『設置するべきでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『設置するべきでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

設置するべきでしょうか?

2015/10/26 20:56(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:7件

屋根形状

先日ホームセンターで太陽光発電のキャンペーンにて話を聞き、現地調査をしてもらい太陽光発電とエコキュートの提案をしていただきました。内容としては、今後のライフプランを考えると設置した方がお得になるのかなと思わされるものでした。
そこで質問なんですが、私の家は南側の屋根がなく、東北東を向いた屋根に設置するとのことでした。南向きの屋根に比べて発電量は期待できないと思いますが、それでも設置した方が良いでしょうか?設置しない方が良いのでしょうか。。。。
推定発電量という資料もいただきましたが、この通りになるものなのでしょうか。
ちなみにソーラーパネルは三菱で、オール電化の施工込みで230万円(税込)の見積もりでした。
質問が多くて申し訳有りませんが、ご意見をよろしくお願いいたします。

書込番号:19262322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:102件

2015/10/26 21:16(1年以上前)

>いつろーっすさん

 私は片流れ(サザエさんの家のような中央からセンター分けじゃなくて南から北へ10度くらい傾いた一枚屋根)になっていて、思いっきり北向きのところにあえて脚を取り付けてソーラーパネルを設置しています。発電効率は悪くないですが、ちょっと脚用にお金が張ったのと、屋根には結局結構雪が残るようなことになってしまっております。

 脚を設置しないということであれば、発電効率はかなり落ちますのでオススメではありません。
 また、2.25kwなら、多少お値段が高い・・・オール電化の給湯器を入れてもまだちょっと高いような気がします。私は同じくらいの予算+αで3.0kwを5年前に取り付けていますが、5年前よりもパネルの値段等は下がっていると思いますので他社も検討されてみてもいいと思います。

 パネルモジュールは日本製はどこも発電効率が高いですが、オススメは曇天時でも発電量が減らないCIS方式がいいと思います。面積当たりの発電効率は落ちますが他の多結晶、単結晶モジュールに比べ20年とか長期使用後でも出力低下が小さく、安定して発電できるのもオススメの一つです。ちなみに我が家はサムスンのパネルでした。当時はそういう知識もありませんでしたので・・・(サニックスがやっているパネルは韓国製です。効率は悪くないと思います。結構頑張ってくれてます)


 

書込番号:19262406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/10/26 21:29(1年以上前)

>まっすー@さん
やはり効率は良くないということですねぇ。
ちなみに雪が積もった場合は雪おろしなどはしなくても大丈夫なんですか?近年、関東地方でも大雪の心配もありますし、雪の重みで、、、なんてことはないんですかね(^_^;)
金額は高いんですね。。。

書込番号:19262457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:1183件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/10/26 21:29(1年以上前)

>いつろーっすさん

はじめまして。
4.5直が2回路で2.25kWですか。
3kWパワコンに満たないパネル容量。太陽光発電導入推進派の私でもこれは躊躇します。
シミュレーションで5月が257.9kWhですか。うちの南向き6kWは5月のシミュ値は730kWhです。3倍の違いがあります。

もちろんキロワット単価が30万円を切れば導入にGoかけれますが。
2.25kW×30万円/kW=67万円ですが、こんな値段絶対出せないですから。
エコキュートが50万円として太陽光とセットで117万円。

えっと、シミュレーションは東芝ですが、パネルは三菱なんですか?
230万円(税込)という見積がこのシステムでどうしてこう高くなるのか私にはわかりません。
これ、キャンぺなんでしょうか? どこの業者か教えてください。

書込番号:19262458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/10/26 21:34(1年以上前)

>gyongさん
返信ありがとうございました。
私の勘違いですね。東芝のユニットでした(~_~;)
エコキュートが三菱だったので残ってしまったんですね。。。
見積もりもアップさせていただきました。
業者は某有名ホームセンターのリフォームセンターです。

書込番号:19262475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:1183件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/10/26 21:40(1年以上前)

>いつろーっすさん

 見積見ましたが高いのでやめた方がいいです。
 ホームセンター系の太陽光の見積相談が時々ありますが、安い店を見たことがありません。訪販顔負けの高い価格を出してきます。
 一括見積サイトの活用による見積をお勧めします。
 が、失礼を承知で申し上げますが、太陽光発電には向いていない屋根だと思います。
 あえて導入しないのも賢明な選択です。
 

書込番号:19262509

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2015/10/26 21:45(1年以上前)

>gyongさん
ご回答ありがとうございました。
太陽光発電への憧れはありましたが、はっきりと言っていただきスッキリしました。
家族で節約に励みたいと思います。

書込番号:19262531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8773件Goodアンサー獲得:575件

2015/10/26 23:46(1年以上前)

いつろーっすさん

屋根の向きと太陽光発電の設置容量が最適ではありませんね。
もし設置したら殆ど売電には回らず後悔する事になろうかと思いますよ。

書込番号:19262942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/10/26 23:54(1年以上前)

>湯〜迷人さん
ご指摘ありがとうございます。
方向に関しては曳家をするか屋根のすげ替えが必要ということは皆様のご指摘でわかりました。
パネルを設置できる上限も決まっていることですし、無理に設置しない方が良策という結論に至っております。
皆様のご協力に感謝いたします。

書込番号:19262967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/10/27 00:00(1年以上前)

>湯〜迷人さん
当家ではガス代が月に10k前後円となっています。
売電を考えなくとも、オール電化にすれば自宅利用分の発電は十分まかなうことができるとの説明を受けました。売電で利益を出すことはそんなに重要なことではないのですが、それでも適さない屋根形状なのでしょうか。
返信が質問になってしまってすみません。

書込番号:19262985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8773件Goodアンサー獲得:575件

2015/10/27 06:14(1年以上前)

いつろーっすさん

太陽光発電は毎月の電気代を抑制します。
オール電化はガス代をゼロにします。

ですから本来太陽光発電プラスオール電化は当方も導入稼働させておりますけど、非常に相性の良いアイテムだと考えます。
また、毎月のガス代が大きいお宅ほど導入効果が出ます。

そこで現状の問題点ですが
・キャンペーン価格にしては見積が高過ぎです(オール電化は50万円程で可能)
・屋根の向き並びに設置容量が最適ではない。
・高金利のローンを180回払いで組んでいる・・・等です。
・オール電化は割安な深夜電力を利用しますが、逆に日中の電気代は高くなり在宅等による昼間の電力使用量によっては不利に働きます。

この先導入を進められたいとお考えでしたら複数存在する一括見積もりサイトを利用してより多くの見積を取って見てください。
その際、太陽光発電とオール電化を別の見積もりサイトで分ける事によって安く上がる可能性もあります。

多くの見積もりの中から適正価格に辿り着きましたら、太陽光発電プラスオール電化にする事によって本当にローンの支払い(固定費)が毎月の電気代にプラスされ重荷にならないかを詳しく検証した上で判断してみて下さい(システム容量が少ないので積極的に食い付いてくる業者は少ないかも知れません)


書込番号:19263321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/10/27 07:44(1年以上前)

>湯〜迷人さん
ありがとうございました。
今回の見積もりはお断りすることにして、
時間をかけてゆっくりと検討していきたいと思います。丁寧な説明を頂きまして感謝いたします。

書込番号:19263436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tatanamiさん
クチコミ投稿数:31件

2015/10/28 13:12(1年以上前)

>いつろーっすさん
ガス代が高いなら太陽光パネルより太陽熱温水器はいかがですか?
影が薄いですがコスパは最高だと思いますよ。

書込番号:19266888

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)