


いま、microATXのpcを使っているのですが、ATXのケースに以降しようとしています。
このケースにmicroATXの電源は使うことができますか?
書込番号:19191513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATX仕様の電源はマイクロATXのケースで使用可能です。
よって、互換性はあるのですけど、メーカー完成品の特殊なケースのパソコンだと電源も特殊な形状、つまりATX仕様から外れてることがあります。
具体的に電源ユニットの品名は判りますか?
書込番号:19191543
0点

いまはちょっとわからないです。
また、明日ばらして見てみますのでよかったらまた返信お願いします(´・ω・`)
書込番号:19191592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のマイクロATXサイズのマシンは自作じゃなく、メーカー完成品なのですね?
PCの品名だけでも判りませんか?
背面の画像があればATX仕様か否かの判断は私でもできると思います。
書込番号:19191620
0点

いえ、自作でつくりました!
ですが、ケースを買った時に電源もついていてよくわからないのです(笑)
写真とってみたんで、よろしくお願いします
書込番号:19191633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

品名が見て取れますね「IP-S450CQ2-0」
はい、これATX仕様の電源ユニットですね。
通常のATX PCケースで使えますよ。
書込番号:19191639
1点

そうですか!
ありがとうございます!
ついでと言ってはなんですが、この「Sharkoon SHA-T28-B-V3/A」というケースに変える予定なのですがこちらにつきますかね?(´・ω・`)
書込番号:19191646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「Sharkoon SHA-T28-B-V3/A」にも取り付けられますよ。
電源本体は下部(底)に設置で、底面に吸気スリットが付いてますね。
この場合は電源のファンは今と同じように下にしてください、スリットから外気を吸気します。
書込番号:19191653
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





