


はじめまして。
実家にある、20年ほど前に購入したBSのアンテナについてご指導下さい。
これまでも天候等により、受信状態が悪いこともあったのですが、
ここ1週間ほどは全く映らない状態が続いております。
アンテナの故障なのか、柿の木が近くに生えているのですが、その影響なのか、
最近家の外壁を塗装するために足場を組んだので、その際に接触してアンテナの角度が変わってしまったのか、
はたまた両親が配線をいじったようなので、その影響か、
とにかく「電波が受信できません。アンテナか配線を確認して下さい。」
とエラーメッセージが出てしまいます。
本日配線を見てきてあげたのですが、あくまで素人判断ですが、
大丈夫そうでした。
そうなると、原因は何だと思われますでしょうか。
また、それを調べるためにはどうしたらよろしいのでしょうか。
素人では限界で、お店等のプロにお願いしたほうがよろしいでしょうか。
それと、もし新しい物を購入するしかない場合、
以前の物と最近販売されている物では、何が違うのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ございませんが、どうか宜しくお願い致します。
書込番号:19256653
7点

こんばんわ
>20年ほど前に購入したBSのアンテナ
製品の寿命と放送のディジタル化による要求性能のアップがあるので基本買い換えたほうが良いと思われます。
製品は長期間の温度変化の繰り返しにより接続部分にクラックが入り故障となることがあります。
>柿の木が近くに生えているのですが、その影響なのか
樹木は受信に影響がでますのでアンテナを建て替えるのでしたら影響の受けない場所に移動するのが吉です。
通常は受信できても降雨の影響を受けやすくなります。
>エラーメッセージが出てしまいます
一応、テレビからの電源供給がオンになっていることを確認してください。
>以前の物と最近販売されている物では、何が違うのでしょうか
雑音などの性能がアップしています。
書込番号:19256700
2点

だめもとで20年も経っているし・・・・まだ正常ならば
少々荒っぽいのですが受信設定にしてパラボラを壊れないように触る程度で軽く叩いて数字が変化するかで分かる事もあります。
大幅に動いていない限り目安となる事もあります、
ベランダに設置に限ってですが。
書込番号:19257048
1点

turionさん、おはようございます。
昨夜は丁寧にご指導下さり、大変ありがとうございました。
基本買い換えたほうが良いとのこと。
確かにおっしゃる通りですよね。
しかし、今回、テレビとブルーレイレコーダーの買い替えを考えており、
さらにBSとなると予算がオーバーしてしまいますので、
使えるならばもう少し使いたいなぁとも考えております。
樹木や天候はやはり、受信に影響がでるのですね。
電波は素人が考える以上にデリケートなのですね。
ちなみに、「テレビからの電源供給がオンになっていることを確認」するためにはどうしたらよいのでしょうか?
BSアンテナから出ている配線は、そのままレコーダーに繋がっており、
コンセント等はないようですし、これまでもコンセントを差し込んで使用したことはありません。
本当に素人で大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:19257774
1点

美良野さん、大変ありがとうございました。
わからないことばかりで本当に申し訳ないのですが、
「受信設定にして」とはどういう操作をするという事でしょうか。
普段の、BSを見るときのように、入力を切り替えるという事と考えてよろしいですか。
また、「数字が変化するか」ということは、どこを見れば分かるのでしょうか。
数字を見るためには何か機器が必要という事でしょうか。
質問ばかりで大変申し訳ございませんが、
どうか宜しくお願い致します。
書込番号:19257779
1点

テレビやレコーダーには受信感度を表示する機能が搭載されていると思います。
取説で確認してアンテナへの電源供給がONになっているかも確認できると思います。
書込番号:19257902
3点

>BSアンテナから出ている配線は、そのままレコーダーに繋がっており
問題は少ないと思いますが、接続のコネクタの中心導体の折れ曲がりとかは考えられなくはないです。
あと、分波器が接続されているのであればその確認も必要です。
あとは皆さんの仰るとおりです。
アンテナの向きを調整してみるのも良いと思います。
書込番号:19258066
1点

20年だと耐用年数はとうに過ぎて仕様 (Gain等) を満足していない可能性。
更新時期と考えて、専門家に見て貰いましょう。
書込番号:19258475
1点

我が家の約20年前のSONY製アンテナはまだ現役です。
テレビが4台とレコーダーが3台なので、これを含めて3つのアンテナを設置しています(他の2つはBS・CSデジタル用)。
寝室用のテレビに見るだけ用に使っています(この古いアンテナで録画はしません)。
古いアンテナだと周波数の高い局が受信できない場合があります(アンテナケーブルも対応していない)。
我が家の古いアンテナは幸いな事にD-Lifeまでの局が受信可能ですが、CSはプロモチャンネルのみです。
BS12以上の周波数の高い局を受信しないのなら古いアンテナでもBSデジタルは受信出来ます。
アンテナの確認方法ですがテレビ画面でアンテナレベルを選びアンテナをポールから外してアンテナを両手で持って衛星のある方向に向かってゆっくりとぐるぐる回すとアンテナと配線が正常なら数値の変化がある筈です。
今、販売されているアンテナはBS・CSデジタル対応です(高い周波数が受信可能)。アンテナケーブルもBS・CSデジタル対応のものに交換する必要があります。分配器等を使っているなら周波数が対応したものが必要です。
書込番号:19259065
3点

そういえば寒くなってきた事が原因で受信不良になった可能性もありますよ。
アンテナが古くなると先端に取り付けてあるコンバータと呼ばれる受信部分の雨避け部品が劣化
して破損する事で内部に水分が侵入して故障する事があります。
寒暖差の影響で結露しやすくなるので水分が原因となって電源回路がショートしてしまい受信不良
になっている可能性もあるかもしれないです。
(自分の場合は大雨後でしたが受信感度が0になりアンテナ交換して貰った事がありますよ。)
書込番号:19259154
1点

配線クネクネさん、ありがとうございました。
「テレビやレコーダーには受信感度を表示する機能が搭載されていると思います。」
全く存じ上げませんでした。
「アンテナへの電源供給がONになっているかも確認できると思います」
実家に帰った際に、確認してみます。
改めまして、大変ありがとうございました。
書込番号:19259511
3点

turionさん、ありがとうございました。
「接続のコネクタの中心導体の折れ曲がりとかは考えられなくはないです。」
確かに20年も前に購入しておりますので、
そういった面もありえますね。
分波器は確か接続されておりませんでした。
アンテナの向きの調整は難しそうですね。
素人でも出来ますでしょうか。
また、調整するに当たり、
何か機械等を購入したほうがよろしいでしょうか。
書込番号:19259528
1点

うさらネットさん、ありがとうございました。
確かに耐用年数はとうに過ぎておりますよね。
皆さんのアドバイスをお聞きし、自分でやってみて、
それでもダメであればうさらネットさんがおっしゃる通り、
専門家に見て貰いたいとおもいます。
大変ありがとうございました。
書込番号:19259540
0点

柊の森さん、ありがとうございました。
柊の森さん宅の約20年前のSONY製アンテナはまだ現役とのこと。
少し安心し、なんだか嬉しくなりました。
古いアンテナだと周波数の高い局が受信できない場合があるなど、全く存じ上げませんでした。
アンテナの確認方法についても
詳細にご指導下さり、大変ありがとうございました。
実家に帰り、早速試してみたいと思います。
ですがやはり、今、販売されているアンテナのほうがよいのは確かなようですね。
その際はケーブル等も購入しなければならなそうですので、けっこうお金がかかりそうですね。
安い物から高価な物まで色々ありますが、何が違うのでしょうか。
また、コストパフォーマンスの良い商品、安くても良い商品、
お勧めの商品等がありましたら、
皆様に是非教えていただきたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:19259573
2点

配線クネクネさん、重ねてありがとうございます。
降雨だけでなく、寒暖の差も影響があるのですね。
アンテナもコンバータも、外見上は、あくまでも素人判断ですが、
劣化や破損等は見当たりませんでした。
ですが、
「結露しやすくなるので水分が原因となって
電源回路がショートしてしまい受信不良」
は十分にありえると思いました。
やはり、買い替えかなぁと思いはじめました。
先程も記載させていただきましたが、お勧めのアンテナがありましたら、
是非アドバイスを宜しくお願い致します。
書込番号:19259595
3点

アンテナとアンテナケーブルがセットになったものがコスパが良いと思います。
DXのBC453Kや東芝のBCA-453AK。
書込番号:19259656
2点

電気的には、内部のはんだクラック、防水のオーリングの劣化による水漏れもあり得ますね。
>何か機械等を購入したほうがよろしいでしょうか
不要です、テレビのアンテナレベルを表示させて、自分で見ながら最大にするか、だれかに見てもらって行えばよいです。
コスパ、ケーブル込みで1万円見当だと思います。最近は通販で安く買えますね。
書込番号:19260327
3点

自分で設置されるつもりなら既にアンテナを設置されている関係で金具やケーブルはそのまま使用可能と考え
ればセット物ではなくアンテナ単品という選択肢もあると思います。
只、アンテナ線も古くなると電波を減衰させてしまうので今後の使用を考えるなら思い切ってアンテナケーブル
も交換してしまった方がいいと思いますよ。
メーカーによっては金具やケーブルも同梱されたセット商品には簡易型のチェッカーと呼ばれるアンテナ設置
の際に役立つオプション品が同梱されている製品もあります。
只、業者さんが持っている様な実測数値が表示されないので調整があまくなる事で天候の影響を受けやすく
なる可能性もあるので業者さんにお任せした方がいいと思います。
自宅ではサン電子というメーカーのアンテナに6年前位に交換して貰いましたが特に問題無く使用できてます。
書込番号:19260807
1点

柊の森さん、ありがとうございました。
アンテナとアンテナケーブルがセットになったものを購入する際は、
是非、ご指導いただいた
DXのBC453Kか東芝のBCA-453AKを購入したいと思います。
大変ありがとうございました。
書込番号:19262672
1点

turionさん、ありがとうございました。
機械等は不要との事。
お聞きしてよかったです。ありがとうございました。
設置する際は、兄弟3人で声を掛け合ってベストの位置にセットしたいと思います。
お店の人にセットしていただかなければダメかなぁと思っておりましたので、
購入する際はお店でと考えておりましたが、
自分達でセットできるのであれば、turionさんのおっしゃる通り、
ネットのほうが安く買えますので、ネットで購入したいと思います。
書込番号:19262689
1点

配線クネクネさん、ありがとうございました。
金具やケーブルはそのまま使用したかったのですが、
皆さんのアドバイスをお聞きしておりましたら、やはり経年劣化は否めないなぁと思い始めております。
ですので、配線クネクネさんのおっしゃる通り、
思い切ってアンテナケーブルも交換してしまった方がいいかなぁと考え始めております。
わからないことだらけでしたが、皆さんのアドバイスのおかげで、
少しずつ理解できて来ました。
ありがとうございます。
書込番号:19262706
1点

老婆心ながら値段が高くなるでしょうがDXの453Kより453CKの方がインジケーターと呼ばれる簡易型の
アンテナ測定器が同梱扱いになっているので多少は便利かもしれませんよ。
書込番号:19263787
1点

インジケーター付きを買うならば、
この店が安いぞ。
http://item.rakuten.co.jp/exsight/bc453/
送料入れても6千円せん。
あと6000円分買えば、送料無料になる。
書込番号:19264926
1点

配線クネクネさん、ありがとうございました。
バチッと最高の受信状態に設置することに不安を感じておりましたので、
簡易型のアンテナ測定器は心強いですね。
ご紹介下さり、大変ありがとうございました。
書込番号:19266103
0点

ijumonta_kさん、ありがとうございました。
少しでも安い物をと考えておりましたので、
本当に助かります。
改めまして、大変ありがとうございました。
書込番号:19266106
0点

インジケーターは一人で作業する場合は便利ですが、声を掛け合って作業するのでしたら不要です。
テレビ画面のアンテナレベルを見ながら設置するのがベストですが、そうでない場合は声を掛け合う方が最高の受信レベルを確認して設置出来ます。
書込番号:19266252
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BS・CSアンテナ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/05 17:25:42 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/29 8:16:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/04 20:02:12 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/05 9:31:40 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/01 22:07:58 |
![]() ![]() |
18 | 2024/05/25 10:42:59 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/01 22:10:32 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/29 7:11:30 |
![]() ![]() |
17 | 2023/02/25 16:47:48 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/13 9:00:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
BS・CSアンテナ
(最近10年以内の発売・登録)





