


PC何でも掲示板
はじめましてこんばんは。
本日はデータ保管する外部メディアについてお聞きしたくて書き込みさせていただきました。
自宅にメディア(フロッピー・CD・DVD・HDD)が大量にあるのですが、
やはり古いからかフロッピーとCDの一部が使えない状態になっていましたので
このたび大量にある分を、PC買い替えとともに処分・移し替えしようと思っています。
ですが、私自身いまだに512MのCDや同党のDVDに書き込みしているレベルで
MOやらUSBメモリやらブルーレイやらどれが良いのかいまいちよくわかりません。
あまり外部に持ち出したりはしないものなのですが、
一体どのようなものに書き込んで保管するのが一番いいのでしょうか?
耐用年数等を含めて教えていただけないでしょうか?
(私は先日、昔のCDが腐食しているのを見るまでCDは永久に持つものだと思っていました)
正直どのような媒体があるのかもよくわかっておらず、
媒体や耐用年数、注意事項等含めて教えていただけないでしょうか?
書込番号:19066717
0点

永遠なんてのはないですね
MOのほうが耐用年数は圧倒的に高いといわれていますが
現在の入手性から言ったらCDDVDBDかな
ただ保管方法がテキトーだったり粗悪品だと劣化しやすいかもですね
大事なデータは複数バックアップを取りましょう
書込番号:19066924
0点

CDやDVDが保管には便利ですが、耐用年数は10年という人もいれば、100年とうたうメーカーもいます。
実際10年くらいと考えて別メディアに移動させるのがいいのでしょうね。
光ディスクは記録密度が上がり微細になるほど耐用年数が下がるような話を聞いたことがありますが、実際BDはどうなんですかね?
USBメモリやSDカードのようなメディアは電荷がいずれ放電されるので長期間保存できません。
メディア自体は壊れていなくてもデータが壊れます。
定期的に通電しなければいけないので面倒です。
個人的にはHDDに保管するのが一番信頼性が高いのではないかと考えます。
基本3年くらいが寿命とはいわれますが使用頻度が少なければ寿命は延ばせますし、磁性体の経年劣化も考慮しなければなりませんが頻繁に使わないのであれば10年くらいはもつでしょう。
規格の息も長いので当分先まで使える可能性が高い。
保管を目的としたあまり使用しないHDD準備し、定期的にデータを新しいHDDに移動するようにすれば、容量的にも安価でバックアップにはいいメディアだと思うのですが。
クラッシュ対策に2重化するにしても高速なので都合がいい。
余談ですが
新しい記録メディアがいろいろと開発されてはいますが、容量が増えたりサイズが小さくなるたびに耐用年数が短くなる傾向にあるようです。
さらにいえば現在電気が使えなくなれば、ほとんどの記録が消えるとかという話もあります
PCには関係ないですが墨で書いた字は1000年経っても残りますが、長期間残せるメディアはいつかできるのでしょうか?。
書込番号:19067725
0点

返信ありがとうございます。
やはり、CDDVD,BDやHDDが良いようですね。
HDDは私もよいかなとは思っていたのですが、古いHDDは容量小さいもののいまだ動くのに
近年(といってもずいぶん前ですが)買ったものは、既に異音がしていたので
近頃のHDDは壊れやすいのかなとか思ってました。
ひそかにUSBメモリもいいのかなとか思っていましたが、
やめておいたほうがよさそうですね。
今は昔より相当容量も増えていますし、
CD,DVDやHDDで新たに保管していくことにします。
(その分コピーを取っておきます)
ありがとうございました。
書込番号:19068782
0点

私はポータブルHDDに保存している
サイズの小さいファイルはクラウドに
絶対安全というものはないけれど
前はCDとかDVDに保存してたけれど
めんどくさくなってやめました。
書込番号:19069349
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)