


新型アルファードハイブリッドにアルパインのビッグXを取り付けました。装着はカー用品店で取り付けました。
使いやすさ、見易さ共に満足ですが、燃費が結構落ちます。アルパインに問い合わせしたところ画面が大きくなった分、当然電力消費量も多く、燃費は落ちるとの回答でした。
当初は13.5ほどだったのが、今では13.0ほどまで落ちました。率にして4パーセントほどですがこんなに落ちるものなのでしょうか?
明るさを若干暗めに調整したのですがさほど変化はなく・・・。
書込番号:19008239
1点

うーん、7インチと10インチの消費電力が燃費に影響するとは思えませんが・・・
単純に気温が高くなってきたので、エアコンの負荷が増えて燃費が落ちたのではないでしょうか?
書込番号:19008252
12点

単純に夏になり暑くなったのでエアコンがフル稼働していて燃費が落ちているのでは
書込番号:19008291
8点

ナビ以外にもパワーアンプとか、他の電装品は付けましたか?
書込番号:19008292
0点

>>当初は13.5ほどだったのが、今では13.0ほどまで落ちました
大した燃費の差では無いでしょう エアコンの消費電力が上がっただけでしょう
書込番号:19008307
6点

当方、北海道でまだエアコンは付けてないのでエアコンの影響は考えられないのですが・・・。
またナビは電力を消費する際に車の発電装置を使うので燃料を消費するそうです。
書込番号:19008324
0点

誤差の範囲内じゃない?
書込番号:19008342 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2月下旬に納車されて約5000キロ走行しました。インフォメーション表示で13.5だったんですが、ナビを取り付けてまだ2週間で13.0まで落ちると言うことは実際はもっと悪いのだと思いますので誤差ではないですね。
書込番号:19008371
0点

段々悪くなっていったのでしょうか?
ナビ取り付け時にリセットしたわけじゃないですよね?
プロットされてる期間も短いので誤差範囲内だとは思いますが・・・
書込番号:19008396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

走行距離5000キロで13.5でした。
ナビ取り付け後の走行は300キロほどだと思いますが、13・0まで落ちました。
リセットはしていません。
やはりモニターを2個も付けるとこんなもんなのでしょうかね。
書込番号:19008412
0点

ハイブリッド車の補機バッテリーを走行中充電するのに燃料って使用されるのでしょうか?
書込番号:19008432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、補器バッテリーについては無知ですがアルパインの担当いわく当然落ちると言われたので・・・。
書込番号:19008447
0点

そもそも
ナビ画面が大きくなって少しばかり消費電力が増えることよりも、
気温が高くなって、ハイブリッド用バッテリーの効率が落ちる方が燃費に悪影響だと思いますよ。
2トンを超えるような物体を動かす為に使用する燃料量が、
高々ナビの画面が大きくなって消費電力が増えた程度で、4% も変わる訳が無いと思います。
普通に考えて・・・
書込番号:19008465
11点

少なくても重くもなるはずなので落ちる事は落ちるでしょうし、
「燃費は変わりません」とかは口が裂けてもいえなと思うが。
書込番号:19008513
1点

>「燃費は変わりません」とかは口が裂けてもいえなと思うが。
それは、話のすり替えです。
燃料消費量が 4% も増えるのか?
・・・ってのが趣旨のスレですからね。
書込番号:19008572
1点

ナビ取付後の動作確認等をHVシステム起動状態で行った分が
燃費に影響しているのではないでしょうか。
一度リセットして様子を見たほうがよいと思います。
書込番号:19008583
0点

>話のすり替えです。
スレ主さまがアルパインの担当者(お客様相談室?)にどのように情報を開示されての
「当然落ちる」と回答されたか勿論知りませんが、了解です。
書込番号:19008599
0点

まあ、7インチが50インチになりましたって事なら。
可能性が無きにしもあらずだが。
数インチ差なら、重さも消費電力も大して差は無いでしょう。
そもそも燃費計が合ってるかさえ、わからないし、ガソリンの質も一定なのかもわからない。
乗せる人数も違うだろうし。街中や、高速走行の比率も毎回違うだろうし。
アクセルの踏み方も人は一定じゃないからね。
タイヤ変えたり、空気圧でも変わる。
そう考えると、誤差範囲でしょう。
書込番号:19008913 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

さきほどトヨタにも確認しましたが、やはり数件同じように燃費が落ちたとの話があるようです。
やはり誤差ではないようです。
書込番号:19008979
0点

結局何?
燃費落ちることに賛同してもらって安心したいの?
何を言いたいのかわからないスレだな。
書込番号:19009090
15点

ようわからんスレじゃのう〜
> 走行距離5000キロで13.5でした。
> ナビ取り付け後の走行は300キロ、、、13・0。
> リセットはしていません。
リセットしていないの意味は、
納車から5000キロまでの燃費が、13.5Km/L 5000/13.5=370.37
納車から5300キロまでの燃費が、13.0Km/L 5300/13 =407.69
これなら、300キロ走行で、37L以上消費?
300/37=8.1Km/L
だけど、これはないでしょうね!!!
で、単純に最後の300キロの燃費が、13Km/L??
これなら、単純にエアコンの使い方で変わってしまう。
あるいは、前回満タン給油のつもりが、満タンでなかった可能性が普通。
で、300/13=23 でなく、300/13.5=22.2
給油時の誤差の範疇。←ほとんどの方の意見では!!!!!
書込番号:19009356
5点

リセットしてないってことはナビ取り付けで長時間アイドリングを続けたから、とか?
エアコンつけてないにしても、暖かくなってきたことで電導ファンが回る頻度が増えたとか?
大画面というより高画素化で多少消費電力が上がる可能性はあるけど車にとっては些細なもんでしょう。
ライト1つ分も違わない。
書込番号:19009411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リセットとはバッテリーの脱着によるリセットでしょう。
燃費計測は満タン計測じゃなくメーターインフォメーションだと思いますが・・・
書込番号:19009479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんご意見ありがとうございました。
いろいろyanagiken?さんみたいな喧嘩腰な意見も出てきたのでもうこのくらいで大丈夫です^^
結果的にディーラーも燃費は悪くなるといってますし、実際に悪いのはたしかなので納得しました^^
ありがとうございました♪
書込番号:19010582
0点

>喧嘩腰な意見も
…う〜ん。あえてひと言返すなら「はぁ?」。
当方の書き込みが喧嘩腰に感じるのはどこかに引け目があるからでは?
もっとも、ナイススコア見れば引け目に感じても仕方ないか。
ここまであからさまなスコアの付き方もそうそうあるもんじゃない。
面白かったよ。ありがとう(笑)
書込番号:19010762
7点

yanagiken?さん癇にさわったのならごめんなさい^^
ここまで反応されるとは思わなかったのでw
たいした問題じゃないので、軽く考えてください。
ディーラーもメーカーも言ってるので間違いないと思うので^^
僕もナイスしておきますね♪
大人の対応望みます♪
書込番号:19010900
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



