


PC何でも掲示板
先日はたくさんのご回答ありがとうございました。
本日パーツが届き無事OS、マザボのドライバのインストールが終わりました。
完成したのはいいのですが音が出ません。
Realtek Digital Outputが既定に設定されており、サウンドバーの表示を見ると音は出ているようですが肝心のモニターから音が出ないのです。
どなたか解決策をおしえてください。
よろしくお願いいたします。
画像を添付します。
書込番号:19131281
0点

音量ミキサーではなく、再生デバイスでモニターが既定のデバイスとなってるかどうかを確認。
タスクのスピーカーマークを右クリックするとたどり着けるはず。
書込番号:19131308
0点


>Realtek Digital Outputが既定に設定されており、サウンドバーの表示を見ると音は出ているようですが肝心のモニターから
Realtek Digital OutputはI/Oパネルにあるデジタル音声出力(SPDIFあたり)に対応します。
HDMI接続ならIntelHDなりRadeonなりGefoceのグラフィックドライバー側の再生デバイスです。
書込番号:19131329
0点

>twin-driveさん
ありがとうございます。
接続はDVIで接続しています。
HDMIだと映像が出ません。
書込番号:19131364
0点

DVIでは音声を伝達できませんよ。HDMIじゃないと無理。
映像が出ないなら、ケーブルを疑うか、ビデオカードを疑いましょう
書込番号:19131421
2点

DVIには音声信号乗らないですよ。
再生デバイスをHD Audioにして外部スピーカーに音声出力するか、モニタに音声のケーブル繋ぐかしないと。
あるいはHDMIの問題解決してHDMIで音声と映像を一緒にモニターに送るかです。
書込番号:19131426
0点

>フォア乗りさん
HDMI接続にしたら音声でました。
ありがとうございます!
ちなみにモニターから出る音が小さい気がするのですがこんなものですかね?
書込番号:19131450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニターのスピーカーはおまけのようなものだからそんな感じです。
しっかりしたサウンドを期待したいなら、別途スピーカーを購入しましょう。
http://kakaku.com/item/K0000265428/
この1500円スピーカーでもかなり音場感は得られます。
書込番号:19131517
0点

>モニターから出る音が小さい気がするのですがこんなものですかね?
モニター側での調節も必要です。Volボタンを弄ってください。
何W出力かは分かりませんが、1.5Wないし2WのがL/Rの2個でしょうか。再生ソフト/Windows/モニターそれぞれ設定をMAXにするとそれなりに騒がしくなる(ワンルームアパート基準)はずですから確認してください。
書込番号:19131526
1点


>twin-driveさん
ありがとうございます。
モニターのスピーカーは1W×2のようです、
少しいじってみます。
書込番号:19131788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
ありがとうございます。
今後音質に不満が出てきたらスピーカーの購入を検討したいと思います。
書込番号:19131952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>twin-driveさん
ありがとうございます。
スピーカーは1W×2のようです。
一軒家なので、特に音が大きくてトラブルになるようなことはないです。
書込番号:19131957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)