昨日、雨とアセ髪が濡れたままでヘルメット被ってそのままメットインに入れていたら
一晩でかび臭くなりました。内装は洗いましたが、本体も少しにおいが残っている状態です。
皆さんは除菌、消臭にどの様な物をお使いでしょうか。お教え下さい。
なるべく安価物が良いです。
書込番号:19061939
5点
おみくじ姉妹さん、こんにちは。
私の場合は、内装をはずして洗った後、修造さんのCMでおなじみのファブリーズを使用しています。
使用後、風通しのよいところで陰干しするか、扇風機に当てるなどした後、レンジで温めた濡れタオルで内部を軽く拭きます。
(最後に拭くのは、肌が弱いので、ファブリーズの成分をふき取るためです。)
ただ、私は肌が弱いので、まめに手入れしているのでカビのような臭いがするといった経験は無いので、どこまで効果があるのかは不明です^^;
書込番号:19061979
![]()
4点
こんにちは
自分の場合は、汗や雨で濡れている状態になってしまった場合は、そのまま収納しないで、極力乾燥させます
通常は、使用後はファブリーズして、下が金網の棚の通気性の良い場所にしまいます
ヘルメットメーカーによっても変わるのかもしれませんが、年1で丸洗いします
http://www.arai.co.jp/jpn/function/f_nai_13.htm
自分の場合は、除菌とか陰干し臭を謳う液体洗剤で帽体を洗います
システム内装も、同様です
システム内装は、2年位で取り替えます
書込番号:19062127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今回初めて、カビが繁殖しました
臭くてかぶれた物ではありませんでした。
本体側に接着しているスポンジも臭っていますので
本体も丸洗いの後ファブリース掛けしてみようと思います。
皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:19062257
3点
普段からインナーキャップを使用し、時々、ファブリーズ。
汚れが気になるなら、内装パッドを外して中性洗剤で洗うぐらいでしょうか。
書込番号:19062685
3点
そこまで行くと・・・丸洗いですよ
お風呂に一緒に入れてあげて洗いまくってください
それでもにおいが取れないときは漂白剤系です
感想さすのに大きいダンボール箱に布団乾燥機の吹き出し口を突っ込んで中にヘルメット入れてやると速く乾きます
乾いた後、ここ夏の暑い日差しの天気の日に逆さ向けてお日様で消毒
ヘルメットに限らずカッパも同じこと
皮ブーツなんか使えなくなる
一度臭くなると始末が悪い
書込番号:19062785
![]()
4点
消臭スプレーって、臭いは取れるかもしれないですけど、臭いの元の汚れ(?)は残ったままですよね??
それを取り除かないと根本的には解決しないような…
臭いはしなくなったけど汚れたままって、かえってタチが悪くないですかね??^^;
書込番号:19062882
4点
一晩でカビ臭になるって考えにくいので、
以前から少しづつカビていたの鴨( ;∀;)
オンヘルは年2回、夏の終わりと春先、
洗濯機にぬるま湯と洗剤を入れ、ヘルメットを1時間付けます。
その後、浴槽のシャワーで綺麗に洗い流し、風通しの良い日陰で乾かし完了。
匂いが無いので、特にファブリーズとか使ってません。
書込番号:19063143
1点
バイク用ではないけど
プラズマクラスターの空気清浄機の吹き出し口の上に暫く置いています。
書込番号:19063956
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク用ヘルメット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/15 18:52:08 | |
| 6 | 2025/09/19 16:03:18 | |
| 0 | 2025/08/21 13:44:16 | |
| 8 | 2025/07/04 15:05:55 | |
| 19 | 2025/04/18 22:12:33 | |
| 10 | 2025/03/21 13:36:20 | |
| 6 | 2024/10/25 18:00:36 | |
| 11 | 2024/09/25 10:36:09 | |
| 0 | 2024/08/27 13:52:26 | |
| 9 | 2024/08/14 14:08:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)

