スポーツ・レジャー総合
初めまして。
ウォーキング用のレインウェアを探しています。
6月にウォーキングを始め当初1時間程度でヘトヘトになっていましたが徐々に距離を伸ばし
今は2時間前後歩いています。
8月頃に自転車板でアドバイスいただきクロスバイクを購入。
現在は
平日 朝か夜に2〜2.5時間程度のウォーキング(距離12q前後)
週に2.3回程度の割合で朝〜昼に2〜3時間サイクリング+夕方にウォーキング(2時間程度)を行っています。
今回ウォーキング用のレインウェアを探しています。(バイクの防寒ウェアは別の機会に探すつもりです)
ネットで見て回りこれはと思うものを2.3絞りました。アドバイスいだけないでしょうか。
また他にお勧めの製品がありましたら教えていただけるとありがたいです。
条件としては上下セットで¥20000-以内。財布やウォークマンなど小物が濡れない防水性です。
1 (ミズノ)MIZUNO ベルグテックEX ストームセイバーV レインスーツ [メンズ]
2 (コロンビア)Columbia グラスバレーレインスーツ
3 ロゴス(LOGOS) 蒸れを追放・LVS透湿レインスーツ チェスター
1と2はAMAZONで¥10000〜13000と比較的安価で
1は防水性と透湿性がよい、2は防水性と比較的大きめとの事。
3はなんといっても安さ¥5000-前後が魅力です。
よろしくお願いします。
書込番号:19126480
1点
こんにちは。
ランニングで、レインウエアを着て、走っていたことがありました。
ウォーキングは、普通の歩きではなく、多めにストライドを広げて、脚だけ動かすのではなく、腕を振り、腰も連動した歩きをされているかと思います。
ストライドを広げると、脚の筋肉が鍛えられますし、腰を連動させることにより、着地もスムーズになり、体全体の運動になります。
なので、レインパンツは、脚が動かし易い作り(縫製)になっているかが重要だと思います。ストライドを広げたら、お尻のあたりが引っ張れるとか、膝が上がり難いとかでは、歩き難いです。是非、試着して確認されたらと思います。
スポーツのレインウエアは、しなやかな生地で、防水性はもちろん、透湿性の機能が優秀でないとムレてしまいます。私見ではゴアテックスの生地がいいと思っています。
でも、暑い時は、透湿性の機能が間に合わなくなります。レインパンツでは、べとついて、レインパンツの生地と膝との滑りが悪くなり、生地が引っ張れて、歩き難くくなる恐れがあります。
裏地で、膝あたりまでメッシュになっていて、ベト付かないようになっているか、その他の方法で、滑りが悪くならない対策がされているか、大事だと思います。
それと、レインパンツの腰ゴムが、キツくないかも重要です。キツいと、息を上げた運動で、ゴムでお腹を圧迫していると、しんどくなります。
候補のレインウエアは、試着した経験がありませんので、ざっと、レインウエイアで、思いつことをお書きしましたが、ご参考して頂けたら幸いに思います。
書込番号:19126545
![]()
3点
>アルカンシェルさん
ありがとうございます。
肝心な機能性の事を失念して製品選びをしていました。OTL。
仰る通り肘・肩や膝が動かすたびに突っ張るでは着用する意味がないですね。。
最近霧雨〜小雨でこれなら歩ける!→途中で本降りという事が多かったのでレインウェアの購入を思い立ったのですが・・
お勧めのものを通販で購入するつもりでしたが試着したほうがよいですね。
店舗に行って相談しながら購入します。
ゴアテックス使用のウェアとなると上下で軽く3.4万いきますね〜う〜む・・悩ましい^^::
書込番号:19126562
0点
お手頃価格なら、ワークマンの透湿レインスーツ STRETCH なんてのもあるよ。
http://store.workman.co.jp/feature/rain_suit_stretch.html
ロゴスのものよりも、透湿性は高いみたい。
書込番号:19128650
![]()
6点
>サイコキャノンさん
具体的な製品の提示、ありがとうございます。
防水・伸縮性があってこの価格はすごい!
明日天気さえよければレインウェアを取り扱っている店舗を巡って検討したいと思います。
この際少々高くても長持ち&快適に運動できればお得と考える事にして価格上限も撤廃しますw
しかし提示いただいたものなら3〜4着購入できてしましますねW
書込番号:19129029
0点
簡単にコメント。
防水の種類は何種類かありますが、大きく分けて3つあります。
・ゴアテクスなどのテフロン系の目地を細かくして、生地そのもので防水と通気性を実現するもの
・安いものはほとんどこれですが、ポリエステルに防水処理(ラミネート加工)するもの
・生地そのものが防水も通気性も持たないエンビ製、または裏面エンビ処理品
ゴアテクス系統は、クリーニングができます。簡単に言うと洗えるということです。(洗い方はプロにまかせた方がいいですが)
ラミネート加工品は、基本的に洗えません。ラミネートは、撥水処理ですから、洗剤の界面活性剤でだめになります。
そのあと頑張ってレインガードとかやっても、基本元の性能には戻りません。一切洗剤の無い水洗いはできます。水洗いでも性能落ちていきますが・・・・
ラミネート加工品は、汚れたら買い換え、そういうものです。
エンビ製(PV)のレインウエアは、オートバイ用など高速道路でも水漏れしないくらい強いものです。全く通気性無いので、通気孔などの加工や汗かきやすい部分に加工を施すなどがあります。
普通に洗濯できる唯一の材料でもあり、価格も安かったんですけど、材料が材料なので(燃やすとダイオキシンが大量に出る)、現在はほとんど流通してません。
お店に見に行くということですので、自分もレインを探すときに重視したことを以下に。
レインウエアとレインスーツは別物 (レインウエアは、雨を一時しのぎするもの。レインスーツは雨の中で作業するもの、高いです)
この違いはどれくらいの雨を想定するかで変わります。
単純に値段は寿命という見方もできます。
書込番号:19129874
![]()
2点
参考になりそうな情報を。
http://yama-gear.com/raingear/mizunorainwear.html
中には防水透湿性生地の透湿性能比較実験 も紹介されてます。
あくまでも初期値なので参考程度にしかなりませんが、
ミズノのベルグテックはコストパフォーマンスよさそうです。
書込番号:19129911
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スポーツ・レジャー総合」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/07/16 23:41:19 | |
| 0 | 2022/04/01 15:03:16 | |
| 3 | 2020/06/04 20:07:55 | |
| 17 | 2018/10/16 21:59:11 | |
| 12 | 2018/10/12 21:21:19 | |
| 21 | 2018/10/06 4:40:31 | |
| 11 | 2018/09/28 21:24:34 | |
| 20 | 2018/09/22 3:58:24 | |
| 16 | 2018/09/14 21:58:25 | |
| 7 | 2016/11/21 23:42:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)

