


俺の妹がこんなに可愛いわけがない プレミアムフィギュア reunion ジャケット ver.
タイトルに入りきらないですね。。
持った瞬間ちょっと重量感あります。
素材が違うんですかね。
リボンやワンピのすそなどかなり作りこみが細かいです。
でも。。残念なのが顔。
斜めはまあまあ、正面はちょっと違うかも。
デザイン:★★★☆☆
作り込み:★★★★★
再現性 :★★★☆☆
満足度 :★★★☆☆
書込番号:19258471
3点

ちらっ(・|
あらま〜 どんどん加速しとりますな〜(^-^; 驚き
最近 フィギュアじゃないが
我が家にも 懐かしい同志が増えましたよ d(-_^)
ミッキーくんのズボンのボタンですが
早くもマイロが かじってました(笑)
書込番号:19258607
1点

むふふ、地下鉄走らんかのぉ〜( ̄▽ ̄)
※「意味不?」な若者がた、マリリン・モンロー地下鉄で検索してくだされ
書込番号:19258930
1点

こんにちは、MA★RSさん。
どうも二次元のものを三次元というか立体化させると、どこか原作イメージと異なってくるようですね。
ただ、細かいところの造り込みの精度が良いのは、さすが日本です。
実際に造られているところは異なってはいますが、金型なども含めて原案から設計までは日本ですから、細かいこだわりは見られます。
自分は画像の通りのラブライブ!とアイドルマスターに行きましたが、造り込みの良さはリニューアルされる度に良くなっているといえます。
しかし可動するものは、どうしてもジョイント部分などがウイークポイントになりますが、ある程度の割りきりも必要だと思ってます。
来年、まだ増えるようです。
書込番号:19258996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オリエントブルーさん
こんにちわん(*^▽^*)
ディズニーは定番ですね(*'▽')
ちなみにディズニー系のフィギュアもありますよ〜
ぜひおひとつ( *´艸`)
書込番号:19259524
1点

>Hinami4さん
こんにちは(*^▽^*)
今時の人は、地下鉄を走らせる=ラッピングですよ〜(´▽`*)
重慶 痛地下鉄
で検索してみてください。
フィギュアだと、下からみたらパンツ見えますよ。。
ぜひゲットしてください(^_-)-☆
書込番号:19259541
1点

>Hinami4さん
こんにちは(*^▽^*)
すいません。宛先間違えちゃいました(;´Д`)
顔は難しいと思います。
2次元で見てきて慣れてるので、3次元で全方向というのは求めるのが
無理かもですね。
逆にアニメをコマ送りで見ると、こんな顔だったんだ。。というのもあります。
こっちが勝手に美化してるケースも多々あるかも。
作りこみは確かに年々上がってると思います。
昔のエヴァとかかなり差が激しかったような。。
最近は高いフィギュアとプライズの差もあまりないような。
写真は、S.H.フィギュアーツとfigmaでしょうか。
ミクロマンより顔が良い感じですね(*^▽^*)
書込番号:19259630
1点

こんばんは。
>写真は、S.H.フィギュアーツとfigmaでしょうか。
さすがです(^_^;)
特にfigmaは、去年から手首の間接を埋め込んで目立たなくし、そのわりに可動範囲が損なわれないように造り込んでいます。
そして、折れやすくなることも想定してか、予備のジョイントパーツを加えてくれています。
顔をよく見ると、やはりといいますか無理ないことですが、平面ぽく見えてしまいます。
また、マックスファクトリーのクセなのか大抵のモデルは、首を付き出して前傾姿勢に近い造形になってしまってるとこが惜しまれます。
極端にいいますと、北京原人スタイルになってしまうんですよ。
幸い胴体そのものや脚等の間接を利用して、真っ直ぐに立たせることができますが、ここも不自然さを隠せません。
よくバンダイよりfigmaのほうが造形が良いと聞きますが、自分は逆かな?
無論figmaのほうが、交換パーツや小物が充実しているものもありますけど…
書込番号:19260285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hinami4さん
こんばんはです(*^▽^*)
カスタマイズされてるんですね。。
ドールや着せ替え人形とか、鉄道模型なんかもカスタマイズする方が
多いみたいですが、私は買ってそのままかも(;^ω^)
メーカーの傾向とか、シリーズの傾向は傾向として、最終的に気に入るかどうかは、
それぞれだったりしますよね。。
最近、高いのじゃなくてもプライズでもいっかなぁ。。ってのも結構ありますし(*^▽^*)
書込番号:19260417
1点

俺の妹がこんなに可愛いわけがない プレミアムフィギュア reunion ジャケット ver. 黒猫
SEGA
黒猫さんも同様かな。
お顔がもう一歩ってところですね。
デザイン:★★★☆☆
作り込み:★★★★★
再現性 :★★★☆☆
満足度 :★★★☆☆
書込番号:19260420
2点


忘れた頃に、黒猫つながりで。
ほんの2〜3年での技術の向上はめざましく、今出したとすれば、どう行ったデキになってるだろうか。
書込番号:20923481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>Hinami4さん
お久しぶりです。
似てるかどうかは難しい問題ですね(;^ω^)
2次元を3次元化してますので、何が元になってるかで変わってくるような
気もします。
似てないなーと思っても、アニメをコマ送りにした時に、それっぽいのが
あったりとか。
結局自分の中にあるxx像というのも怪しかったり。。
xxさんってxxに似てるよね?といっても「わかる〜」だったり「え〜」だったり。
figmaは色々ストーリーが作れて面白そうですね(*^▽^*)
黒猫さんはそんなに悪くはないと思います。
闇ちゃんはちょっと怖いですね。。
書込番号:20925924
1点

こんにちは。
まぁ、特徴をつかんで雰囲気が出ていれば、大概は似ているといわれるようです。
その線からすれば、SEGAの黒猫はいいとこ突いていると思います。
そして、この頃といっても5年以内ですが技術はかなり進んでいると言ってよく、ここ最近は似ているとか似ていないとかいうことは、ほとんど聞かれなくなりました。
ただ、安い価格帯のものは例外ですが、バラツキが大きいものを含めて仕方ない部分はあります。
まぁ同じアニメで同じキャラでも、大まかなデザインが初期の頃と数話進んだ頃で違ってくることもよくある話です。
>figmaは色々ストーリーが作れて面白そうですね(*^▽^*)
可動式の利点といいますか、figmaとSHフィギュアーツの2つで組み立てています。
ただ並べただけでは集合記念写真にしかなりません。
それはそれで良いのでしょうけど、一歩進めて向こうを向かせたりしてやってみました。
それよりスタンド無しのほうが大変なことも多く、特に外で風が僅かでもあるときは、倒れてのやり直しもよくあります。
黒猫、端末にもう少しありましたので。
書込番号:20932063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フィギュア」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 15:56:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/29 19:17:28 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/19 19:34:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/13 12:40:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/31 23:34:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/18 17:58:55 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/18 21:25:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/24 16:25:12 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/19 18:42:22 |
![]() ![]() |
0 | 2023/11/19 2:07:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
フィギュア
(最近1年以内の発売・登録)





