『電子レンジの中で携帯電話の着信について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『電子レンジの中で携帯電話の着信について』 のクチコミ掲示板

RSS


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電子レンジの中で携帯電話の着信について

2015/08/06 08:24(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 シモアさん
クチコミ投稿数:2件

電子レンジの中に携帯電話を入れて呼び出して着信ができたら、電磁波が漏れていて扉などが不良品だと聞きました。先日購入した、電子レンジで試すと着信できました。故障しているのでしょうか?

書込番号:19029397

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/08/06 08:31(1年以上前)

2.45GHzのマイクロ波をカット出来れば
電子レンジの箱として成立するんだから

それ以外の電磁波を取り込んでの着信は可能。

書込番号:19029405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2015/08/06 09:58(1年以上前)

シモアさん、はじめまして。

>電子レンジの中に携帯電話を入れて呼び出して着信ができたら、電磁波が漏れていて扉などが不良品だと聞きました。
これは間違いです。

電子レンジの電磁波漏れについてですが、家庭用電子レンジのマイクロ波(電磁波)の
周波数は2.45GHz、これにより全波長は約12.2p、半波長は約6.1p、従って約6.1pの
スキマがないと電磁波は完全にスリヌケが出来ないことになります。
従って、扉ガラスのパンチングメタル(小さい穴があいた金属)からの電波漏れはありません。

残念なことに、電子レンジは本体と扉に必ず隙間が存在します。
例えば縦開き扉の機種では、扉開閉時に扉と本体の接触を回避するためヒンジ部(下部)で
0.6〜0.8oの隙間を設けていますので、庫内へ外来電波が到達するのはこのためです。

しかし、電子レンジ運転時は扉の外周付近に設けられた電波漏れを防ぐチョークと言う構造があります。
分りやすく言うと、エアカーテンのようなもので、加熱電波の一部をこの部分に定在させて
電波で庫内電波の壁を生成しています。

従いまして、通常時は庫内への電波侵入はありますが、運転時には回析現象などにより微量の電磁波漏れが生じても
法令基準以下の電波漏れ量になっているはずです。

因に法令での安全基準は、最大漏れ部分で1mW/p2(立方センチ)以下に対し、実際は0.02mW/p2前後です。
尚、携帯電話は周波数0.8〜2GHzで出力約200oWだったと思います。

それでは、ご参考まで。

書込番号:19029540

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 シモアさん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/07 11:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
とっても丁寧に説明して頂きよくわかりました。
着信できても異常ではないことがわかって安心しました。

書込番号:19032207

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「電子レンジ・オーブンレンジ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
扉の窓枠パッキンが変形しました。 2 2025/09/24 11:59:45
買って一週間で扉のパッキンが変形しました。 1 2025/09/23 21:32:20
購入して一週間で壊れました 1 2025/09/21 11:08:20
オーブンのあと 2 2025/09/19 8:17:21
購入しました 0 2025/09/18 9:16:35
ついに壊れました 0 2025/09/17 16:20:12
43,000円也 0 2025/09/13 22:40:57
スチームを使った庫内のお手入れについて 1 2025/09/24 12:07:22
庫内灯 4 2025/09/23 22:13:30
買ってよかった 0 2025/09/09 21:56:25

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミを見る(全 41610件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング