『モータースポーツ撮影用の一脚』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『モータースポーツ撮影用の一脚』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モータースポーツ撮影用の一脚

2015/09/22 08:32(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 北 野さん
クチコミ投稿数:464件

おもに、二輪のMotoGPとかのレースや友人の走行会の写真を楽しんで
撮影しています。

今迄はCANON EOS70D+70-300Lを使っていましたが、交通事故で
なかなか重たいものを長時間もつのは大変で、
今迄の組み合わせでもマル1日持っているとしんどかったですが
今年は、 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMに替えたので
1日は無理だろうと1脚の購入を検討しています。

身長が184pあるので目線も高いのですが
初めての購入になるので、注意する点、軽いもの等教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:19161778

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2015/09/22 09:41(1年以上前)

注意点は、予算をケチらないこと、とかσ(^_^;)

径が太くて、1600mm以上でカーボン、で選ぶと良いかもですね(#^.^#)

書込番号:19161935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/09/22 10:41(1年以上前)

SIRUIPー326がしっかりしていますが・・・雲台しだいでは結構重く感じます。

自分的にはそこまで重いレンズは使わないので…多少華奢ですが操作性の良いULTRA STICK M43Qを使うことが多いです。

書込番号:19162098

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/22 11:21(1年以上前)

北 野さん こんにちは

>身長が184pあるので目線も高いのですが

一脚の場合 身長では無く目の高さで判断しますので 目の高さであれば10cm位下がると思いますし カメラ自体の高さも入る為 後10cmは低くても大丈夫だと思います。

自分の場合 雲台付けると 急に緩んだ時指挟む可能性があるので 基本使っていませんが 高さが足りない時は付けると高さ稼げます。

三脚ですが マンフロットのカーボンファイバー一脚 4段 694CXが 165 cm まで高くなりますし 一脚用の一脚ティルトトップ雲台とも相性が良いと思いますので良いと思いますよ。

マンフロットのカーボンファイバー一脚 4段 694CX
http://kakaku.com/item/K0000246679/

マンフロット ティルトトップ雲台
http://kakaku.com/item/K0000167607/

書込番号:19162206

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/09/22 14:24(1年以上前)

100−400Uだと三脚座を使うと思いますから、何らかの雲台を付ければ脚自体は160cm程度で大丈夫だと思います。
段数の多いものは携帯性は良いと思いますが、脚の細さやたわみの点から、あまりお薦めしません。
また、三脚と違い、カーボンによる軽量化のメリットも少なく、たわみやすいので、価格に見合うメリットはあまりないと感じます。

格納時の長さが気にならなければ、マンフロットの681B(694cxより100g重いですが…)が太くて安心感があると思います。
(ただ、最近は品薄になっているようです)
あと、雲台は三脚座使用が前提で、もとラボマン 2さんが書かれているティトトップが単純な造りですが便利ですね。

書込番号:19162720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2015/09/22 15:27(1年以上前)

北 野さん

ベルボンのGeo E76Sなんてどうですか。
吸盤付で流し撮りに最適かと。

http://kakaku.com/item/K0000565592/


書込番号:19162853

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2015/09/23 15:29(1年以上前)

>北 野さん

私がモータースポーツで使用しているのは下記のマンフロット 680Bです。
普段は428を装着して撮影してます。

耐荷重が10kgなので、しっかりとしておりたわむ事も無く大丈夫ですよ。
また4段なので51cmまで縮む事も助かってます。

私は身長170cmなのですが、一脚使用は手持ち撮影と違って地面に押し付け少し腰を落とした状態で撮影するので
この長さ(全伸高154cm)でも特に不都合はありません。
長さが気になるようでしたら681Bが良いかもしれませんね。
どちらもほぼ同じ価格なので1本目にはお勧めかと思われます。

ちなみに雲台は一度も使った事がなく現地でも着けてる方は殆ど居ません。
そのまま3脚座取付で使用してます。



マンフロット 680B
http://www.manfrotto.jp/compact-4-section-monopod-680B

マンフロット 681B
http://www.manfrotto.jp/professional-3-section-monopod-681B

書込番号:19166291

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 北 野さん
クチコミ投稿数:464件

2015/09/24 03:42(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
教えて頂いた1脚の現物を見て来ました。
色々見た結果、マンフロットの694CXにしようと思います。

やはり身長があるので、160cmは必要でしたし
同じくマンフロットの681Bも1/3の値段には大きく惹かれたのですが
持ち比べた感覚が「重い」だったので値段には目をつぶり
これ以上の望遠は持てないので耐荷重5kgあれば
694CXにしようと思いました。
後はどこで買おうか悩むことになりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:19168283

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング