『Windows10で使う場合のキー配列について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

キーレイアウト:英語 インターフェイス:Bluetooth DN-12891のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DN-12891の価格比較
  • DN-12891のスペック・仕様
  • DN-12891のレビュー
  • DN-12891のクチコミ
  • DN-12891の画像・動画
  • DN-12891のピックアップリスト
  • DN-12891のオークション

DN-12891上海問屋

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 7月 1日

  • DN-12891の価格比較
  • DN-12891のスペック・仕様
  • DN-12891のレビュー
  • DN-12891のクチコミ
  • DN-12891の画像・動画
  • DN-12891のピックアップリスト
  • DN-12891のオークション

『Windows10で使う場合のキー配列について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DN-12891」のクチコミ掲示板に
DN-12891を新規書き込みDN-12891をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10で使う場合のキー配列について

2015/09/20 21:06(1年以上前)


キーボード > 上海問屋 > DN-12891

クチコミ投稿数:101件

先日、本キーボードを購入しました。

そこで、Windows10で使用したところ、例えば「@」を入力しようとすると、キーボード上の刻印では、

「Shift」+「2」

となっておりますが、実際には、「[ 」キーのところに「@」が割り当てられておりました。
刻印と違うと使いにくいので、刻印通りに使用する方法はありますでしょうか?

書込番号:19157686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/09/20 21:10(1年以上前)

”Fn+W”でWindows用キーマトリックスに切替。

書込番号:19157703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2015/09/20 21:27(1年以上前)

>Hippo-cratesさん、ご返信有難うございます。

>”Fn+W”でWindows用キーマトリックスに切替。
これは試しているのですが、私のPCでは変化が良くわかりませんでした。

Hippo-cratesさんのWindowsPCでは、「@」は刻印通りに入力できてますでしょうか?

書込番号:19157763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/20 21:41(1年以上前)

「shift」+「2」でなにがでるんでしょうか
もし「shift」+「2」で「"」がでるなら日本語キーボードとして認識されてるんでしょう

書込番号:19157811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/09/20 21:56(1年以上前)

一応参考。

・折りたたみBluetoothキーボード(上海問屋:DN-12891、
 HB066)と Windows8の設定:目的はあるようでない:So-netブログ
 http://mokutekiaruyoudenai.blog.so-net.ne.jp/2015-07-12

・『英語キーボード 変更』 by Google
 http://www.google.co.jp/#q=%89p%8c%ea%83L%81%5b%83%7b%81%5b%83h+%95%cf%8dX

*先ずは、キーボードの認識がどうなってるか確認する。

書込番号:19157877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2015/09/21 10:26(1年以上前)

皆様、ご返信有難うございます。

>こるでりあさん
はい、「Shift」+「2」では「"」が表示されるので、日本語キーボードとして認識されているようでした。

>Funiculi Funiculaさん
教えて頂いたSo-netのブログを拝見しまして、無事英語キーボードとして使えるようになりました。
(「半角/全角」の切り替えは「Alt」+「半角」で出来ました。)

ただ問題として、「DN-12891」を使う場合は良いのですが、標準の日本語キーボードを使う場合も英語配列
になってしまうので、具合が悪いように思いました。

悩ましいところですが、設定は日本語106に戻そうと思います。そして「DN-12891」の使用頻度は出先等に限定されるので、「@」等の配置の違いはメモして覚えておく等で対応しようと思います。

書込番号:19159072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2015/10/11 11:54(1年以上前)

ちょっと追記です。

「_ (アンダースコア)」が入力出来ず、ちょっと困ってしまいました。

ですが、「あんだー」と日本語で入力して変換すれば「_」が出てくるようなので、それで良しとしました。

その他、もし他に出しにくい文字があった場合、その文字を自分で分かりやすいキーワードで辞書登録して変換するようにしようと思います。

英語配列キーボードはそのままでは使いにくい感じもしますが、「自分仕様」で使い慣れて行こうと思います。

書込番号:19217432

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「上海問屋 > DN-12891」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows10で使う場合のキー配列について 6 2015/10/11 11:54:17

「上海問屋 > DN-12891」のクチコミを見る(全 7件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DN-12891
上海問屋

DN-12891

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 7月 1日

DN-12891をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング