


こちらの記事、会員登録しないと見られないのですが、鉄やアルミ、カーボンの材質ごとの「しなり」が見れて面白いと思いました。たまに、アルミと比較してカーボンはしなるという書き込みを見かけますが、この比較を見るとカーボンが最もしならない材質となっています。しなり難く、ぶれの収まりも早い、やはりカーボンは三脚に適した材料なのだと再認識しました。高いですが。。。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/238739/072200024/?P=2
書込番号:19007303
2点

しなりにくい=割れやすい
なので取り扱いには注意が必要ですよ(*^▽^*)
金属だとタングステンとかも。
固い金属ですが、落とすと割れたりします。
書込番号:19007525
3点

脚を伸ばした状態で指で叩いて比べるとアルミはしばらく振動しますがカーボンはすぐ収まります
同じカーボン三脚でもジッツオとベルボンとで比較すると流石にジッツオはガッチリしています
ロックナット(ジョイント部分)の内部の樹脂の違いもあるのでしょうがカーボンの種類も違うのでしょうか
センターポールもカーボンのジッツオは軽くて良いのですがロックに時間がかかるので
4段のG1228から3段のG1227に変えましたが頻繁に移動と高さが変わる撮影のときは
ベルボンを選んでしまいます
ベルボンさんセンターポールもカーボンのタイプを出してください
書込番号:19007630
1点

常陸野のふくろうさん&みなさん、おはようございます♪
カーボン素材は、カーボン繊維を積層させる時に繊維の交差角を変える事や製造工程で完成品の特性を自由に変えることが出来ることが知られています。 もちろんアルミ等の合金類でもある程度は変えられますが、カーボンはその設定できる幅がもの凄く大きいです。 釣竿のような非常に良くしなるものから・・・三脚のパイプのように殆んどしならないものまで。
ただし、MA★RSさんも指摘されていますように、全く弾性が無いと・・・ちょっとした衝撃で割れてしまったりします。 三脚のように衝撃を受ける可能性があるような製品は、剛性を確保しつつ弾性もある程度確保しなければならず、メーカーに高度なノウハウの蓄積が必要になると思います。
私の手元にある、ジッツォの初期型カーボン三脚(G1128、G1325)と最新の6Xカーボン三脚(GT3542LOS)との間にもパイプのしなり具合や剛性感、軽量性など大きな進化の形跡が見て取れることからも・・・カーボンのような先進素材は『実績のあるメーカーの最新の製品ほど良い』と言えると思います。 実際にカーボン三脚を世界で最初に発売したジッツォでさえ、初期製品では予期しなかったトラブルに見舞われていましたから。
なので、ただ単に『カーボン製だから優れている!』と盲目的に飛びつくのではなく、そのメーカーや製品の特性を見極めたうえで、三脚選びも出来るような環境になれば良いですね!
○2月umareさん
私もジッツォの旧型三脚を設置・撤収する際には手間取っていましたが、新型のジッツォは脚が空転しなくなったこともあり、4段の三脚でもロックナット3つを1度に握って一気に緩められる為・・・設置が非常に速くなりましたよ。 レバーロック式の三脚よりも速いです。
撤収時も・・・先にロックナットを全て緩めて、全段を一気に縮めて、最後にロックナットをまとめて握って締めるだけですので速いです。
機会がありましたら、店頭などで試してみられて下さい(^^♪
書込番号:19034040
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





