


PC何でも掲示板
SSDを導入したいと思い色々調べていくと、今使っているマザーボード(P7P55D-E)が帯域不足でSATA6Gを有効にするとPCI-Express x16がx8になり、USB3.0が使えなくなるマザーボードだという事がわかりました。
とりあえず簡単に質問の内容をまとめると
1. M/B、CPUは一旦置いておき、SSDを導入しOSをクリーンインストールし、使い続け、M/B、CPUが故障したときにもう一度OSクリーンインストールする。
2. マザーボード、CPUを一度に最新のものに交換しSSDを導入、1回のOS再インストールですませる。
この二つのうち、どれが一番楽でしょうか
OSの再インストールが非常に面倒なものというイメージがあり、何度も行うなら1回で済ませたいなと思い質問しました。
今回はこの3つにかかるお金は一旦置いておくことにします。
マザーボードもCPUも問題なく稼働していますが、すでに5年使っていること、SSDの性能を発揮できない上GPUの速度低下。USB3.0は使えない。等々を考えると全部一度に取り換えた方がOS再インストールの等の手間や将来的にも楽なのかなとも思うのですが・・・。
みなさまはどう思いますか?よろしくお願いします。
構成
CPU i-7 870
メモリ W3U1333Q-2G ×2(8GB)
M/B P7P55D-E
GPU SAPPHIRE HD5850 1G
電源 SSR-750RMS
OS Windows7 home premium
HDD WD20EZRX HDS5C3020ALA632 各2TB
書込番号:19026769
0点

SSDはMarvellのSATA6G(600MB/s)ではなく、intelの方のSATA3G(300MB/s)でも良いのではないでしょうか?
SSDの速度が100%発揮できないですが、SATA6GでもSATA3Gでも体感速度は変わりませんし、OSの起動速度も変わりません。
それにMarvellのSATA6Gポートは普通のSATA6G(500MB/s以上出る)ほど速度が出ません。せいぜい380MB/sくらいです。
SATA3GポートにSSDを挿すのが良いかと思います。
書込番号:19026813
0点

マザーボードを換えても、ほとんどの場合、そのまま起動しますし、最低限のドライバは勝手に入ります。その後、最新ドライバに更新していけば良いです。
もちろん、長年使っていると、いろいろゴミがたまっていますから、クリーンインストールして大掃除するのもよいですが、その場合でも、一度やれば当分は必要ないです。
したがって、SSD導入を機会にクリーンインストールしても良いですし、中身だけコピーして現状のまま使い続けても良いですし、マザーごと取っ替えても良いです。その際、クリーンインストールしてもよいですし、コピーするだけでも良い、ということになります。
マザーボードなんて、そうそう壊れるものではないですから、壊れてから、なんていっていたら、何年先になるかわかりません。また、壊れるときに、HDDなどを巻き込んで、データを飛ばすリスクもゼロではないです。
もうすぐ、新CPUが出ますから、それを機会に全部取り替えることを考えても良いでしょう。内蔵GPUでも性能は十分ですから、消費電力も大幅に下がります。
ま、この辺は好き好きですね。
書込番号:19026942
0点

もうすぐ、というか今日新CPUほか発売開始になるようなので、一式買い換えちゃっていいのではないかと思います。
Lynnfield世代からだと結構速くなったなぁ、と感じるんじゃないかと思いますし。
書込番号:19026967
0点

>kokonoe_hさん このPCで起動すると、まともに使えるようになるまで3〜5分かかるので起動の速さを期待してSSDを入れるのですが、SATA6GでなくてもそこまでOSの起動速度は変わらないんですね。SATA3G SSD、考えておきます。
>P577Ph2mさん M/Bを交換したらOSの再インストールは必須だと聞いていました。再インストールをしなくても動くんですね。上にも書きましたが、起動してまともに使えるようになるのに3〜5分かかるので、大掃除がするのもSSDを入れる目的の一つです。マザーボードはなかなか壊れないんですね。新CPUが出るとかそういったタイミングで変えるのが一番なのでしょうか
>クールシルバーメタリックさん やはり古いのと新しいのでは体感速度も変わってきますか・・。新しく出たことで1世代前になってしまったCPUを買うのはやめておいた方がいいのでしょうか。知識が豊富ではないのに、新しいものを買うのは少し勇気がいるなと思うんですよね・・・。
書込番号:19029156
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)