こんにちは。
ねたスレです(^^)
どんどん新型レンズが出て、かなり充実してきた感のあるM4/3レンズですが、
まだまだ欲しいスペックのレンズってあると思うんです。
例えばWズームの望遠レンズは未だにテレ端が150mm(300mm相当)ですよね。
他社エントリー機(レフ機)とかですと400mm相当や450mm相当が当たり前に
なってきているのに、M4/3が300mm相当では少し寂しいですよね。
エントリー層の需要としては運動会に使いたいという人も多いと思うのですが、
150mmでは正直少し不満が残ると思います。
で、提案したいのが例えば「40-230mmF4-5.6」
小型軽量で画質もそこそこならエントリーユーザーだけでなく、ベテランユーザー
にも使いでのあるレンズになると思うのですが・・・
こんな感じで皆さんの希望するM4/3マウントのレンズを書き出してみませんか。
このレンズのここがこうなるといいのに、みたいな要望でもいいと思います。
お時間のある方、興味のある方、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:19267394
4点
スレ主さん こんにちは。
小型軽量の9〜10.5ミリf2〜2.8くらいの単焦点レンズが欲しいです。
12ミリより短い焦点距離は パナソニック・オリンパスいずれもズームレンズでカバーしていますが
パナソニックはf4と少々暗く、オリンパスはf4〜5.6の暗いズームとf2.8の重たいズームしかありません。
マイクロフォーサーズはレンズ交換しても埃の心配がないので、単焦点レンズを交換しながら使うのに抵抗がありません。
是非超広角系の単焦点レンズを充実して欲しいところです。
* コシナから10.5ミリが出ていることは承知していますが あれは大きくて重たい、しかも高価なので購入意欲が湧きません。
書込番号:19267433
4点
取り敢えず、、、サンヨンどうなってるんだろ、、、
書込番号:19267485
3点
400oF4か500oF4辺りの単焦点レンズが欲しいですね!
でも でっかくなるんでしょうね?(苦笑
値段も50万円以上になるんですかね?
でも欲しい♪
書込番号:19267504
3点
シグマやタムロンの12〜40F 2.8のレンズ
書込番号:19267614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>BAJA人さん
こんばんは。
便利ズームのテレ端延長は良いですね^^
>しんちゃんののすけさん
年内に出ることを願い、黙々とオリオンのポイント貯めてましたがどうやら年明け発売みたいですね・・・
年が明けるとプレミアクーポン無くなっちゃうしどうしよ(--;)
書込番号:19267619
2点
BAJA人さん こんばんは
小生は、マイクロフォーサーズにスーパーWズームとかいう感じのスペシャルなWレンズキットあるとインパクトあると思いますね。
手振に強いマイクロフォーサーズの強みを活かして、超望遠Wズームキット作ったらどうかなと思います?
標準ズーム:14-140mmF3.5-5.6 O.I.S.・・・これは発売中
望遠ズーム:140-600mmF4.5-6.3 O.I.S.
または
標準ズーム:14-150mmF4.0-5.6 O.I.S.
望遠ズーム:150-600mmF4.5-6.3 O.I.S.
書込番号:19267621
2点
>BAJA人さん
こんばんは(^_^)v
私も、角煮チャンポン皿うどんさんと同様、超広角の小型単焦点レンズが欲しいと思います。
ジンバルに載せて動画というと、7-14mmは、いまいち、バランスが悪そうなので(^^;;
あとは、広角から望遠までをカバーする電動高倍率レンズです。
12-120mmを早く出してください。
パナソニックさん
書込番号:19267737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
F4通し、またはF2.8〜4.0の開放F値で…
12〜40mmぐらいの、使い勝手の良い小型標準ズームが欲しいですね
書込番号:19267781
3点
とりあえず100mmF2
FA100F2.8ぐらいのサイズだと良いな♪
後は4/3系をμ4/3用にリニューアルしてって欲しい
書込番号:19267847
2点
無茶苦茶薄くて軽くて写りがいいパンケーキ。
17mm f1.8もf2.8も個人的にはどこか中途半端な気がします。フォーサーズの強みを活かしたパンケーキできないですかね?
キヤノンの40mmと24mmのf2.8と同じくらいの写りでもっと小さいの。
書込番号:19267900 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>無茶苦茶薄くて軽くて写りがいいパンケーキ。
同じくです^o^
果たしてP6になるのか?PM3になるのか?^o^
噂がちょろちょろと♪
できればPM3とかがでて、お似合いのパンケーキとか一緒に欲しいな^o^
書込番号:19268136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>BAJA人さん
こんばんは♪
自分としては新しいレンズが出て欲しいのもありますが、どちらかと言うと2万位で全フィルター径対応、フィルター付けたままでOK、軽量で脱着楽ちんなワイド・ズームコンバージョンレンズが出て欲しいです( ´ ▽ ` )ノ
何故かと言うと、広角もズームもたまに、「あぁ、もうちょっとあれば…」位なので、その為に新しいレンズを買い足しするのも(´・_・`)
あれこれ持って行きたくなる性分なので、せっかくの軽量システムでも荷物が…、予算が…となりそうですから。かなり実現は困難でしょうが…
ところで、発表されたパナ100-400はどうなってるのでしょうか?(・ω・)
書込番号:19268166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
BAJA人さんこんばんは
ちょっと前までは広角欲しい病にかかって、フィルター付かない、高いと言ってCANON EF-S10-18mmを買ってしまいましたが。最近は明るい高倍率ズームが欲しい病にかかっており、かみさんにもあきれられて困ってます。
ママさんコーラスの撮影を頼まれて屋内コンサートを動画で撮影してますが、ステージの明かりに助かってF4クラスでもなんとか撮影出来ますが、やはりもう少し明るいのが欲しいのと、20mぐらい離れてステージ全体が撮りたいと考えると、やはり広角から望遠までをカバーする電動高倍率、14-140mmか150mmでF2.8通しのズームレンズが有るといいなと思ってます。あと手ブレはPOWER O.I.S. で+1段の余裕を。
書込番号:19268512
2点
皆さんこんばんは。
ねたスレにお付き合い頂き有難うございます(^^)
■角煮チャンポン皿うどんさん
なるほど、小型軽量で明るめの超広角単焦点ですか。
昨今流行の星景なんかにも需要がありそうですね。
■しんちゃんののすけさん
サンヨンなかなかですね〜(^^;)
■あんこ屋さんさん
ヨンヨン、ゴーヨンですか。
鳥撮りやヒコーキの方は待ち望んでいそうですね。
でっかくなるとは言っても、フルサイズ用に比べたら驚くような小ささになるんじゃないでしょうか(笑)
■HMS.INVINCIBLEさん
シグタムの大口径標準ですね。
私タムロン好きなので、是非出て欲しいです。
少し大きくなってもいいので、F2で出ないかな〜。
■mirurun.comさん
便利ズームはAPS-C機用でシグタムがしのぎを削っていますよね。
M4/3でもタムロンあたりが先陣を切って、13-230mmF3.5-6.3とか
出してくれないかなと思いますね。
■tohrmahlerさん
スーパーズームキットいいですね。思いもしませんでした。
標準が高倍率というのが斬新ですね。
でもこれはキットバラシのボディが中古市場に氾濫する恐れもあるかも(笑)
■あれこれどれさん
あれこれどれさんも超広角単をお望みですか。
12-120mmもいいですね。
APS-C機のキットで評価の高い18-135mmクラスがM4/3では薄いんですよね。
12-120mmはキットになれば絶対に売れると思います。
■MWU3さん
F4通しだと小三元の一角ですね。
8-17/4、12-40/4、45-150/4 みたいな小三元が私も欲しいです。
APS-Cのシグマ17-70/2.8-4みたいなのもいいですね。
■ほら男爵さん
100/2ということは室内スポーツとかですかね。
2.8でなく2というのがいいですね。
個人的にはM4/3は被写界深度が深いので、同レンジなら1段明るいのが
いいのになと思っています。
■quiteさん
パンケーキは結構充実していますが、更に描写の良い薄いパンケーキ
期待したいですね。
■mhfgさん
PMは高機能な割りに安くてよかったですよね。
お似合いの新パンケーキとキットで復活するといいですね。
■もやし2号機さん
ワイコンですか。
小型軽量で仰るようなものができれば、私も欲しいな〜(^^)
パナの100-400はまだかかりそうな雰囲気ですね。
■しま89さん
明るい高倍率ズームですか。
パナだとPZ14-140mmF2.8POWER O.I.S.ですね。
これはちょっと難題かもしれませんね(^^)
でも大きく重くなってもけっこう欲しい人はいそうですね。
皆さんたくさんのご意見ありがとうございました。
引き続きM4/3レンズに対するご意見やご希望があればどーぞお気軽にお書きください。
書込番号:19268547
3点
>BAJA人さん
どうもです。
> あれこれどれさんも超広角単をお望みですか。
4kに合わせてイメージサークルを縮小した、超広角とかフィッシュアイも良いですね。
> APS-C機のキットで評価の高い18-135mmクラスがM4/3では薄いんですよね。
それもあるし、広角から望遠まで通しの電動ズームがないのも、なんかなぁと思います。
ソニーの18-105、ニコンの10-100PD
があるのに、もっともあって良さそうなm4/3にないのが不思議です。
なお、出すなら、上記の二本と同様に、インナーズームはマストです(^_^)v。
書込番号:19269206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
■あれこれどれさん
どもです(^^)
>4kに合わせてイメージサークルを縮小した、超広角とかフィッシュアイも良いですね。
なるほど、これは4K時にクロップされるので更に画角を広くして欲しいということでしょうか?
>広角から望遠まで通しの電動ズームがないのも、なんかなぁと思います。
>もっともあって良さそうなm4/3にないのが不思議です。
>なお、出すなら、上記の二本と同様に、インナーズームはマストです(^_^)v。
確かに動画に強いM4/3(特にパナ)にこそ電動の中〜高倍率ズームは活きてきますね。
ハンディカムでは高倍率は当たり前ですからね〜。
ムービーとスチルの一本化を期待してコンデジからM4/3にくる人には、ズーミングが
スムーズでない手動ズームや、広角〜望遠まで1本でいけないもどかしさはネガな要素ですね。
電動だと必然的にインナーズームになりそうですね。
パナだと LUMIX G VARIO PZ 12-120mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.
みたいな感じですね(^^
書込番号:19269313
2点
あと前々から言われ続けていることですが、個人的には
パナ20/1.7のAF改善。
リニューアルされたばかりですから暫くはないでしょうけど、
AFの高速化とAF-Cの使用が可能になれば嬉しいです。
書込番号:19269327
3点
こんにちは。
予告の100-400はライカブランドなので値段も高くなるでしょうし、大きさもちょっと抵抗が有るので、今までの100-300の延命策として“テレコン”が欲しいです。
内蔵テレコンはサイズや記録方式に制限が有るので、純正の物理的なテレコンがあればいいのに…と思います。
ボディとレンズの間に咬ませるテレコンなら、使用時に多少長くなってもバラしてしまえるし、ちょっと便利そう。
書込番号:19269654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
■ゅぃ♪さん
こんにちは。
光学式のテレコンですね。
オリンパスには既にありますが、パナはどうなんでしょうか。
でも×1.4で開放が1段落ちますがそのあたりはどうなんでしょう。
位相差AFでは開放F5.6までとか制限がありますが、コントラストAFや
DFDでは開放の暗さは関係ないのですかね。
100-300だとF5.6-8になりますので・・・
ちょっと興味ありますね。
書込番号:19270409
1点
>BAJA人さん
> なるほど、これは4K時にクロップされるので更に画角を広くして欲しいということでしょうか?
はい。クロップ解消はかなり難しいようなので。
書込番号:19271014
1点
>BAJA人さん
おはようございます。
ゅぃ♪さんのおっしゃっている、テレコン欲しいって言うのに賛成です^_^
オリのやつも現状40-150PROにしか使えないので、パナでもオリでも他のにも使えるような物が有るといいですね(^^)
あとはあんまり気にしない方も多いかも知れませんが、個人的には防塵防滴性能を多機種に設定して欲しいです^^;
書込番号:19271808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
レスありがとうございます。
■あれこれどれさん
ご回答ありがとうございます。
広角で撮るにはクロップは不都合ですものね。
レンズのスペックには「動画換算焦点距離」も記載して欲しいです。
■mirurun.comさん
やはりシステムカメラとして光学テレコンは必要ですよね。
メーカーとしてはEXテレコンやデジタルテレコンを使ってねという
考えなのかもしれませんが。
防塵防滴に関しては私も同意見です。
大口径レンズだけでなく普及価格帯レンズにも広げて欲しいです。
個人的にはまずはパナ14-140mmに欲しいかな。
オリが14-150mmを防塵防滴にしたのには賛辞を送りたいです。
スキーや登山などでは高倍率はとても便利ですから。
書込番号:19272439
1点
>BAJA人さん、みなさまこんばんは♪
12-120oいいですね( ´ ▽ ` )ノ
GMシリーズに合うこの位のコンパクト便利ズーム欲しい!
15oF1.7付けて普段持ち歩いてますが、猫や鳥見付けても近寄れない(´・_・`)
書込番号:19276146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
■もやし2号機さん
こんばんは。
GMは小さいですからレンズもコンパクトでないとバランスがとれないですよね。
小さな高倍率がいいですね〜。
書込番号:19276453
1点
BAJA人さん
50-200F5.6ミラーAFズームレンズ!
書込番号:19289277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
nightbearさん
こんにちは。
ミラーレンズでAFでズームで50ー500でF5.6ですか〜。
夢のようなレンズですね(⌒‐⌒)
で、さらに全長15cmくらいで、重さ300g以内位だと嬉しいな〜。
書込番号:19290249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BAJA人さん
50-200F5.6!
50-500F5.6?
書込番号:19290275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BAJA人さん
おうっ。
書込番号:19290743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
7単 or 6単 …(^-^)/
書込番号:19300909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MEさん
おはようございます。
???
ちょっと意味不明なんですが、もしかして6mm、7mmの単焦点?
でもそれもいいですね〜(^^)
書込番号:19301472
1点
おはようございますm(_ _)m
そうです!!!
6o単焦点、7o単焦点です!!!
魚眼ではない方が良いです!!!
F2.8とか…、パンケーキとか…言わないので、F4で小型軽量なGM1等に似合うレンズが欲しいですね!!!
書込番号:19301638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
MEさん
ありがとうございます。
なるほど、F値を欲張らず使い勝手のよい小型サイズの超広角単焦点ですね。
元々深度が深いM4/3でしかも超広角となると、星とかでなければそんなに明るい
必要はないですし、超広角ズームもW端の使用頻度が一番多そうですから、
それなら単焦点でもよいという人も多いかもですね。
欲しい人結構いそうですね(^^)
書込番号:19301783
1点
>MEさん
> F2.8とか…、パンケーキとか…言わないので
私の場合、パンケーキはともかく、明るさは欲しいですね。星を撮りたいので。
明るさを稼ぐと、コマ収差とか色収差の補正が大変になって、色々と『飛び道具』が必要→大変な価格になる、と言うのが心配です(^^;;。
書込番号:19301809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
★ BAJA人 様
そうです!
小型軽量なMFT機のメリットを活かすようなレンズ希望です!
単焦点なのでズームには無い6oとかが良いかも(^-^)/
ズームに6o無いですよね…!?
MFTは全く詳しくないので間違ってるかも…f(^_^;
Canonの16-35F4L使ってますが9割以上は16o使用だと思います!←感覚的な数値ですが…(^_^;)
★ あれこれどれ 様
星ですか…( ;´・ω・`)
明るさ必要ですね…( ;´・ω・`)
私は子供のみなのでF4で十分満足です(^o^ゞ
書込番号:19301888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>MEさん
子供撮りで6mmは、特に室内では、かなり構図を工夫しないと、柱の倒れとか天井の写り込みでえらいことになるかと(^^;;
そこを丸〜く誤魔化すのに、実は、魚眼レンズが有用だったりします(笑)。
まぁ、Bad Knowhowなのだろうけど (^^;;
書込番号:19302119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お二方、こんにちは。
広角の深度の深い強みを生かして、子供にぐぐっと寄ってノーファインダーなんて
撮り方も面白いかもしれませんね(^^)
書込番号:19302195
1点
★ あれこれどれ 様
6oだと室内ではチョッピリ構図に悩むかもしれませんね…( ;´・ω・`)
まぁ、子供の顔が真ん中に綺麗に写っていればOKです(o^-')b !
私は魚眼レンズが嫌いと言うより、魚眼を使うなら魚眼らしい構図で撮りたい方なので、魚眼レンズよりも普通に広角レンズの方が楽です!
魚眼らしい構図…ってどんなだろう!?
魚眼レンズ持ってないので分かりません(^-^)/
★ BAJA人 様
私は、ケンコーDSC880DW を持ってるのですが、このコンデジは14oでパンフォーカスなので、ノーファインダーで撮る事も多いです!
http://s.kakaku.com/item/K0000535771/
このカメラは画質がイマイチで、代替になるような高画質のかめカメラかが欲しいです(>_<)
書込番号:19302689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>MEさん
パナ7−14F4もしくはオリ7−14F2.8に逝ってください。
書込番号:19303772
3点
さて、私の希望は
パナ14−140をオリと同じ14−150にして、防塵防滴にして欲しい。勿論手振れ補正付き。
書込番号:19303785
2点
6084 様
パナ 7-14行きたいです(^-^)/
でも、先立つものが…( ;´・ω・`)
書込番号:19303801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MEさん
> 魚眼レンズ持ってないので分かりません(^-^)/
魚眼レンズを持っていてもわからないのが哀しい。~_~;
なお、一般的には、レンズは下向け加減の方が魚眼らしいかも。上向きは普通の超広角風になる?
書込番号:19304451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/12 10:57:20 | |
| 4 | 2025/11/11 20:08:52 | |
| 1 | 2025/11/11 18:56:22 | |
| 3 | 2025/11/12 7:09:13 | |
| 4 | 2025/11/11 12:01:43 | |
| 0 | 2025/11/10 15:43:59 | |
| 2 | 2025/11/11 9:43:24 | |
| 6 | 2025/11/12 6:34:36 | |
| 2 | 2025/11/10 15:47:39 | |
| 2 | 2025/11/10 7:51:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







