


GIOSアンピーオティアグラを4年乗ってます。
今までの走行距離は3000Kmくらいだと思います。
走行場所はほぼ荒川CRです。
整備中にフロントアウターギアが可也磨耗してるのを発見しました。
インナーはそれ程摩耗して無いように見えます。
今まで交換したのは ブレーキシューをアルテグラへ、
タイヤをルビノプロ3へその時にリムバンドとチューブ交換くらいで
他はほぼ買ったときのままです。
そこでチェーンやスプロケットFRの交換時期の目安を知りたいと思います。
宜しくアドバイスをお願いいたします。
書込番号:19251633
2点

こんにちは。
>>そこでチェーンやスプロケットFRの交換時期の目安を知りたいと思います。
乗り方にもよりますので、一概に距離で判断し難いのですが、ロードバイクで、目安で3500キロ〜5000キロぐらいです。
デレイラーなど、キチッと整備しているのに、変速がし難くなる。歯飛びがする。異音がする。ペダリング時に、抵抗が増しているなどの症状がでましたら、そろそろ交換時期だと疑います。
それと、簡易的なチェック方法では、フロントのアウターギアにチェーンを掛けて、チェーンを摘んで外方向に引っ張ってみられて、歯の高さよりもまだ可成り浮くようでしたら、チェーンは伸びているかもしれないです。
お写真を拝見しますと、アウターギアの歯が尖って削れているようですので、恐らくチェーンも伸びているのではないかと思います。また伸びたチェーンを使っていますと、よりギアの歯を削って、ダメにしてしまいます。
交換されるのでしたら、チェーンとフロントの削れたギア、それとスプロケットも削れているようでしたら、それらも一緒に、交換されたらと思います。
書込番号:19251705
5点

えっ・・・スマホで画像が小さいが、摩耗した様に見えるけど、これシマノの最初からの仕様でしょ?
プロでも無い人が平地で3000km程度しか走らないのにシマノのクランクのチェーンリングなんか摩耗しないと思うけど。
チェーンの交換時期は一般的には10sなら3000〜5000kmだけど。
スプロケは状態次第じゃない?
基本的にレースやってなければ、ギアの交換時期なんて、ちゃんと調整した状態で乗ってれば変速の調子が悪くなってからで十分間に合うと思います。
裏を返せば、日々適当な調整で走ってればわからないという話。
でも変速あんまりしない人は、ちゃんと目視してね。
書込番号:19252014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>デレイラーなど、キチッと整備しているのに、変速がし難くなる。歯飛びがする。異音がする。ペダリング時に、抵抗が増しているなどの症状がでましたら、
感覚的には上記の症状はまだ無いと思います。
可也の間、アウターを主に使ってました。
私のスピード(平均速度速くて25km/h)だと余りアウターを使う必要は無い様なことを最近知って今はインナー主流で使ってます。
アウター側でのチェーンの伸びを確認しました。
スプロケから浮いてます。
サイコンからのデーターだと4000kmくらい走ってるかも知れませんので交換を目安に考えてみます。
いつも適切なアドバイスを頂きありがとうございます。
書込番号:19252422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニ之瀬越えさん
アンピーオティアグラのノーマルです。
アウターとインナー間の変速は余りしてません。
最近まではアウター主流で使ってた気がします。
リヤのスプロケは目線で磨耗してない様にみえますが
チェーンはFアウター側で確認すると浮いみえます。
交換を視野に入れみます。
ありがとうございます。
書込番号:19252460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チェーンもチェーンリングもスプロケも10年3万キロで交換しました。BBがゴリゴリしてきたのでついでに交換したのです。私は変速をしないので不都合がありませんでした。不都合を感じるまで使うのもひとつの考え方ですね。
書込番号:19252511 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

チェーンは2000から3000kmくらいが交換の目安だと思います。ただし注油を怠ったり手荒な乗り方だともっと寿命は短くなります。チェーンはブレーキシューやタイヤ同様、定期交換部品として割り切った方がいいと思います。
ギア(チェーンリングとスプロケット)については、5000km程度で交換が必要だとは思いません。3万キロもつかどうかと言われれば確証はないですが、たぶん2万キロくらいはいけるのではないでしょうか。チェーンを交換し、変速調整をしてもどうしても変速が思い通りにいかない時に交換したらいいと思います。
チェーンは伸びるので物理的に寿命がありますが、ギアはそんなに柔なものではないです。
書込番号:19252564
3点

>まさちゃん98さん
不都合を感じたら相当傷んでるので交換時期が分かりやすいと思います。
しかし使い方で3万kmも持つんですか?!
信じられないです(笑)
書込番号:19252649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>イタリアのタマちゃんさん
個人的な感覚では今のところ変速での不都合が出て無いと感じます。
チェーンは距離からすると交換時期ですか?
アウターギアの磨耗の原因が何なのか分からないと、ギアを交換しても又磨耗する可能性が高いので何とかしたいです。
ありがとうございます。
書込番号:19252665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真見るとスプロケもチェーンリングも全く減ってません。チェーンは油が汚いので、粘度が高い油をつけすぎています。きれいにボロで拭ききって、あまりつけすぎないようにしてください。油はできるだけつけない方がいいです。
チェーンは少し伸びています、交換するしないは自由ですけど、ボロで拭いて汚い油を落とせば調子よくなるのでは?
掃除と整備の追い込みを交換より先にすべきだと思います。
変速にスピードと精度を求めていないなら、あと3000kmくらいは、このチェーンでも使ってて問題ないと思います。
ティアグラのアウターギアは2万kmくらいは余裕で使えます。4601スプロケは1万kmくらい。
どこで交換するかは自分の求める変速精度と動きのレベル次第で、我慢できなくなったら交換すればいいです。
我慢の限度は人それぞれで異なるので、交換時期も異なります。
でも今は何も交換する必要はなく、ボロで掃除してから、きっちり整備してください。がんばって!
書込番号:19253016
7点

>ディープ・ インパクトさん
見る人によって随分意見が違うんですね。
今のところ変速の不具合や不満が無いので
このまま様子を見ます。
オイルはディープ・インパクトさんが推奨の100均ミシン油です。ので、もう少しボロで掃除してみます。
アウターは新品の時がどうだったか忘れたのでかなり磨耗して見えました。
実際にはさほど磨耗して無いと言う事ですね。
いつもありがとうございます。
書込番号:19254151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ディープ・ インパクトさん
>イタリアのタマちゃんさん
>まさちゃん98さん
>ニ之瀬越えさん
>アルカンシェルさん
ご回答を頂いた皆様にGoodアンサーを差し上げるべきですが、皆様こんな初心者みたいな質問に丁寧にご回答を頂き感謝します。
不具合が出た時が変え時との教えを実行していきたいと思います。
重ね重ね有難うございました。
書込番号:19256428
0点

こんばんは。
>不具合が出た時が変え時との教えを
ちょっとニュアンスが違うと思いますよ。
スプロケットやチェーンリングは「不具合が出た時が変え時」でいいです。スプロケットは2万キロはもつでしょうし、チェーンリングはもっともつでしょう。たぶん自転車本体の寿命と同じくらい使えると思います。
でもチェーンはちゃんと管理したほうがいいです。チェーンは使えば伸びるし、伸びたまま使っているとスプロケットやチェーンリングを削ります。(これは他の人も回答している通りです。) チェーンを適切なタイミングで交換することが、他のパーツの寿命を延ばすことになります。
チェーンの管理は2種類。ひとつは、たとえば3000キロで交換すると決めたらその距離ごとで交換すること。もうひとつはチェーンの伸びを計測して、基準値(たとえば1%)になったら交換すること。
チェーンの伸びはこういう器具で計ります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003OQU7GY
書込番号:19256654
2点

おーなんかタイミングがちょうどいいので,解決済みなのにもかかわらず,出しゃばってレスっときます。
チェーンは,「アンカー」とかが出してる1000円くらいの「チェーンチェッカー」って機材で測定しましょう。
はっきり言ってチェーンの伸び何てパッと見わからないです。
フロントギア(チェーンリング)に関してですが,歯とびするレベルの摩耗ってのはこの写真のレベルです。
私の自転車で歯とびがやたらと出始めた時期のギアですので,よい参考になると思います。
削れちゃった方の奴は,元からついていたやつですが,大体15000kmくらい走ったやつです。
たぶんデオーレくらいのグレードだと思います。新しい方は,デオーレXTなので素材的にもう少し長持ちすると思いますが・・・。私の判断で行くと,あなたのギアはまだまだまだまだ使えると思いますよ。ぶっちゃけ歯とびする頃に交換考えても十分間に合います。
個人的な感覚として,普通にのってる人は,300kmごとにディグリーザ―で汚れをしっかり落としてから注油しておけば,
チェーンなら4000-5000km
スプロケは10000km,
チェーンリングは20000km位
は大丈夫だと思います。
私は,トルクをかけて漕ぐタイプですので,削れやすいんだと思います。
膝と太ももを結構な頻度で痛めるので(汗)。足にも悪いし,交換時の値段とか結構痛いのでそろそろケイデンス重視で行こうかと思っています。一生楽しみたいですしね。
逆にトルクかけなきゃ長持ちしますから,結局交換時期なんて人によってきまるもので,ほかの人のデータは目安にこそなれ絶対性を有しません。ご自身のライディングスタイルとパーツの素材などを深く理解することが重要でしょう。
書込番号:19362154
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
![]() ![]() |
9 | 2024/09/24 14:05:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





