ロードバイクに6年ほど乗っている者です。
私は最近自転車へのモチベーションが著しく落ちてしまって体重も3kgほど増えてしまいました。
何かいい手はないでしょうか?
あと、すね毛の処理はどうされているでしょうか。
私はマメな方ではないので除毛クリームとか使ってみたいのですが、誰か使っている方はおられるでしょうか?
よろしければ教えてくださいませ。
書込番号:19051630
0点
こんにちは。
>>私は最近自転車へのモチベーションが著しく落ちてしまって体重も3kgほど増えてしまいました。何かいい手はないでしょうか?
自転車仲間を作ってみる。また、その仲間いるサークルとかに入ってみる。
スポーツ車を専門に売られているようなお店ですと、何かのサークルは、あったりします。御自身に合うような活動されているようでしたら、入ってみられると、いろんな情報が入り、仲間が出来、モチベーションも上がると思います。
それか、ツーリングの大会とか、自転車のイベントに参加してみる。同じ自転車仲間が集まるので、これもモチベーションが上がると思います。
書込番号:19051653
2点
エアロバイクを部屋に置いて漕ぐ。
きっと、本物が漕ぎたくなる・・・かも。
すね毛は・・・え、剃らなくても・・・え?剃るの???
シェーバーのキワぞりとシェーバーで充分いけそうだけれど・・・
私は、今朝、女房に胸毛を毛抜きで抜かれました・・・・・
書込番号:19051689
3点
こんばんは。
私は、カメラが趣味なにですが、ダイエットにと半月前にロードバイクを何の知識も無く購入しました。
ショップの勧めで、cannondale CAAD8 soraです。
先週部下と飲んだ席で、購入した事を話しましたら経験者が多数いまして話が盛り上がり
飲んだ勢いで、私の自転車改造計画が持ち上がり、タイヤ・ホイール・105コンポなどなど通販で発注!
今度の日曜日に皆で改造を致します(私は出来ません)
まだ100q程しか走行していませんが(笑)モチベーション上がりっぱなしです(笑)
仲間ではありませんが、一人ではないので助かっています。
因みに、皆さんにお聞きしたいのですが、すね毛って処理は必要なのですか?
私は、すね毛ボウボウです。
見た目?ペダリングでの不都合?
100q走行で、二度のパンク!パンク修理だけはバッチリです(笑)
ロードバイク楽しいですね!
書込番号:19051721
3点
アルカンシェルさん、ありがとうございます。
アルカンシェルさんの書かれたことはすべてやって来てモチベーションも上がっていたんですが、何か最近急に真空地帯に入ったよ
うな感じになって体重も3kgほど増えてしまいました。
いまFacebookの方にも書きこんで仲間たちがいろいろ言ってくれています。
とりあえず、乗ってみることなのかなあとも思っています。
うーーーん、どうしてこうなったのか分かりません。
書込番号:19051804
0点
まきたろうさん、ありがとうございます。
3本ローラーも固定ローラーも持っていますが、暑いので乗ろうとは思いません。
剃毛については、脱毛器もあることをFacebookの方で教えていただきました。
書込番号:19051821
0点
銀塩おやじさん、ありがとうございます。
私も昔というか春ぐらいまではそんな感じだったんですよ。
気持ちの問題なのかな。
ここ10日ほど乗っていません。
明日は乗ってみようと思います。
書込番号:19051845
0点
自転車に関しては、全くのド素人です。
だからこそショップもエントリーモデルを勧めたんだと思います。
でも楽しいですよねーロードバイク!
風景写真メインの撮影スタイルでしたが、モチベーションが下がった時には
スポーツや、飛行機なんかの動態撮影にチャレンジしたり何時もと違うスタイルで臨んでいましたねー
走るコースやシュチュエーションを変えてみたらいかがですか?
申し訳ありません。全くのド素人でした(汗)
書込番号:19052003
1点
銀塩おやじさん、楽しいはずですロードバイク。
ロードは最初に2007年製FELTのF5-CCを買って、昨年はCANYONのULTIMATE CF SLX 7.0を買いました。
最初のFELTは2年後には通販で集めたデュラのコンポを自分で換装もしました。
週二回朝練もやってました。
乗り続けないとモチベーションて落ちてしまうものかもしれません。
書込番号:19052034
0点
>乗り続けないとモチベーションて落ちてしまうものかもしれません。
もう一台購入してみては?
申し訳ありません。
私には、わかりません(汗)
今、3本ローラーで苦戦中です(笑)
書込番号:19052135
1点
モチベーションが下がって、他人が何か言って私は上った事なんか無いです。
友人から誘いがあっても、「楽しい」と思ってない時は行かないですね。
強制的にやっても楽しくないと思いませんか?
私は数年周期で来ますけど、トリガーは仕事が忙しかったり、落車したり理由は色々です。
モチベーションが上がってる時なんか、終電で帰っても夜中の1:00頃から1時間位走ったりしてましたから。
モチベーションが下がると乗らないですね。*通勤は除く。
けど乗らなくても、整備位はどうしようもない位時間があればやってますけど。
走って無いとー筋力が落ちて走れないー余計走る気がなくなるー繰り返し
という負のスパイラルに落ちますけど
自転車好きなら、そのうち勝手に持ち直しますから、今はほっとけば良いと思いますよ。
別に自転車で食べてる訳でもないでしょうし、自転車が人生そのものでもないでしょう。
気楽に考えれば良いんじゃないですか?
因みに、私は7月初めににつまらない落車して、膝痛めた上、この暑さ!
モチベーションなんて、ダダ下がりで今月なんてほとんど乗っていません。
秋にツーリングのイベント入れてあるけど復活するかしら...
まあ 涼しくなれば きっと 復活 って感じかな。
だから気にしない。気にしない。
書込番号:19052266
3点
私も二之瀬越えさんと同意見ですね、モチベーションが上がらない時は何やっても上がりません。
私は40代ではゴルフに明け暮れ、シングルまで行きましたが、転勤と同時にゴルフ熱が一気に冷め、ほとんどやらなくなりました。
そうするとスコアが悪く自己嫌悪になり、本当に全くやらなくなりました。
一昨年から数回/年程度付き合いでラウンドする様になり、恥ずかしくない程度にまとめようと思うようになったら、またやる気が出てきました。
環境でしょうかね。
自転車も以前に比べ走りに行く回数は減りました。
以前は暑い夏は日の出とともに走りに行ったのですが、今年は全く走りません。
体重も2kgくらい増えましたが、夏場は暑くて活動量が減るので仕方がないです。(反面、ドライバーは良く飛びます)
以前に反してそこまで入れ込んでいないので気にしませんし、秋までには痩せます。
CANYON良いじゃないですか。是非走らせてあげないとかわいそう。
まずはロングライドイベントでもいかがですか?
秋は美味しいものも出てきますので、何か目的を持ってライドするのが良いかもしれません。
周りに自転車好きの仲間とかはいませんか?
すね毛については私は剃ります。見た目ですね。
峠に来ている上級者と思しき人は皆綺麗な足をしています。身だしなみでしょう。
色々情報を集めたのですが、2〜3回/週剃るというのが「女性の」定番だそうです。
除毛クリームもありますが、時間かかるし面倒。完全に剃毛したいときは使いますが最近は使いません。
除毛器は価格相応で、ケノンは良いですが、10万円近くします。
カミソリで剃毛してスキンクリームで手入れが一番手軽で良いですよ。
書込番号:19052596
1点
こんにちは。
>>乗り続けないとモチベーションて落ちてしまうものかもしれません。
やらなくては、いけないという感じでやっていますと、何時かは気持ちに限界が来ますので、やりたい時にやるのスタイルでいいと思います。
少し気持ちに、ゆとりを持ちながらやられるといいと思います。
今日は、走りたくないなという時は、バイクに乗っているだけでは鍛えられない、腹筋、体幹など鍛える、自重を使ったトレーニングでも、いいですし、ランニング、水泳もいいと思います。
バイクだけで、持久力のトレーニングは、時間と恵まれたコースが必要ですが、ランニングや水泳ですと、比較的、場所と時間が必要としないで、鍛えることが出来て、効果はあります。持久力が向上すると、登り坂など楽になっていきます。
いろいろメリハリを、つけられると、長続きすると思います。
それと、自転車のイベントなどでは、その土地の美味しいものや、温泉など、目当てに、参加されることもいいと思います。
書込番号:19052877
1点
銀塩おやじさん、ありがとうございます。
もう一台購入はないです。
お金もないですが、今までにも乗れない時期には何かを買ってモチベーションを上げてきたんです。
でも今回はその気持ちも起きてこないのです。
Facebookのほうで聞いてみたら、乗らないのもありとの話でした。
でも今日山のほうへ行って来ようと思います。
書込番号:19052973
0点
ニ之瀬越えさん、ありがとうございます。
やはり気持ちの問題なんでしょうね。
ニ之瀬越えさんに言ってもらって少しすっきりしました。
書込番号:19052977
0点
tukubamonさん、ありがとうございます。
やはり気持ちを大きく持っているのが大事なんですね。
今年はいろいろあって乗れない事情もありましたが、自分で今年は乗れないと決めつけてしまっていた部分もあったと思います。
今日走ってみますが、ゆっくり行って来ようかと思っています。
すね毛についてはソイエが良いという話も聞きました。
書込番号:19052986
0点
アルカンシェルさん、ありがとうございます。
気持ちですね、やはり。
今日走ってもモチベーション上がらなかったら、ゴルフ練習場にでも行って気分転換してみます。
書込番号:19052989
0点
コースへの飽きもあるのでは?
住環境が平坦地になってそれなりにいくつか川沼海各コースを走り込んでいたけど心底飽きてしまい走行回数はめっきり減少。
特に河川沿いは四季を問わず風に悩まされるのもネガティブ要因。
山岳地の頃は自然も多いし、暑い季節は高度変化の快感を味わえるので体が自然にロードバイク走行を求めていた感じ。
スレ主さんは山側の人?であれば酷暑を過ぎれば走行意欲も高まるかもしれません。
すね毛ぞリは2-3度やってその都度奇妙な“快感”を得ましたが、手入れ継続の大変さ(女子って凄い!!)とどう表現していいか分からない自意識過剰の発現に懲りてしまい、以後は夏でもタイツで通してますよ(日焼け防止の意味合いもあり)。
とはいえ、たまにすね毛のままサイクル用だぼパンを履いてライドするとやっぱり涼しいなとは思う
書込番号:19053118
1点
「しなければ」から「したい」で乗りましょう。
自転車への愛情が最初からなかったのかなと思います。
そもそもモチベーションがなければ乗れないというのが、僕なんかは考えられません。
そんなに無理しないとつきあえないなら「やめた方が幸せ」です。
たとえばペットを飼うのに「モチベーション」がなければ飼えないようなら最初から飼わないです。愛があるからペットと一緒にいたい、それは義務でもなく「しなければ」でもなく、自然の日常生活です。自転車と一緒にいたい、だから乗る、そこにモチベーションなど必要ありません。
愛というのは金額に換算できません。お金に換算したところで「愛」じゃなくなります。自転車も同じで「高価な自転車を買ったから乗らなければ」とか「高いお金出して3本ローラー買ったから乗らなければ損」とか損得の話になったところで終わりです。
デュラエース買ったから乗らなければなんて思うなら、買わない方がまし。
自分の相棒を愛してるから、もっと快適にしてあげたい、だからここは絶対デュラエースでなければ希望をかなえられない、値段が高いとか安いとか、そういうのは関係なくて、必要だから選んだだけ、そこに損も得もない。それが自然。
>ロードは最初に2007年製FELTのF5-CCを買って、昨年はCANYONのULTIMATE CF SLX 7.0を買いました。
どうして?
>最初のFELTは2年後には通販で集めたデュラのコンポを自分で換装もしました。
何のためにデュラにしたの?
>週二回朝練もやってました。
週2回でいいんだ。
>乗り続けないとモチベーションて落ちてしまうものかもしれません。
モチベーションで乗るならやめた方がいいです。
10時間FDの調整やったことがありますか?
3日間振り取りやったことがありますか?
365日雨降りも台風の日でも毎日100km以上走ったことありますか?
モチベーションなければ乗れないなんていってる時点で「自転車嫌いなんだ」と思います。本当に命かけて自転車愛したことあるんだろうか??本当に何かをやってない段階で、すでに達成したかのごとく錯覚し、その状態が続いているだけなんじゃないかな。
僕にとっては週2回の朝練も10日間自転車乗らないのも、同じです。
3本ローラーは楽しく自転車に乗りたいから使うのであって、せっかく買ったから「乗らなければ」とか「筋肉をつけるために乗らなければ」とか、そういうくだらない目的のためにするなら、やめましょう。
雑種のタダでもらった犬も血統書付きの何十万円の犬も「愛する価値」は同じです。
だけど何十万円も出すと、すぐ価値を金銭に換算して損だの得だの考えがちです。金額で価値を計るようになると終わりです。
乗らなければと思うなら、やめましょう。乗りたいと思う時がきたら乗ればいいです。
自転車ってモチベーションも筋肉も何にもなくても、自然に乗れます。
愛がなければ相棒(自転車)とは別れましょう。その方が幸せです。
すねげ処理なんてレースで賞金競ってるわけでもないのに無駄。ただの自己満足。
そんなことする暇あるなら、自転車ボロでふきましょう。
書込番号:19053513
![]()
6点
chienoessさん、ありがとうございます。
私は山側の人です。
秋まで待ってみますか。
いや、今日山に走りに行って来ました。
初めてのコースでしたが、それなりに鹿や狸や狐にも出会ったりしました。
別に走れないわけでもありませんでした。
でも意欲はなかなかです。
今日はSkinsのタイツを履いて走りました。
でも、剃らずにライドするのもいいのかもしれません。
書込番号:19053866
0点
ディープ・ インパクトさん、ありがとうございます。
待っていました。
いつもの鋭い切り口でのご返答。
そうです、いろいろやったのは「やってみたかったから。」
モチベーション落ちちゃっても死ぬわけでもないし、もっと楽に考えようと思います。
書込番号:19053883
2点
ご返答いただいた皆さん、ありがとうございました。
これから今までとは違った形になるかも知れませんが、自分なりに自転車と付き合っていこうと思います。
ただの心の迷いみたいなものだったのかも知れません。
どんな形にしろ、楽しいのが大事ですね。
本当にありがとうございました。(笑)
書込番号:19054198
0点
無事是貴人さん
私も同じようなものです、自転車乗り始めてたぶん8年くらいかな?
日帰りライドが好きで150km〜200kmをよく走っていました。
しかし周りに一緒に走る仲間がいないので段々と走る時間が短くなりました。
しかし今でも楽しく乗っていられるのは友人に薦められたGPSを使ったSTRAVA(ストラバ)です。
遠く離れた友人の状況も見ることができ、自分の走行距離とレーサーである友人との違いに愕然とはしますが
『私も頑張らなきゃ』という気持ちにさせてくれます。
もちろんGPSやストラバなんてどうでも良いのですが、モチベーションを保つには人それぞれの理由があるので
ご自分で見つけるしか無いのではないでしょうか。
3kg増えた体重が元に戻るまでは毎日30分でもいいから乗るとか、無理やり他人を巻き込んで乗る時間を作るとか。
旨いものを食べにいく為に乗る、ブログ更新の為に乗る。色々あると思います。
乗り始めてしまえばこんなに楽しい自転車なんですから自然と以前のように走ると思いますよ。
すね毛ソリですが私は必ず剃る派です。
以前参加したイベントで、転倒した方の皮膚を見せて頂いてからは「すね毛は剃るもの」と決めております。
風呂に入りお湯に浸かったあとに石鹸を付けてカミソリで優しく剃ります。
クリームとかはお金が掛かって仕方ないので私はカミソリ派です。
書込番号:19055996
![]()
1点
まず毛そり。
私は元ボディビルダですので、今も首から下は全ぞりが当たり前。
TATOOはいれていません。
じゃー他人に対しての意見としては、ヤリカタ含めお好きにどうぞって感じです。
で、モチベーション云々のほうですが、あくまで自転車は趣味ですので、現実の生活の上に成り立っています(プロは除外)。
つまり、精神面含め環境に左右されやすいものです。
私もこの5年くらいで生活環境(仕事のナカミ)が変わり、5年前のような毎日3時間も4時間も乗れる環境ではなくなりました。
毎日3時間も3時間も乗れている時は、速くてカラダもラクで楽しかったです。
脱線しますが、自転車なんて暇なヤツほど速いです。
でも、そういう乗り方が許されなくなった今でも、今なりに楽しく乗れています。
やっぱ路面をタイヤでこするあの音とか、丘を登りきった爽快感とか、ノーブラノーパンのポニーテールの金髪ネーチャンを後ろから眺める感じとかが大好き、つまり気持ちが全てでしょう。
乗って楽しいですか?
楽しいのなら、そのままのスタイルで良いんじゃないですか?
楽しくないのなら、無理に自転車とつきあうこともないでしょう。
所詮、趣味ですから、こむずかしく考えて気持ちに無理することはないです。
まだ愛が残っているか、もう残っていないか、からだにきいてみる。
それは自転車も女も、同じことです。
書込番号:19057630
![]()
3点
ブラックモンスターさん、ありがとうございました。
今までのやり方(速く走る工夫)を止めて楽しく走る工夫をしようと思っております。
STRAVAもやっていますが、やはり大事なのは自転車友達ですね。
今日は私が走ると言ったら同道してくれました。
峠に登って美味しいものを食べてお話して・・・。
これからは、安全に楽しく乗ろうと思います。
すね毛については、今日はロングソックスをはいてみました。
書込番号:19057687
1点
kawase302さん、ありがとうございます。
今まではモチベーションを持ち続けることが楽しみだったのかもしれません。
年齢や環境の変化とともに、それに応じた楽しみ方を探してみようかと思っています。
自転車は、やはり「楽しい」です。
ほんと、こむずかしく考えて気持ちに無理することはないですね。(笑)
書込番号:19057703
2点
銀塩おやじさん
自転車の改造(?)は是非自分でやってみて下さい。
道具を使うスポーツですから、道具との付き合い方も楽しみのうち。
構造なんて簡単だし、規格がいっぱいあって大変だけどカメラよりは全然シンプルです。
構造が理解できると、自転車なんてたいしたもんじゃないことがわかり、他人じゃなく自分で組んだ自転車ならもっとガンガンに入り込むことが出来ます。
あと、あれつけたりこれつけたりっていう時間が、自転車そのものを仕上げる時間に変わっていきますので、自転車そのものの完成度が上がります。
自転車道具のカタログみてる時間が、チェーンを洗う時間に変わっていきます。
で、改めてプロレースやプロショップで組んだ自転車をみると、もっといろんなことがわかってきますので、楽しさも倍増。
書込番号:19058739
3点
定住生活をする人類の最大の敵は暇と退屈です。
芸術やスポーツ、純粋な学問も本質は暇をつぶすための手段です。
モチベーションが下がることを問題と感じるのも、暇と退屈を感じるからでは無いかと思います。
要するに自転車に飽きちゃった訳で、それは人の本来の性質でしょう。他の暇つぶしを見つけるのが手っ取り早い解決方法です。自転車に拘るなら、自転車に乗ることに社会的な意義を見いだすか、純粋に冒険する心を取り戻すと良いんじゃ無いでしょうか?
あと数10年経って、人の寿命が飛躍的に延びると、本格的に「何をするか」が問題になる時代がやってきます。
宇宙大作戦(スタートレック)の世界、「宇宙、それは人類に残された最後の開拓地」です。
クラークのSF小説「都市と星」でも永遠の寿命を得て、暇を持て余して衰退した人類が描かれますが、好奇心が高い若者は外の宇宙に出て人類は救われます。
幸いなことに、今のところ人の寿命は有限で、人は100%死んでしまうので、SFの世界とは異なり、暇と退屈はいずれ解消されます。ですので、あまり心配しなくても大丈夫ですよ。
書込番号:19059028
2点
skogenさん、ありがとうございます。
違った切り口からの意見を言っていただき、Ahaという感じでした。
久しぶりにSF小説も読んでみたくなりました。
取りあえず、アシモフの「真空の船に帆をあげて」でも。(笑)
書込番号:19059198
1点
そもそも、乗りたくなったら乗ればいいのでは、
ではだめなの?
私は自転車乗るようになって25年ぐらい経ちます。
ただ、マラソンも25年以上やってるので、50km自転車で走る期間があれば、20km自力で走ります。
なので、今でも自称「自転車好き」だと云いますが、実際に乗ってるのは、週計10kmの街乗り程度です。
ただ、触ってるだけでも楽しいと思います。
とりあえず、毎週でも隔週でも、車体&チェーンのクリーニング&車体のワックスがけの習慣付けたらたら、自転車もきれいになるし、きれいになると、絶対乗りたくなると思うんですがいかがでしょうか?
あとは、自己満足の世界ですが、パーツ交換も有効かと。
先日、自転車店で、クランクブラザーズのクイックレバーを特価(半額)で見つけて、購入→付け替え、うれしくて近所を1周ということもありました(クイックレバーで何が変わるわけでもないのに)。
書込番号:19059211
2点
AS-sin5さん、ありがとうございます。
二日連続で山の方を乗って来ました。
二日目は一緒に行ってくれる人もいたので楽しかったです。
今まではいろいろなことをしてスキルアップしていく自分に満足感を覚えていたのかもしれません。
ワックスがけまではしませんが、2,3回乗ったら車体&チェーンのクリーニングはしています。
パーツの交換も楕円チェーンリングのRIDEAとか考えていたりはしました。
しかし、根がものぐさなうえに老眼になってきたりして億劫なところもあります。
困った年寄です。
こんな奴に皆さん真摯に回答していただけて大変嬉しく思っています。
書込番号:19059506
0点
kawase302 さん
ありがとうございます。
結局、まともな工具がない事が判明(笑)
amazonで簡易工具セット購入!
昨日から少しずつ自分で組立てています。
フロントディレイラーを間違って注文していて(直付でなかったのに直付注文)今日購入し直しました(笑)
楽しい勉強になっています。
自転車に乗ってる時間の方が短いですよ。
因みに初めてスネ毛剃ってみました!
キモチ悪いくらい色白でした(笑)
書込番号:19060818
2点
銀塩おやじさん
おお、いいじゃないですか。
私は自分でやるか店に頼むかは、工具の金額と頻度で決めます。
バイクの組み上げ、ホイールのメンテ、カセットの入れ替えは日常なので、自分でやります。
逆に、BBのフェーシングやタッピングは工具が高い割には頻度が少ないので、お店でやってもらいます。
あと例えば、ケーブルカッターも中々良いのに出会えなくて、プロショップやプロチームのメカに「あんたはどこのカッター使ってるの?」って聞くことも多いです。
ブレーキとギアで使い分けてる人や、刃金の有無で使い分けているメカが結構いますね。
あと、自転車用じゃなく一般の工具とかも。。。。
FDのことも笑いごとじゃなくて、すごく良い失敗だと思いますよ。
後あとでは笑いごとでも、そもそもそんなに種類があることさえ知らなかったんだから注文だって間違いますよ、そりゃ。
これからも「How I can know which I don't know???(わからんもんは、わからん)」ということが出てきて、間違いながらどんどん自転車が身近になっていきます。
そういう経験って、WEBに書いてあったとか誰それがどう言ったとかの伝聞じゃなく、自分の直の経験ですから、もう絶対的なものです。
他人がどう言おうが関係なく、なれの果てはディープさん、絶対にぶれない自転車愛がある笑。
自転車に乗ってる時間が短くても良いですけど、願わくば乗るためにいじるのが良い(そのほうが乗るための整備になるから)です。。。
書込番号:19061223
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)





