


PC何でも掲示板
今日、突然、ノートPCが壊れてしまいました。( LENOVO G500 2年前に37800円で購入)
そこで4万円以下でお奨めを教えてください。
主に用途は、YOUTUBE,将棋24(JAVA使用)、写真の画像処理(RAW現像)です。
サポートセンターに問い合わせたら、修理が3万円からと言われたので、新しいものを買いたいと
考えています
個体差もあると思いますが、LENOVOは避けたいです。
宜しくお願いいたします
書込番号:19142490
1点

こんにちは
officeが入ってお手頃なものは
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011540_K0000679964_J0000013953_K0000639842
書込番号:19142513
0点

4万円以下でレノボ以外だとRAW現像に耐えられないPCばかりなのでちょっとだけ予算を増やした方が良いかと思います。
例えば、下記のHP 14-ac000ならCore i3(Haswell)なので耐えられるレベルかと思います。
HP
HP 14-ac000 価格.com限定 Core i3搭載モデル \42,660
http://kakaku.com/item/K0000796154/
または、どこも在庫がないですが、東芝のPCなら何とか耐えられるレベルです。
東芝
dynabook Satellite B35 B35/R PB35RNAD421AD71 \38,800
http://kakaku.com/item/K0000805053/
書込番号:19142618
2点

スペックを確認したいので、G500の正確な型番をお書きいただけますか?
書込番号:19142628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>主に用途は、YOUTUBE,将棋24(JAVA使用)、写真の画像処理(RAW現像)です。
RAW現像だとCPUがi3、i5が望ましいですが、安価なPCはレノボーを除くとCore i3だらけになります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000796154_J0000017303_K0000658387_K0000703579_K0000783792_K0000754773_K0000809262_K0000797143_K0000785246_K0000504459
書込番号:19142639
1点

皆様 返信有難う御座います。
RAW現像は、ここ最近に始めました。それが原因の1つかもしれません。
SDカードスロットもあれば助かります。
G500の型番は、59384952です。
特にノートPCにこだわっているわけでは、無いのですが 液晶モニターを持ってないので
何となく今までノートを使用しています。
予算は5万までなら何とかOKです。宜しくお願いいたします
書込番号:19142689
0点

HP
Pavilion 15-ab200 価格.com限定 Core i3搭載モデル
ホワイト系ブルー系
http://kakaku.com/item/J0000017303/
CPU:Core i3 5005U(Broadwell)
\46,980
NEC
LaVie Note Standard GN202F/S4 PC-GN202FSADA54D4TDA
http://kakaku.com/item/K0000783792/
CPU:Core i3 5005U(Broadwell)
\49,799
今の G500 59384952 よりも性能が良い方が良いでしょうから、最新のBroadwellのCore i3モデルなら、RAW現像の処理も今よりも快適になります。
HPは海外のメーカーですがサポートに電話した限りでは大分まともでした。
安心を取るのなら日本メーカーのNECの方でも良いでしょう。
書込番号:19142707
2点

平成26年12月19日さん、型番の提示ありがとうございます。もうひとつ、RAW現像の対象のカメラは?
将来SIGMAのDP2 MerrillのRAW現像をお考えならその予算ではストレスばかりになりますので、念のため。
書込番号:19142722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:19142723
1点

お使いのカメラが2000万画素クラスでしたら、CPUがi5以上が必須と思われます。
PCの価格は6-7万が最低必須でしょう、できればその上のi7が欲しいところです。
書込番号:19142826
0点

デスクトップで良いなら悪い事は言いませんからデスクトップにするべきだと思います。
おかげでこの有様ですが後悔はしてないです。
予算はあと2万円強追加すれば長く使えるだろうPCが手に入りますよ。
書込番号:19142898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

限定割引 Dell
Vostro 3800 スリムタワー 価格.com限定 Core i5 4460・Windows 8.1搭載モデル(モニタなし) \51,659
http://kakaku.com/item/K0000765321/
BenQ
GW2265 [21.5インチ グロッシーブラック] \12,480
http://kakaku.com/item/K0000720065/
性能はデスクトップならノートの2倍以上です。
RAW現像も快適です!
場所は取るけど・・・
書込番号:19142925
2点

>kokonoe_hさん
やっぱりこの組み合わせになりますよね。
ちょっと前にこんなのもやっていたのですがねぇ〜
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/201508weekend_desktop/
書込番号:19142971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様 返信有難う御座います。
RAW現像がPCに相当な負担がかかる
と聞いていましたが、空き容量も気にしながら使用していました。
カメラはニコンD7100です。 2410万画素でした。
今日には注文しようと思ってます。
宜しくお願いいたします
書込番号:19144292
0点

皆様 本当に有難う御座います。
私もちょっと調べてみて、Pavilion 15-ab000 価格.com限定 Core i5搭載モデルにしようかな?と思います。
やや予算オーバーですが、 Core i5なので、CPUも良いのかな?なんて思ってます。
この文章を入力しているPCも7年前に買ったHPなので、耐久性も心配ないか・・・と思ってます
書込番号:19144541
0点

悪くないと思います、メモリー4Gでしょうか。
書込番号:19144554
0点

プラス8000円でメモリーを増強したほうが画像処理には良いのでしょうね?
当初40000円の予算が無謀だったという事で失礼しました。
書込番号:19144612
0点

8Gあれば十分かと思いますが、メモリーだけを別売で買っても8000円はしないのでは?
書込番号:19144633
0点

4GB 低電圧対応 \2,870
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000600238_K0000552535_K0000758593_K0000637116_K0000629531
↑メモリは安物では\2,870くらいです。
蓋を空けてカチッとハメればそれでおしまいです。
慣れれば簡単なものです。
書込番号:19144652
1点

調べてみたら、HPの場合、増設のために裏蓋を開けると保証が効かなくなる可能性大です、この際高くても純正そう茶悪ですかね。
書込番号:19144659
0点

訂正です。
>純正そう茶悪ですかね。→純正装着ですかね。
書込番号:19144665
0点

>里いもさん
>kokonoe_hさん
色々と有難う御座います。
私のような無知なものは、純正で安心を買ったほうが良いかなと。
でも、メモリーの増設で自分でも簡単に出来ることを知りました。良かったです!
書込番号:19144695
0点

>里いもさん
>kokonoe_hさん
他、アドバイスを頂いた皆様
先ほど、Pavilion 15-ab000 価格.com限定 Core i5搭載モデルを注文しました。
メモリーを4G増強し、7万円でお釣りという具合になりました。
当初4万円の予算が7万円になりましたが、RAW現存にはPCのスペックがとても重要だと
わかりましたので、今後の参考にさせていただきます。
書込番号:19145021
1点

>平成26年12月19日さん
既に注文した後とのことで今更だが、Windowsノートパソコンのほとんどは、発色が大きく狂っている。
例えば、(R0,G0,B0)から(R255,G255,B255)までのグレースケール256階調を表示してみたとして、いずれの階調もほぼ同じ色味で映るべきだが、(R255,G255,B255)と比較して、ほぼ中間のグレー(R120,G120,B120)辺りがかなり青みがかっているとか。
また、色域が狭く、sRGBを十分にカバーしておらず、適切なカラープロファイルが関連付けられているわけでもないので、本来表示されるべき色よりもかなりくすんだ色が表示される。
TN液晶で、視野角が狭く、視点を少し上から見下ろすような角度や下から見上げるような角度に変化させると、見えが大きく変わる。
このようなディスプレイの映りを信じて、RAW現像の各パラメータを調整することは、特定の狂ったディスプレイに合うようデータを狂わせているということ。
単体ディスプレイなら、15,000円ぐらいの製品でも、これらの問題がかなり改善される。
注文キャンセルが間に合う場合、自分ならキャンセルして、格安デスクトップパソコンと単体ディスプレイを買う。
どうしてもノートパソコンが必要だとしたら、格安ノートパソコンと単体ディスプレイを買う。
処理がサクサク行えることよりも、正確な色が表示できる環境を整え、RAW現像の各パラメータを適切に調整することの方が重要だと思うので。
書込番号:19145106
1点

パソコンの世界では、色のデータについて、こういう数値だったら、こういう色が表示されるべきだというような基準が一応ある。
そういう基準に沿うように、工場で十分に発色を調整されていないディスプレイの映りは、同一の写真データを表示してもバラバラ。
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html
この中のある1台の映りを信じてRAW現像の各パラメータを調整し、写真データが希望どおりの色に映るよう仕上がったとして、いずれディスプレイを買い替えたりすると、違った映りとなり、何のために手間暇をかけて、各パラメータを調整したのか分からなくなる。
書込番号:19145149
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)