『海外からのSlingbox視聴で、最近速度が急低下』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『海外からのSlingbox視聴で、最近速度が急低下』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:4件

どうにも不可解な状況で悩んで、解決できずに困っています。

【症状】
日本にあるSlingboxを、韓国で視聴していますが、
この数ヶ月で通信速度が非常に遅くなってきた。
以前は、5〜8Mbps程度 出ていた。(Slingの視聴には、HDのために2.5Mbps程度必要)
この2ヶ月くらいで、0.2〜0.4Mbps程度しか出なくなった。

夜中に、高速(2Mbps以上)になる日もある。

【環境と実験結果】
日本:au ひかり ギガビット得 2011年から契約。
Slingboxと同じHubにPCを接続しており、そのPCで通信速度を計測すると、
BNR、Radish、価格COM いずれの速度計測でも、
上り70Mbps、下り75Mbps程度が 常時出ている。

韓国:プロバイダ名は不明ですが、
BNRテスト 上り6Mbps、下り11Mbps
Radish 上り70Mbps、下り24Mbps
と問題ありませんが、
何故か価格COM のスピードテストだけが、
価格COM 上り1.1Mbps、下り0.2Mbps
と遅いです。

また、私の実家がフレッツ光(マンション)で、そこのSlingboxに
韓国からアクセスすると、1〜2Mbps以上の速い速度がでます。

途中にWifi接続しているパスはなく、すべて優先LANで接続しています。

【考察】
・実家のslingを見るときは速いので、
問題はauひかりから海外へ送出するパスだけが細いのかと思いますが、
2ヶ月前までは問題なかったので、最近何か大きな変化があったのでしょうか?

・30GB/sの制約にひっかかってしまったのか?
しかし、夜中には高速になることもあるのが解せない。

・価格COMのスピードテストの結果だけが、遅いのはなぜ?
ここにヒントがありそう。

何が原因が全くわからず、対策のしようがないので困っています。
原因がわかれば、プロバイダ変更含めて検討したいのですが、
そこに原因があるのかどうかも、不明なので困っています。


書込番号:19055377

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/08/17 21:57(1年以上前)

セルフ・コメントです。

日本国内の実家(フレッツ光マンション)のPCへVNCで入って、
そこから日本の自宅(auひかりホーム)のslingboxにアクセスしたら、
軽く8Mbpsでました。
同じときに、韓国から同じslingboxにアクセスすると、400kbpsしか出ません。
このことから、upload速度が遅いのではなくて、国外送出のバンドが細いことが判明しました。

同じときに、実家(フレッツ光マンション)においてあるslingboxに韓国からアクセスすると、
1Mbps以上でます。

結論
「auひかりホームは、海外送出帯域が、フレッツ光マンション(excite)よりも遅い」
=================================
海外送出帯域の制限であることが判明しました。

そこで、プロバイダに詳しい方に質問です。
1.auひかり ビジネス契約に変えたら、海外送出帯域は増加するのでしょうか?
2.海外送出帯域が高いプロバイダは、どこですか?

ご教示のほど、よろしくお願いします。


書込番号:19060662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/08/19 20:54(1年以上前)


再びセルフコメントです。解決しました。原因は不明です。

【経緯】
16日 私→au: auお客様窓口に苦情をMail

18日 au→私: 「本人確認してから調査する。auサーバーとの通信速度を計って送ってくれ」という趣旨を回答
私→au: お客様番号と、auサーバーとの計測結果を送信。
さらに「海外送信の問題なので、au国内サーバーとの速度を計る行為は無意味」と指摘

19日 16時頃 au→私: 「HGWのリセット、無線ルータを外す、IEのキャッシュクリアを試して欲しい」と一般的な回答
18時頃 何もしていないのに、問題解決。8Mbps以上 軽く出ている。

【実測結果】
韓国のPCで測定
価格COM スピードテスト
下り 37.9Mbps
上り 92.3Mbps

BNR
下り 21.5Mbps
上り 7.62Mbps

Radish
下り 24.4Mbps
上り 7.2Mbps

価格COMのスピードテストが劇的に早くなりました。
価格COMのスピードテストのサーバーは、auひかりにつながっているんでしょうね。

【考察】
おそらく、何か不具合があって、数ヶ月間放置されていたけど、
客からの苦情で問題を見つけて直した、ってことなんでしょう。
直したなら直した、って言えばいいのに。

ちなみに、本日のauひかりの障害情報には何も載ってませんでした。
http://www.notice.kddi.com/cgi-bin/news/mainte/syougai/syougai_list.cgi

この問題のおかげで、原因調査のために いったい何十時間 費したことか。
ネットもかなり検索して調べましたが、同様の例がなかったので、
後人のために、このようなケースもあるということで、ここに記録として残すことにします。

とにかく、障害が解消して快適に戻りました。
お騒がせしました。

書込番号:19065548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2015/08/29 19:42(1年以上前)

さらにセルフ・コメントです。
状況が変わり、今度こそ、結論が出ました。

前回の報告で「直った」と書いたあと、
次の日から、徐々に遅い(0.4Mbps程度)が再発し、
1週間ほどしてから「いつも遅い」状態になりました。

再びauに問い合わせたところ、tracertの結果を送ってほしい、
ということなので、送りました。

回答は、
・auと隣接ISPの間で、(深夜の時間帯を除いて)いつも輻輳している。
・輻輳の原因は通常使用
・増強の予定はない。

つまり、
・auひかりの海外送出は、いつもパンク状態で、これからもずっとパンクです。
という意味と理解しました。

私は、プロバイダを自由に選べるフレッツに乗り換えることにしました。

以上、ご参考まで。

書込番号:19093361

ナイスクチコミ!5


ボJA8074さん
クチコミ投稿数:25件

2016/02/23 18:38(1年以上前)

私も現在カナダに住んでおりますが、
Slingboxが先週から安定しておりません。通常3000kbpsのビットレートで見ておりましたが、
先週から最高800Kbpsの状態で不安定です。
Slingboxの機械はLANで接続されており、auひかりを使っております。


試しに日本のVPNを通して接続したら通常状態に戻りました。
いくら探してもこのような事例を知ることが出来なかったので、助かりました。
さてどうすればいいでしょう・・・非常に困っています。

書込番号:19621834

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)