:18984347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wadapapaさん(^o^)/
私はオデオが趣味(≧∇≦)
主夫が本業ですよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
昔…
長男がはじめての夏休み。
学童保育に預けてましたが…
夏休みも終盤になり、学童保育の先生から「お父さん!長男君はお昼休み皆がお弁当を食べてる中、1人で遊んでますが…お腹減ってると思いますよ」と言われ…
毎日お弁当を持たせているので、目が点になりました( ̄◇ ̄;)!?
先生にお弁当を持たせてますと話し…長男に事情を聞いたところ…
他のお母さん達の作る弁当と違って…色気や見た目、可愛らしさがないので、恥ずかしくて食べずに毎朝ゴミ箱に捨ててたようでヽ(;▽;)ノ
当然子供を怒る気もなく、それからどのお母さんが見ても恥ずかしくない弁当を作るようになりました(o^^o)
今では他のお母さん達から、キャラ弁の作り方を聞かれるまでになりましたが☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
書込番号:18984353 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

達夫さん
見習うどころか…嫁さんに逃げられる情けないヤツなので、致し方なしです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
昔から料理は好きでしたし、家事、育児が苦にならない性格なので、生活には支障がありませんが…
本職の主婦と違い、具材や料理方法は妥協しないので…わが家のエンゲル係数、食費は一般主婦の数倍掛かってます( ̄◇ ̄;)
まぁ…新聞のチラシを見ながら、今日はココが安い!今日はコレが安いって選ぶ余地は無いのもありますが(^◇^;)汗
書込番号:18984391 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

往年のプレーヤーさん
貴方はやっぱり消磁器者ですね♪
カレーメシとか紹介してる、私がだんだん 恥ずかしくなって来ました(笑
往年のプレーヤーさんは、やっぱり縁側も向いてるかもしれませんね。
実は私と達夫さんは根暗なんで みなさんにバレないように あんドーナツの話しとかしてますよ(笑
では では。
書込番号:18984436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いやぁ笑
カレーと鍋は大好きなんですよ。
どっちも、果てしないほど数レシピがありますし、カレーはインド・ネパール系のカレーだけでなく、東南アジアに広くありますし、日本のカレーは、西欧料理の雰囲気もありますよね。
生まれ育った下町には、沢山の洋食屋があって、カレーも沢山ありますし、ナイルみたいな老舗のインドカレー屋もありますし、定食屋にも、そば屋にもカレーはありますから、これだけバリエーションが多くて、どこでも食べられる料理って珍しくないですか?
すでに、カレーは日本食に含まれるんじゃないかと思っています。
たまに、僕はカレーを自分で作りますが、その時にはルーよりも、カレー粉を使います。
気分で、色々な出汁をつかいます。
僕のやりかたは、とりあえず、「出汁」を作っておきます。
圧力鍋で、骨(気分と、その時に入手できた骨・・・・鶏がらだったり、牛骨だったり、まぐろだったり)を似て出汁を作っておきます。
バターとオリーブオイルをつかって、とにかく玉ねぎを炒めます。
人参は気分ですが、切らずにすってつかいます、じゃがいもは別に茹でるか、蒸しておきます(とかくと格好良いが、電子レンジでチンですw)
玉ねぎベースができたら、メインの具と合わせてカレー粉を投入し、出汁で割ってひと煮立ちさせて完成です。
牛骨でビーフカレーを作るときには、先に牛肉を軽く炒めてから、牛骨スープで先になじませたりします。
この方法には、沢山の手抜き方がありまして・・・・・・出汁はインスタントを使うことで手間が半減します。
固形ブイヨンとか市販のフォンドボーを使ってしまえばいいのです。
フォンドボーに関しては、フレークを使うときと、ハインツの缶詰を使うときがあります。
隠し味には、インスタントコーヒー、マンゴーチャツネとか使ったり、ポケットの中に入ってるチョコレートとかw
アーモンドチョコを何粒か砕いて使うなんて結構アリアリです。魚介の場合には、オイスターソースをいれるとコクがでます。
裏ワザ的に、石川県のいしるもいいですね。
あと、そんなに使うわけではないのですが、ウスターソース
とくに、東京北区にあるトキハソースのウスターがお勧め。
地ビールならぬ、これは東京の地ソースで、特にウスターは本当に美味しい!!
オーディオも好きなんですが、食べることも大好きなんで、食べ物の話しになると熱くなりますよw
書込番号:18984441
5点

wadapapaさん
いえいえ(;^_^A
そんなご大層な者ではありませんよ(^∇^)
もともとズボラな性格なんですが…
一度決めるとトコトン極めるまで、猪突猛進の性格で(笑)
なので…今日は手を抜くと決めると、インスタント食費って日もありますが…
そんな時は、お勧め頂いたカレーメシも利用させて頂きます(≧∇≦)
ただ…wadapapaさんと達夫さんは根暗_φ( ̄ー ̄ )
承りました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆笑
書込番号:18984536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

whisperさん
オーディオも料理も似てますよね(*^^*)
言われる通り、手法や技法、環境によって…様々な調理法があり、捌き方がある。
本家のインドのカレー(外国製のスピーカー)がありますが、調理法や捌き方は、本国の使い方があるように、日本の家庭環境に合う使い方になる(^ー^)ノ
その日本国内でも、カレーの作り方が違うように、オーディオショップでは、それぞれ聴かせ方があり…良い部分、共感出来る部分がある。
ルーを使う人、香辛料を使う人があるように…
スタンドやインシュレーターは好みに応じて。
トランジスタや真空管で味付けは変わり…
出汁を使う技法、ボーンを煮詰めるやり方…
ケーブルに拘りを持つ人、鳴らす環境を工夫し、吸音材を使ったり反射板を使ったり…美味しく聴くために部屋を模様替えしたり(⌒▽⌒)
ちなみに…私も飴色になるまで玉ねぎを炒めてましたが、今は既製のペーストが楽です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
コーヒーやチョコレート、、、
わが家では大人の味ではなく、ハチミツ、チャツネ、マンゴーなどのフルーツペースト。
これも音響的な改善に、あれこれ手を加えるのに似てますよね(笑)
私が思うに…
オーディオマニアな方は、食べ物にも拘りがあります。
作り方や食べ方、鳴らす楽しみ…作る楽しみ!
食べる楽しみ、聴く楽しみ(*^^*)
先週まで、日曜9時から天皇の料理番と言う番組を楽しみに見ていました。
その中で、料理は音楽と言うような表現をしていましたが…
同じ発想から、私は音楽は料理と思います。
料理と音楽は非常に共通する部分が多い!
逆に言い換えれば…
オーディオマニアの方は、料理にも煩い方が多いのかなぁ(^∇^)笑
書込番号:18984618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん こんにちは
昼メシ買いにコンビニ行ったら、なんかいつもと違うバージョンのカレーメシがありました。
いつもの普通の方が、私は好きです。
書込番号:18986085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんちは!ネクラです!
見た感じ、あんまり美味しそうに見えん(笑)。
このブロッケンJr.のバームクーヘン、4個入りフィギュア付きで9000円みたいです(笑)。
またこんなコトしてると価格さんに怒られるかな?
いい歳して(笑)。
ではでは〜。
書込番号:18986127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

爆笑ー!!
いつも達夫さんは、何処からオロシロ画像を見つけてくるですか?(笑
やっぱり 達夫さんは天才ですね♪
しかし 先日 達夫さんから いただいた とれたてのニンジンですが、コレ本当に食べれるんですか!?
とりあえず 3時間くらい 煮込んでますが、一向に柔らかくなりませんが?
書込番号:18986178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あー、それですか?
それ、万が一の時に使って下さい。
これ以上は書けません(笑)。ではでは〜。
書込番号:18986225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん おはようございます(o^^o)
色んな面白いものを探して来ますね(笑)
地域的なご当地ネタもあり、家に居ながら旅行気分です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
私の住んでる九州ブロックでは、特に面白ネタはないのですが…見慣れているだけで、違う地域の方が見ると面白いものもあるのかもしれませんね(^◇^;)
書込番号:18988609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

往年のプレーヤーさん
私も九州は、学生時代の時に部活の試合で、2回ほど行った事あります。
その時は福岡県にいきました。夜に屋台のラーメン、たしか長浜ラーメン?と言うのを食べました。替え玉が出来て非常に北海道人の私には新鮮な味だったのを 覚えています。
また 行きたいですね〜♪
では では。
書込番号:18988993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


う 美味い!!
最近のセブンブランドの商品は レベル高い
(>_<)b
今日みたいな暑い日は、辛口カレーを温めず、常温で食べるのが最高ですね♪
書込番号:18994736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

乙カレ〜
そんだけ書き込みたかっただけ(笑
では では。
書込番号:18995469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ラーメンネタ…カレーネタ(≧∇≦)!
当たり前のように、日本の食文化となっていますが…
中華にインド料理難ですよね(笑)
こんにちのラーメン、カレーは、和食ではなく日本料理のジャンルに属されるようですね(o^^o)
書込番号:18995494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日は思った以上にセブンイレブンのカレーが美味しかったので、今日はローソンのカレーです。
私の好みでは、セブンイレブンの方が、味に甘みがあり美味しかったですが、ボンカレー派の方には、ローソンのカレーの方が、味が似てるので 口に合うかもですね♪
では では。
書込番号:18997679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wadapapaさん こんにちは(o^^o)
セブンイレブンのカレーは意外に本格的ですよ!
言い換えると…大人向け!
つまり…子供には辛いんですよ(^◇^;)
なのでわが家では、セブンイレブンのカレーはNGですヽ(;▽;)ノ
書込番号:18997790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

故 フランコ・セルブリン氏 最後の作品
Accordo (アッコルド)です。
今 私が、一番 欲しいスピーカーです。
こいつを買うために 私は毎日ジャンクフードを食べ続けてます。
そして、これからもジャンクフードを食べ続ける事でしょう。
では では〜♪
書込番号:18997839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うわ!
こんなとこにもオデオ親父達が!
Wisperさんは相変わらず説明上手(笑)
往年さんの泣ける話(T-T)
今日もレコード漁りしてたんで遅くなったんで、カレーでも食べて帰ります(笑)
カレーといえばハウスバーモンドカレー!
秀樹感激‼
ですね!
書込番号:18998498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書込番号:18998532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

辛さは味覚ではなく、痛覚ですから、痛みなんでですよね・・・・だからこどもは敏感でダメ
甥っ子と姪っ子は、本当に「こんなのでダメなの」というレベルで辛い物がダメです。
お子様カレーですら姪っ子(3歳)は食べられるようになったのは最近です。
義姉は、ベースまでは子供用、大人用共通ですが、カレー粉投入は大人用だけ。
黄色いやつを入れて、牛乳で割って、味を調えて子供用を作っています。
子沢山なのに、よくやれるよなぁと感心。(そのしたにも甥が2人、まだ赤ちゃんで離乳食、この離乳食も作ってる)
子供はNGが多いですよね、辛さ、苦味、渋味は基本的にはダメですよね。
兄貴夫婦と僕でコーヒーを飲んでいたら、甥っ子(6歳)がどうしても飲みたいというのであげたら、激怒してましたw
「どうして、こんな変な味の物を大人は飲むんだ、色も黒いし・・・・・etc」
みんなで大笑いしながら、牛乳で割って少しだけ甘味を加えてあげたら喜んでたけど・・・・・
牛乳と言えば、兄貴が牛乳マニアで・・・・
デパートや、食料品店に行き「今日は、○○の△△牛乳を買ってきた」と全国の牛乳を買い集めて試飲しています・・・
兄貴曰く、美味しい牛乳の産地は
海が近くて、気温が高くならない場所で、水がおいしい場所と言われているところが良い
そうで、美味しい牛乳を出す牛は、便秘をさせてはいけないとかなんとか・・・・・草食動物って便秘するとヤバいんじゃなかったかなぁ
海が近いというのは、海風にはミネラルが多く含まれていて、その海風が当たっている牧草を牛が食べることで牛乳の味が良くなるそうです・・・・本当かなぁと調べたら、そうらしい、ところが、いわゆる「乳臭さ」の原因にもなるので、牛乳生産を始めた初期は「乳臭い」と飲めない人が多く、それで山間部で搾乳が多くなったそうです。
この乳臭さは逆に好きな人にはたまらない香りなんですよね。
あれ、なんで牛乳話しにw
まあ、でも、カレーに合う飲み物と言えば「牛乳」ですよね、だから、いいんだ、牛乳話ししても・・・・・・
で、まあ、兄貴の冷蔵庫には、レアな牛乳が沢山w
静岡と神奈川の境ぐらいにある、丹那の牛乳とか・・・・・(ここは、新幹線のトンネルの真上で、新幹線のトンネルを掘ったら、山の水が枯れてしまい農地に適さなくなってしまい、どうすんべと悩んだ末に、牧草なら出来ると農業から酪農へ転換したという逸話があります、ちょうど太平洋から吹く風が当たる場所で、ここの牧草は日本の牧草の中でもTOPクラスにミネラルが付着していて、丹那牛乳はすごく乳臭い、そして味がすごく濃い)
そして、この前みつけたのは、「おもいやり牛乳」と言う牛乳で、なんと無殺菌。
(URLを張ろうかと思ったら、なぜかURLがコピーできない、興味のある方は「おもいやり牛乳」を検索してみてください)
これが、本当に美味しい、そして、カレーに合う!!
てか、カレーにはこの思いやり牛乳がベストと言えます。
うちの兄貴、どこまで行くんだろう・・・・・・・・・この前、デンマークの牛乳をどうやって輸入できるかとかブツブツ言ってた・・・・・
書込番号:18999248
2点

みなさん おはようございます。
Whisper Notさん
ファン登録ありがとうございます。
では では。
書込番号:18999352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wadapapaさん こんばんは(^ー^)ノ
昨日、一昨日と…台風の影響で、思い切り体調の悪かったプレーヤーです(^^;;
みなさん、カレーには拘りがありますね(o^^o)
whisperさんの話しのように、ホント…子供は辛い!スッパイ!ニガイが苦手ですね(^◇^;)
わが家の子供は、やっと中辛が食べれるレベル…
次男、下の娘は…中辛だとカレーライスよりも、水を飲む方が多いかなf^_^;)
地域によってカレーラーメンの味も変わるのですかね(≧∇≦)?笑
書込番号:19004382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関東では、カレーと牛乳ですか?
関西ではあり得ないかもー!
僕は普通にカツカレーに卵の黄身のせが好きですが(笑)
書込番号:19004676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りょうたこさん おはようございます(^ー^)ノ
西日本では…あまりカレーライスに牛乳は聞きませんよね(^◇^;)
まぁー子供の頃は、カレーライスに牛乳ってありましたが…子供の頃は、なんでも飲み物=牛乳って感じでしたが(^^;;
書込番号:19007918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんこんにちは
新しい商品を発見しました。
トマトカレー?
らしいです(笑
たぶん美味しいと思いますが、私は好き嫌いがないので、味の良し悪しがわかりません。
では では〜
書込番号:19051734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wadapapaさん こんばんは(^ー^)ノ
私の行きつけのスーパーに、ご紹介の3種類がありました。
価格は…3つとも208円だったかな(^◇^;)
さすがに夏休み中の子供達に、お昼ご飯はこれよ!って訳にはいかないので手は出しませんでしたが(^^;;
夏休みが終われば、私の昼食にしてみるかな(⌒▽⌒)ノ
そんな軟弱な私は、またまた普通のカレーライスを作ってしまった事を付け加えておきます(^ー゜)笑
書込番号:19060214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それで洗濯機失敗したんですねー(笑)
買う前にみんなに相談しないとー!
Wisperさんならよく知ってるかも(笑)
まあ、ケーブル一本より安い!
うちもビートウォッシュやったかも。
そろそろ買い換えたいとか言ってたなぁー
プリンターも調子悪くて買い換えないと。
ずっとエプソンなんですが、皆さんどうですか?
候補はこれ!
http://s.kakaku.com/item/J0000013482/
まあ、ケーブルや真空管より安いんですが。
今日は今からカレー食べて帰ろ(笑)
書込番号:19063259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>往年のプレーヤーさん
もしかして洗濯機の電源ケーブルは純正のままですか?
市販のものに交換された方が良いと思います!
あと振動を抑えるために、インシュ入れると洗浄力が増します!
お奨めは
http://joshinweb.jp/audio/11571/2098773050153.html
直置きはよくないので、ボードも使って下さい!
それでもダメな場合は内部配線をWEあたりに替えてみても良いかも!
書込番号:19063419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょうたこさん
そう言えば、りょうたこさんはヘッドホンアンプのp-1uを持ってましたっけ?
それで 今はもっと お好みのヘッドホンアンプが見つかったのでしょうか?
書込番号:19063580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wadapapaさん
人違い(笑)
ヘッドホンにはあまり興味がなく(^_^;)
勢いで値上がり前にT1買って持ってますが、今は子供の深夜TV用(^_^;)
ヘッドホンアンプはカインのha-1aを一応持っております!
書込番号:19063624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうたこさん そうでしたか(笑
人違いでしたか(笑
でも T1は持ってるんですね。
>今は子供の深夜TV用(^_^;)
お子さんは おいくつかは わかりませんが、非常に贅沢と言うか、うらやましい環境ですね(笑
僕も息子にしてほしいです(笑
では おやすみなさ〜い♪
書込番号:19063646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

笑ってしまった(≧∇≦)
りょうたこさん…
洗濯機にあまり効果な電源ケーブルは使えませんので…
ゾノのMeister3.5スケ、1.8mを試してみますか(⌒▽⌒)笑
ただ…電気の効率が良くなり、真っ白なTシャツになるなら…マジメにプラグを外して付け替えますよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
書込番号:19064992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りょうたこさん
りょうたこさんもエプソン派かな(^∇^)
http://s.kakaku.com/item/J0000013482/
↑これは電源ケーブルが交換可☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
アホな私はプリンターのケーブルを、アコリバ付けて遊びましたが………全く効果なし♪( ´θ`)ノ
ただし…パソコンのケーブルは、マジメにオヤイデのツナミ(^∇^)!
正直…パソコンの電源ケーブル交換は、メッチャ交換 大!
お試し下さいm(_ _)m笑笑
書込番号:19065073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何故かエプソンしか使って無いんです!
5年ほど前に買った
http://s.kakaku.com/item/K0000059334/
が、頻繁にヘッドクリーニング要求してきて、インクすぐ無くなるんで買い換え検討中です。
電源ケーブル交換できるタイプなんですね!
って、交換して印刷見比べたの?(笑)
おもしろすぎー!(笑)
洗濯機は日立ですよ!
モーターが違うらしい!
三洋もよかったですが、今はパナか日立ですね!
カレーの話ししないと、削除されますんで必ずカレーネタを(笑)
関西では大人気のインディアンカレー!
ここは旨い!
書込番号:19065861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りょうたこさん おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
電源ケーブルもカレーのルーも、わが家にはたくさん余ってますからね(≧∇≦)
2口メガネケーブルのゾノトーン3.5をプリンターに繋いで遊んでみましたが、印刷が早くなる訳でも、綺麗になる訳でもなく…全く効果なしf^_^;)
プリンターと言えばキャノンとエプソンが定番ですが、買い替えの際、あまりメーカーを変える人は少なく…エプソンをお使いの方は、次回もエプソンだし…
キャノンの方は次もキャノンって感じですね(^ー^)ノ
カレーの定番はSBにハウス(⌒▽⌒)
カレーのルーを使う場合、両方混ぜて使う方が美味しいカレーが出来ますよw
書込番号:19066775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近の裏技・・・・・・
ドン・キホーテという24時間空いてるなんでも屋さんに売ってる激安ハヤシライスを買ってきて、それに、カレー粉をいれてビーフカレー!!
これが、意外にいいw 激安ハヤシだけだと正直不味いんだけど、カレーにしてしまうことでハヤシのまずさを解消しつつ、カレー粉の爽快感がw
使ったカレー粉
http://www.ginza-nair.co.jp/goods.html#
ここのカレー粉♪
洗濯機のことはまるでわかりませんw
プリンターですが、僕は、買い替える時にはエプソンとキャノンを交互につかってました。
最近は、ほとんどプリンターを使う機会がなく、数年前に購入したブラザーの複合機でFAX、コピー、スキャナにしていましたが、本当に最近はFAXも使わなくなったのでどうしようかなと・・・・・・・・思った矢先に壊れましたwwwww
どうも、プリンターというのはゴムローラーが6年±1、2年で劣化するみたいで、用紙が送れなくなり、紙が詰まっていないのに「紙つまり」サインが消えずに使えない・・・・・・・
サービスとかメンテに関してはブラザーはいいのと、ランニングコストが安いのですが、修理はちょっと高め、高いというかふつうなんですが、今、プリンターの売値がすごく下がっているので修理よりも新規購入の方が安い(かもしれない)という状況なので悩んでます。
僕が一番最初に購入したプリンタは、Appleのプリンタで調べるとHPのOEMでした、次に買ったのがキャノンで、プリント品質は良かったのですがすぐ壊れたのと、インクが飛ぶようになくなっていくのが気になり、エプソンの顔料系にチェンジ
A3対応の結構いいやつだったんですが、A3プリントをしなくなったのと、やっぱりランニングコストが高くて、実は最高品質でプリントするのなら印刷ラボに頼んだ方が楽だし、コストも変わらないことに気が付いて友人にプレゼントしてしまいましたw
そして、今はブラザーの複合機と・・・・・・・
次は、キャノンにするかなぁと思っています、印刷速度がキャノンは早いような気がするのと、長期保存には顔料系がいいとは思うのですが、写真プリントをするのならキャノンの染料系の方が淡い色をだすのが得意で、肌色がきれいなような気がします。
書込番号:19067919
1点

wadapapaさんの拘りには脱帽ですね(≧∇≦)
ドンキのハヤシライスと言うのも面白いですが…それをカレー!?それも見たことないカレー粉ですよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
オーディオも拘りですが、食にも拘りを感じますw
まだ30代とお若いですが…更年期の頃には体調管理をしっかり(^∇^)!
私のような自律神経の病にかかりやすいのは…拘りのある方が多いようですからw
それと…カメラもされるのですよね(o^^o)?
印刷はプリンターですか?
まさか…カメラも拘りですが、35ミリだったりして(^◇^;)
私も中学時代からOM10やAE1、コンタRTS2、3、iOS1など使ってきましたので…多少カメラは分かるのですが、発色のメリハリはエプソン。
淡い色合いはキャノンですよね(⌒▽⌒)
って…またカレーから脱線しましたがw
カレーはSB、マラソンは瀬古世代ですw(_ _)w
書込番号:19068027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>往年のプレーヤーさん
台風ですね!
お気をつけて!
結局エプソン807awにしました。
電源ケーブルは前のと比べて細くなってましたねー。
でも色々便利に!
写真は5年前のモデルと比べても正直わかりません(^_^;)
ちなみにこちらは牛スジカレーが人気というか定番化してます(笑)
関西以外って牛スジって食べるんかな?
書込番号:19080002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りょうたこ様…ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
自律神経の病を患う私にとりまして、気圧の変動は地獄の苦しみヽ(;▽;)ノ
頭が割れる思いでしたが…今日は娘の誕生日(^◇^;)
死を覚悟して料理を作り…祖父母を招き、祝いを致しました!が…何ともないため、音響設備をいじり…
新たな発見に杞憂しております(≧∇≦)笑
書込番号:19080972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

往年のプレーヤーさん
すばらしい誕生日会ですね!!
もう、それに尽きます。肉団子とか本当においしそうですね!!
誕生日会は、外食もいいですが、自宅での手作りは思い出に残ると思いますし、実際に僕もよく覚えています。
ただ、ぼくら兄弟は「味」にうるさく、中学を過ぎると母の料理に口と手をだすので、高校生ぐらいになると外食になってしまいましたw
じばにゃんのケーキもいいですね、僕の甥(6歳)もじばにゃんが大好きです。
僕は、ぱるる推しなので、にゃーけーびー結成式でじばにゃんがぱるるのお尻をさわったので、許しませんがw
書込番号:19081108
1点


wadapapaさん
こんにちは(^ー^)ノ
食い物繋がりだけで…全くカレーが出なくて申し訳ない(^◇^;)
whisperさんの拘りは知ってますが…お母さんの料理にも拘ってしまいましたかf^_^;)
作る側としては…文句があるなら自分で作れ!ってなりますからね(≧∇≦)笑
wadapapaさんのジグソー…雪景色ですか(^∇^)?
何ピースか分かりませんが…真っ白だと、罰ゲームのようですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
書込番号:19082904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wisperさんが結婚しない理由がなんとなく…(笑)
>往年のプレーヤーさん
カニづくし!
刺身が、スーパーで買ってきたまんまなのが、男らしい!
誕生日プレゼントがオデオ関連じゃないことを祈ります!
書込番号:19082986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りょうたこさん おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
刺身のパックがそのままなのは、手巻き寿司用の刺身だからです(^∇^)!
カニはタラバ一杯で、子供は満腹になりましたw
なお…アブラ蟹ではなく本当のタラバだったので、身がギッシリ入ってましたよ(≧∇≦)
道頓にもデッカいカニがあるよう、大阪の方もカニ好きが多いですよね( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:19084357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん おはようございます♪
僕の高度なギャグが みなさんには伝わらなかった みたいなので、答えを書き込みます。
ぱるる→パズル
ただ それだけです。
では では。
書込番号:19084399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wadapapaさん
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
高度過ぎて…全く分かりませんでしたw
あまりに捻り過ぎて、関西人のりょうたこさんも突っ込めなかったようで☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆笑
書込番号:19084469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wadapapaさん
そりゃーさすがに高度すぎ(笑)
無地のジグソーパズルで罰ゲームかと思ってました。(笑)
>往年のプレーヤーさん
カニは全国的に大好物ですが、デカイカニのお店に行く関西人はほぼいないですね!(笑)
書込番号:19084494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さすがのりょうたこさんでも分からないとは…
wadapapaさん…恐るべし(⌒▽⌒)笑
蟹と言えば…wadapapaさんの北海道は本場じゃないですか(≧∇≦)!
私が蟹を取り寄せるのも、大概は北海道の水産会社です。
硬、硬上の物をお願いしてますが…この時期のカニは近海物では無いようですね(^◇^;)
大阪と言えば、デカいカニの看板を思い浮かべますが…
中で食べてる人は、地方の方になるのかなぁ(^^;;
書込番号:19084707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wadapapaさん
関係無い話ししすぎで削除になるかもー。
ごめんなさい。
子供の頃、ボンカレーかククレカレーを冷蔵庫で冷やして温かいご飯に食べるのが、夏場の楽しみでした!
書込番号:19085904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wadapapaさん
おはようございます。
いゃ…申し訳ないヽ(;▽;)ノ
メンバーがメンバーなので…底抜け脱線ゲームですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今日はそろそろカレーライスするかなぁ!
ゴーヤを入れた夏野菜カレーはイマイチ不評だったので、今日は普通のカレーかなぁ(^∇^)
ちなみに…基本スパイスから作ってるカレーですが、昨日は特売でS&Bゴールデンカレーが通常価格278円のところ168円、お一人様2個まででしたので2つ入手しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
またまた今日は暑くなりますが、良い1日を!
書込番号:19087012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レトルトカレー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/02/17 7:42:34 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/16 12:30:51 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/27 9:34:20 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/11 11:51:02 |
![]() ![]() |
65 | 2016/09/11 13:47:15 |
![]() ![]() |
69 | 2015/08/27 18:29:21 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/21 21:53:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(食品)