以前に使用していたロードバイクで色々と問題があり、乗り換えようと思っています。
以前はホリ換算トップ535mmに乗っていました。
ステムは110mmでした。
改めてサイズを考えようとのことで、相談しにきました。
ロードバイクのサイズの相談、色々とサイトを見たり、自分の体型を計測したりしていますが、情報が多すぎて困っています。
アドバイスいただけたらと思います。
男
身長174.8cm
股下81.5cm
腕の長さ(両腕を広げて中指から中指まで)181cm
体は硬めで、立位前屈で手指の第2関節くらいまでつきます。
この場合、ホリゾンタル換算でトップチューブはどれくらいが理想になりますか?
ホリゾンタル換算トップ545mm前後でも大丈夫なのかなー、と漠然と思っております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19141647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初の返信でいい加減な回答なんですが、、、
結局数値では押えきれないのではないでしょうか。オーダーするなら話は変わってくるかも。
乗ってみてのフィーリングが大事ですよね。
じゃ、乗れない場合どうやって選ぶの?私の場合は見た目です。
どのフレームかによっても違ってくるかもしれませんが、545で適当ではないでしょうか。
私の基準ならもっと大きくなりますが、最近の自転車はハンドルが高いんで、また違うのかな?
私は身長173センチ、股下79センチ、身体超硬目で立位体前屈-10cm(おぃ!)ですが、
トップは555mmのロードレーサーに乗っています。それもサドルは限界まで後方に引き、ステム長は110mm。
結果、バートップばかり握ってますが。でもベストサイズだと思っています。参考まで。
書込番号:19141790
2点
535+11であっているなら、そのままか545+10それでいいんじゃないですか?
無理にかえることもないです。
私も大体同じような体格ですが、私はおよそ560+10が私の目安(基準)です。
書込番号:19142108
2点
こんにちは。
>>この場合、ホリゾンタル換算でトップチューブはどれくらいが理想になりますか?
トップチューブの長さだけでなく、同時に、ヘッドチューブの長さや、シート角も見ますが、545ミリで、大丈夫だと思います。
それは、身長からしまして股下81,5センチは、長い方なので、サドル位置が高くなると思います。それでサイズが大き目の方が、ヘッドチューブも長めになり、ハンドル位置が高く設定し易く、むりのない前傾姿勢のポジションの設定し易いかと思います。
その自転車のシート角やヘッドチューブの長さも見ないといけませんが、スペッック上、トップチューブ550ミリぐらいまでが、ギリギリ許容範囲かなと思います。
もし、試乗ができるのであれば、一度、乗り換えられるロードバイクのサドル位置を、ペダリングをし易い位置に、セッティングされて、試乗で、それでハンドル位置までの距離や高さを、ご検討されるのもいい方法だと思います。
書込番号:19142120
1点
>身長174.8cm
>股下81.5cm
え!81センチ?
自分のを測り直したら、
身長170センチ
股下75センチでした。。(雑誌を挟んで測る方法)
もしかして胴の長さはほとんど同じ?
トップチューブは53センチ、ステムは6センチです。
ステムは少し長くしたい感じがしています。
ですからホリゾンタル545mmイケると思います。
ステムで調整できますしね。
書込番号:19142284
1点
結局は感覚が大切なのかな、と最近は強く思っています。
当方、特殊体型なので専門店でセットしてもらっても、結局はBBーサドル高くらいしか参考になりませんでしたから。
身長174.5
股下86
BBーサドル上部75(股下×0.875)にてセット
腕は極端に長く、ワイシャツの袖丈は90
柔軟性は両手の平べったり
それでホリゾンタル540でステムは80。
オーダーするくらいの専門店なら、胴長や柔軟性も測るのでしょうが、普通のお店ではなかなかしないですよね?
ですので、540が標準で、あとは大きめが好みかどうか、ステム長はどうかなのでしょうが結論は無い気がします。
書込番号:19144216
1点
身長175cm
ロードは545mmのトップチューブ
に乗ってますが。
デフォルトのハンドルが気に入らなかったので(というか、この頃コンパクトのWingタイプのハンドルしか使わないけど)、ハンドル変えるからステム を10mmのばして120 するけど、デフォルトよりもブラケット迄の長さを短くなる様にはなってます。
ジジイの腰痛持ちに極端な前傾は辛い(笑)
で、結局ここで聞いても、皆自分の好きなように最後は調整してるだけなので参考にならず、混乱に拍車かけるだけの様な気がしますが?
*そのトップチューブなら乗れるよねと言う所は一獅セろうけど。
ガチレースに勝ち行くならジオメトリー見ながらmm単位の設定だろうけど、ホビーで走るなら身体壊さない様なサイズと取り回しに困らない設定だったら、なんでもいいんじゃないかと思ってます。
書込番号:19144603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)




