『軽量で小型な三脚のおすすめを教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『軽量で小型な三脚のおすすめを教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚・一脚

クチコミ投稿数:10件

近いうちに旅行先で集合写真を撮る必要があるため、
軽量で小型な三脚のおすすめを教えてください。

ご参考までに、こちらの購入条件や使用状況を申し上げます。
・載せる総量:1.3kg程度
・収納時の長さ:40cm未満
・高さ:1.2mくらいまで伸びれば十分
・重量:1kg未満
・予算:2万まで
・撮影環境:室内のみ(・・・としか、わかっていませんが、広くても10畳程度)
・その他機能:クイックシューだと良い、雲台のタイプは問わない

高齢の方がいらっしゃいますので、
手短に準備〜撮影〜片付けができるような、
扱い易い三脚であると良いです。(個人差や慣れの問題もありますが・・・)

それと、通常使用の三脚は別途所持しておりますので、
今回のみの使い切りではなく、
用途によって使い分けられる三脚でもあると大変助かります。

こちらで物色中に見つけたものは、
 ベルボン EXマクロ http://kakaku.com/item/K0000565595/
です。
高さが足りませんが、価格と機能が魅力的でした。

おすすめいただいた商品については、
後日、家電量販店にて実物を確認・比較した上で購入する予定です。

ご回答のほど、よろしくお願い致します。

書込番号:19002310

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:77件

2015/07/27 01:56(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000538684/

高さが足りませんが、机の上にのせて撮ればよろしいかと。

中居さんなどの第三者に撮ってもらうのはだめなの?
デジカメならすぐに確認できるんで失敗は少ないかと。

書込番号:19002325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/07/27 02:13(1年以上前)

あっ熊が気たりて鰾を拭く さんに全面同意。

マンフロットの自由雲台タイプの卓上三脚は意外にタフ。
スリーウェイタイプの安い雲台は、実は意外に平行出しが難しいですよ、強度不足で。
んで、ほとんど使わなくなります。

だけど…旅館や宴会場や広間で、中居さんやスタッフがいらっしゃるなら…そちらの方が安全ですよ。
少なくとも…撮影する直前までファインダーなり液晶なりを覗いてくれてるわけだし。

書込番号:19002336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/27 02:55(1年以上前)

スレ主さん

自分は、主にビデオ撮影用に小型軽量でそれなりの高さのでる
ベルボンのウルトラ355を買いました。
http://kakaku.com/item/K0000746191/

作りはしっかりしていて、さすがはベルボンだと思いました。
細かいスペックはこちらから確認できます。
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultra355.html

ウルトラロックというひねって伸ばすだけという伸縮構造は、一度慣れるとレバーをクイクイする必要がなく、すばやく伸ばせ、すばやく収納できとても便利です。
もう、普通のレバー式のものには戻れなくなりました。
ちなみに、同時にこのタイプの一脚も購入し、重いデジイチ+望遠レンズ用に一脚が活躍しています。

この三脚の耐荷重は1.5キロまでですが、かなりマージン見ているようで、ボディとレンズ合わせて1740gを載せてみましたが、全く問題なしでした。
高さも1.5mあり、身長178cmの自分でも十分なアイレベルを確保しています。

小型軽量ということで、お勧めの一台です。

書込番号:19002360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/27 03:11(1年以上前)

こんにちは。

1、3キロのものを乗せれるとなりますと、三脚の脚の最大径25ミリ以上のクラスが、ブレずに安定していていいと思います。
オススメは、フォトプロのC−5iです。

脚のロックや解除は、ナットを少し捻るだけです。

ただ、購入条件項目の重さが、1キロ未満の所、1、7キロあります。
それと、縮長が40センチ未満の所、43センチあります。
その他は、クリアしています。

フォトプロ、C−5i
http://kakaku.com/item/K0000260728/

http://www.amazon.co.jp/Fotopro-C-5i--79846/dp/B0053FEPX0/ref=sr_1_1s=electronics&ie=UTF8&qid=1437933292&sr=1-1&keywords=fotopr


書込番号:19002364

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/27 06:43(1年以上前)

まぁ、三脚使うとシャッターチャンスをのがす可能性がありますからね。(特に動態)
となると、やはり手ぶれ補正はあった方が良いと思います。
せっかく取った写真を見てブレたら残念ですからね。

まぁ、手ぶれは技量の一つだと思いますが。。。

書込番号:19002461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/07/27 07:31(1年以上前)

しげぞ〜@さん、おはようございます。

過去ログ、レビューから機材はD7000、7100、600のいずれかみたいですね。
レンズは35/1.8、18-105/3.5-5.6、17-55/2.8、60/2.8、24-50/3.3-4.5、18-200/3.5-6.6、17-50/2.8を所有。
他に28-75/2.8、70-200/4、70-300/4.5-5.6の購入を検討(もう買ったか?)。

積載重量を見て選んだのでしょうけど、ベルボンEXシリーズはコンパクトカメラ用ですよ。
一眼レフなんか載せたらひっくり返ってしまう可能性大です。
そこまでいかなくても、グラグラと安定せず役立ちません。

時間がないのでとりあえずそれだけお知らせします。

書込番号:19002517

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/27 07:55(1年以上前)

しげぞ〜@さん こんにちは

室内ですので 風の影響ありませんし 撮影場所もフラットなので 三脚自体の強度少し落としても大丈夫だと思いますので 重さは 1.3kgと1kg未満よりは重くなりますが キングのC-4i+はどうでしょうか?

この三脚のロック部 パイプが回転しない為 ロックしやすいですし 回転角も少ないので味を伸ばすのも楽です。

でも シャッター押す時押す力でぶれることが多いので 三脚使用時はレリーズかセルフタイマー使う事が コンパクトな三脚使う時必要になります。

C-4i+
http://www.asanumashoukai.co.jp/product/10000/10100/10102/fotopro_c-4i_1.php

http://kakaku.com/item/K0000646752/

でも重量が気になるので もう少し探して見ます。

書込番号:19002546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2015/07/27 09:33(1年以上前)

しげぞ〜@さん こんにちは

購入条件について、かなりいい線を引かれていると思います。
縮長40cm 1kg未満というのは、持ち歩くのに苦にならないラインとして妥当かもしれません。
小型三脚では、高さが犠牲になりがちですが、120cmは必要です。

私もこのタイプの三脚を検討したことがありますが、次の2つに落ち着きました。

1.SLIK スプリント40
 http://review.kakaku.com/review/K0000669005/#tab
レビューの方も書かれていますように、レバーロック式で軽快に操作しやすいです。
手軽にローアングル ローポジションを楽しめます。
小さい割りに本格的な作りをしていて、安定しています。雲台を交換することで、更に便利な使い方も出来ます。

2.ベルボン ULTRA MaxiM
http://review.kakaku.com/review/10709010588/#tab
こちらは、中古でしか買えなくなりましたが、携帯性・操作性共にスマートで、使いたくなります。

現行製品では、ウルトラ355になります。脚径は同じですが、長くて重いです。
もう少し短いウルトラ355 S という製品が発売されれば便利なのにと思います。

書込番号:19002713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/27 12:36(1年以上前)

これでないといけないと言う訳ではありませんが
SLIK スプリント40
はどうですか
エレベーターを上げないと高さは不足気味ですが
あとはほぼリクエスト通りかと思います

僕は車移動の記念撮影用にスリックF630(廃盤)を使っています
記念撮影には十分です

http://kakaku.com/item/10707010984/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

書込番号:19003025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/27 12:38(1年以上前)

しげぞ〜@さん 度々すみません

よく考えたら 載せる総量:1.3kg程度と有るので 総重量より三脚の方が軽いと トップヘビーになり安定性がなくなるので 最低でも 総重量よりは重い方が良いように思います。

書込番号:19003033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2015/07/27 18:08(1年以上前)

こんばんは。

ベルボンUT-43Qはいかがでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000317106/

わたしは鉄道での移動用にUT-63Qを使っていますが、たたむとコンパクトで持ち運びに便利です。ただ結構厚みがあります。

43Qだとスリムです。
風景用としてスローシャッターを使うのではないでしょうし、屋内で風の影響もないですので、用途を考えるとこれでいけると思います。

書込番号:19003667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/07/27 21:35(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
まとめてのお返事で申し訳ございません。

いろいろな商品を教えていただき大変参考になりました。
今週のどこかで現物を触ってみて、検討したいと思います。

撮影場所がわかりまして、
座った状態を撮影することになりますので、
机を使えば、全高の低い三脚でも何とかなりそうです。
あと、第三者にお願いするのはこれまで良い経験が無いので、
三脚+セルフタイマーで撮ろうと思った次第です。

ベルボンのEXシリーズはコンデジ向けだったんですね。
そういったお話も聞けてよかったです。

書込番号:19004290

ナイスクチコミ!3


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2015/11/29 16:08(1年以上前)

>しげぞ〜@さん

CUBEという商品もいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000282702/?lid=ksearch_kakakuitem_button

結構、簡単にセッティングできます。
旅などであまりかさばらなく、デジカメメインで使ったりするような場合は、いいのではないでしょうか。



書込番号:19361690

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング