


FC-6700シマノ ・アルテグラのクランクを入手しました。
ついでにBBも替えようとアマゾンやらWiggleをさがしましたが、規格が変わり、何が良いか分かりません。
おすすめはありますか?
書込番号:19262133
0点

こんにちは。
アルテグラグレードでは、下記のBBです。
JISを選択してください。
シマノ SMーBBR60
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00618943
書込番号:19262216
2点

早速ありがとうございます。
思ったより安くて、ほっとしています。
ちなみにアマゾンで調べますと
SHIMANO(シマノ) SM-BBR60 BSA 付属/TL-FC25 SM-BBR60
BSA 付属/とでます。BSAとはなんでしょうか?
検索しても意味が分かりませんでした。
書込番号:19262257
2点

BSAは英国の工業用規格。
付属は 付属/TL-FC25 の方にかかる。
変な所で文字を分割したから、訳わかんなくなっちゃただけ。
TL-FC25が何故付属してるかは、ググればわかるから調べてみてください。
何事も勉強勉強。
書込番号:19262541
5点

ありがとうございます。
自分のアホさにびっくりしました。
BBユニット取付工具のことですか。
すっきりしました。
ありがとうございます。
書込番号:19262616
0点

場所かります。
GIANTのPOWERなんちゃらっていうボトムブラケットに、SRAMレッドのクランク(GXP)をつけるのには、どのボトムブラケットを買えばいいのでしょうか?
ブラジャーを選ぶのは得意ですが、ブラケットはわかりません。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:19268351
1点

>kawase302さん
文章の内容がさっぱりわからんのですが(笑)
いやぁ、もうつっこみません。
powerナンチャラじゃなくてpropelナンチャラのBBなら探しものはpressfitの86ですけど。
http://www.chainreactioncycles.com/mobile/jp/ja/sram-pressfit-gxp-alloy-bottom-bracket/rp-prod75586
これであってる?
書込番号:19269213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このことです。→独自規格の圧入式BB「PowerCore」や、ステアリングコラム下部を大口径化した「OverDriveテーパーヘッド」を新たに採用したDEFY 1。
ハードコアでなら何度かつっこんだことはありますが(普段はソフトです)、POWERCOREへのつっこみかたがわかりません。
つっこむ棒はSRAMレッドのGXP。
書込番号:19270164
0点

「PowerCore」=PFプレスフィット BB92
SRAM (スラム) GXP Team ボトムブラケット PFプレスフィット BB92
https://www.crowngears.com/item/2999900036289
プレスフィットBBの取り外し、取り付け
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-pressfitbb.html
BB92とスラムレッドなら、快感!悲鳴しまくり。フレームぶっ壊す気で攻めてください。
書込番号:19271694
1点

またまたスレッド借りて質問です。
このBBにあうリムーバー(BBはずし道具)を教えて下さい。
フレーム側の規格はJIS規格でマチガイナイです。
が、このヘンテコな外径(40.7ミリ)のBBは何ものでしょう?
通常のBBツール(ホロテク2用やウルトラトルク用)じゃ、あわない。。。。
書込番号:19309800
0点


あー、わかった。
これシマノの規格なんですねー。
SRAM(GXPとBBさんまる)ユーザーの私には、疎遠でした。
シマノのホロテクBBって、外径が大、中、小あるんですね。
大44ミリ(普及)
中41ミリ(105、ULTEGRA)
小38ミリ(DA)
なんだそうです。
知らんかったー。。。。。
書込番号:19311112
1点

TL-FC24とTL-FC25はお持ちなんでしょうか。どちらかは合うような気も致しますが。
書込番号:19311143
1点

TL-FC25 SM-BBR60用アダプター取付工具
http://www.monotaro.com/g/01321731/
デュラだったらこっち。
TL-FC24 BB9000用アダプター取付工具
http://www.monotaro.com/g/01321732/
書込番号:19311145
1点

ディーさん、まささん、いつもおつきあいいただき、感謝感謝です。
早速、41ミリ用のアダプターをCRCに発注しました。
今更ながら、こんな基本的なことも知らなかったことに、我ながら驚いています。
ということは、今まで私はULTEGRAと105のBBを使ったことがないということになりますね。
SORAやDURAやSRAMやBB30やカンパはあっても、ULTEGRAと105はなかった。
しかし、ただでさえややこしいBB規格(フレーム側)なのに、さらに外径まで3通り用意しちゃうって、どゆこと????
このBBは、ロンドン市内のど真ん中に居を構える「CONDORサイクル」のフレームについてきました。
例えばパリにはSINGERがあり、東京にはカラビンカがあるように、まさにロンドンっ子御用達のひとつがCONDORです。
他にロンドン市内ではBLICK LANE BIKE、BRIXTON CYCLE、それに日本人の女の子がオーナーのTOKYO FIXED GEARがロンドンブランド!です。
CONDORはよりレース志向で、RAPHA CONDORという英国国内プロチームもあり、クリスチャンハウスというスター選手もいて、なかなか人気があります。
そこの特注フレームが新しい家族募集ということで、私が里親になりました。
また出来たら写真でもアップしまーーーす。
書込番号:19311225
2点

一応スレ主のど素人です。
kawase302さん
やっぱりカラビンカって有名なんですね。以前から気になってた九十九自転車に入ったところ、ここでカラビンカを作っているって、工房を見せてもらいました。いかにも職人って感じのお二人でしたが、素人に分かりやすく説明してくれました。写真もOKということで、撮らさせていただきました。
(何も買わないのも悪いのでトップチューブのケーブル留めを買いました)
いつの日かはこんなフルーオーダーの自転車に乗ってみたいものです。
BBから離れてごめんなさい。
書込番号:19311389
1点

kawase302さんにお願い。もし知ってたら教えて。
LifeLineというイギリスメーカーがあるのですけど、この会社の販売している部品、工具の品質ってどうなんでしょうか?イギリスでは店頭で一般的に売られているのでしょうか?
http://www.wiggle.co.uk/lifeline/cycle/?o=2&layout=grid
wiggleで販売されいるのですけど、とにかくなんでもありのメーカーで
工具なら振り取り台からBBフェイスなどの大物からチェーンカッター、ディレーラーハンガー修正など、アクセサリー小物はシマノ用SPDSLクリートやLOOK用クリート、ピストの固定ギア、あとSPDSLペダル(シマノ以外でSPDSLが使えるペダルは、このメーカーしか見たことがないです)、チューブも5本セットで1500円とか、ブレーキシューもいろいろ種類があります。全部値段が安くて、品質よければ買ってみたいのですけど、イギリスからゴミ買うのもアホらしいし、もしイギリスで有名なメーカーなら評価教えていただければと思います。
日本では見たことないメーカーです。
この空気入れ安い!
LifeLine Essential Track Pump \1991
http://www.wiggle.co.uk/lifeline-essential-track-pump/
LifeLine Corsa Water Bottle - 550ml\452
http://www.wiggle.co.uk/lifeline-corsa-water-bottle-550ml/
LifeLine Compression Plug with Alloy Cap\965
http://www.wiggle.co.uk/lifeline-compression-plug-with-alloy-cap/
LifeLine Essential Road Brake Holders and Inserts - 4 Pack\999
http://www.wiggle.co.uk/lifeline-essential-road-brake-holders-and-inserts-4-pack/
LifeLine Road Pedal Cleats - Shimano SPD SL Compatible\1250(写真では長いボルト付き)
http://www.wiggle.co.uk/lifeline-road-pedal-cleats-shimano-spd-sl-compatible/
書込番号:19312135
2点

自転車好きのヨーロッパ人、中でも高尚な趣味人にとって、日本と言えばカラビンカと中野です。
あと、いつかパリに行ったら是非ともSINGERをのぞいて見て下さい。
店内には海を渡ったSINGERとして、日本のSINGERの写真がいくつも飾られています。
で、日本人が顔を出そうものなら、大歓迎してくれますよ。
で、ディーさん。
LIFELINEですけど、私は使ったことがありませんし、正直知りませんでした。
ただ、英国の流通形態というか、イギリスではどういうものが売られているか???はわかりますから、大体想像はつきます。
はっきり、安かろう悪かろう、これがイギリスの流通であり、ぎゃくに高いものは買えない人向けの立派な商売でもあります。
安い乾電池なんて、今でも液漏れがひどいですけど、ないよりはマシ。
かように日本では信じられないような品質のものまで売るし、そんなもんでも流通に乗れば(販路さえあれば)売れちゃう。
品質なんてわからない移民や労働者階級がたくさんいますし、信じられないようなものもどうにでも作らせちゃうこそくな知恵のあるいんちきまじめガイジン(インド人とか)もたくさんいます。
きっとあの手この手でコネを駆使してアフリカ、アジア、中近東、東欧あたりで品質落として作らせて売っているのでしょう。
まぁ、使えるには使えるレベルだと思いますが、それ以上のものではありませんでしょう、きっと。。。
書込番号:19312385
3点

LIFELINEは幾つか買ったことがあります。
私が買った範囲では、粗悪ではなく、かなり安いのでお買い得感はありますが、お値段なりにお買い得レベルで有り、安くて高品質というほどでもない。積極的に選ぶことはないが安いから買ってもいいかな、今のところ品質優先であれば選ぶ必然性は薄い、でもまだ判断するには早いので試しに買ってみるブランドリストには入れたままだが、今必要とするツール類がなく買ってない状態、という位置にいます。
いま手元で確認出来るのはこれ。これ以外にも幾つか、多分5-6個買った記憶がありますが、残り2-3個はいま手元に無く何を買ったか覚えてない。
LifeLine Carbon Mini Pump
http://www.wiggle.co.uk/lifeline-carbon-mini-pump/?sku=5360351736
軽く、ハンドルが90度回転するので押しやすく、きちんと12barまで入れることは出来ます。カーボン表皮で見た目も悪くない。ここまでは同サイズのTopeakやAvedioより値段の差を跳ね返しむしろ優秀。但し、小型のくせに更に一回あたりの空気量が少なく、かなりの回数入れなければなりません。ピストンを戻すとき、なぜか半分まで戻すときにしか空気を吸うことが出来ず、そこから最後まで戻してもその分空気が入りません。結局、買う価値あるか微妙。原因は調べてませんが、もし改善出来ればかなり優秀なのですが。
LifeLine Performance Cassette Remover
http://www.wiggle.co.uk/lifeline-performance-cassette-remover/?sku=5360540777
これはきちんとした製品です。精度に問題なく、使えます。
LifeLine Emergency Rear Derailleur Hanger
http://www.wiggle.co.uk/lifeline-emergency-rear-derailleur-hanger/?sku=5360596881
これはキワモノ系? ディレーラーハンガーが折れたときにRDを仮固定し生還するための道具。
海外輪行で自転車がさんざんな目に遭い、RDが壊れたとに懲りて、こんな道具も用意しました。
触った感じの品質感は悪くないです。部品自体軽いし、普段はキーホルダー的に使っているので、ツーリング用部品としては特に気になるほどの重さでも無い。
実際に使ったことはまだ無いので、機能に関してはまだ何とも言えません。予め試しておいた方がいいのですが・・・。
こういう面白い部品を供給しているのは好印象です。
書込番号:19321562
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 9:06:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 23:31:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/11 18:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 13:08:50 |
![]() ![]() |
24 | 2024/11/13 10:58:54 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/24 16:28:45 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/08 6:12:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/15 13:32:48 |
![]() ![]() |
18 | 2024/11/12 6:05:20 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)





