


これって少し不思議な気がします。
使用時間はSMART情報から入手してる筈ですが、コントローラが違う(従来はMarvell、M6VはSMI)から、リファレンスなファームウエアも違って、当然SMART情報を出力する処理も別物になってる、と思ってたのですが。
まあ温度表示なんかは、コストダウンで温度センサーを省いた機種では、同じコントローラのSSDでも、正規表示するモノと、固定or0値を出力するモノがあったりしますので、使用時間も、それをカウントする回路を省くのがプレク流なのでしょうかね?
書込番号:19004401
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





