


コンバージョンレンズ・アダプタ > レイノックス > DCR-250
初書き込みです。初心者でレビューで採点なんておこがましいと、
目立たない商品で練習のつもりで、口コミ掲示板に挑戦です。
これからたくさん質問などもしてみたいと思いますので、よろしくお願いします。
この製品、まだ売っていたんですね。なんかうれしい。
昔FinePix S6000fdというコンデジ使っていたとき手に入れたのだけれど、
ほとんどAFは効かずMFもやりづらく、眠っていました。
カメラをEOSx7iに替えたので、試しに使ってみたら、
「なんということでしょう」 すごくいい。
付けるレンズによって倍率は変わりますが、ためしに定規を撮影してみると、
EF-S55-250 STMで、AFが正確に効く大体の撮影範囲は、
ワイド端で 横44mmx縦29mm〜横50mmx縦33mm
テレ端で 横12mmx縦8mm〜横13mmx縦8.6mm
範囲には幅があるのは、多少前後にずれてもAF効いているからです。
ファインダーでも、ライブビューでも使えるようです。
aps-cで等倍なら22.3cm×14.9cmが写せる訳で、計算が間違ってなければ、
実質的にズーム使用で最大倍率は、0.45〜1.86倍の間を使えることになります。
フルサイズの約3倍と同じくらいの見え方?
試しにEF50mm F/1.4 USMは0.56倍、EF-S24STMは.46倍
EF-S18-55STMは.0.38〜0.7倍。
同じ焦点距離でも、先に付けるレンズの位置が前後すると倍率が変わるので、
実際に付けてみないとどうなるかわからないらしい。
24mmではケラレなかった。
フルサイズでは、ケラレも周辺光もどうなるか分かりません。
他のカメラでAFなどがどうなるかも自己責任ですが。
EF-S55-250 STMを使うときは、必ずポケットに入れて行きます。
暫くはマクロレンズいらないかなー
いや、やっぱりほしい。絶対欲しい。
書込番号:19129217
2点

A.Naturalさん こんにちは
レイノックスの事は 知っていたのですが 実際の撮影例見た事なかったので シャープに写りますね。
参考になりました ありがとうございます。
書込番号:19145000
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レイノックス > DCR-250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/04/18 20:16:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





