


発売が延期されていましたが本日無事に入手できましたのでとりあえず箱だしすぐの印象を書き留めておこうかと思います。
今回購入にあたり比較検討した機種はRHA T20とaurisonics KICKERです最後にごく簡単な比較を書こうと思います。
まず前作HS1001も値段からすれば非常に優れたイヤホンでしたが、個人的にいくつか気になる点がありました。
・高音が少し刺さりやすい
・中音域が引っ込み気味
・耳掛けもできるデザインだがケーブルが少し硬く、外れることがある
この辺りだけが気になっておりました。ケーブル以外の二点については以前のHS1001のクチコミでも書いていたかと思います。
結論から述べますと本機はこの三点を見事に克服しています。音は固めなので刺激的に感じる音源もありますが、高音が刺さるということは無くなりました。
HS1001と比べると高音の伸びは同等ですが、ピークがもう少し低いところに来ており聞いている感じでは1001の方が高音が出ているように感じます。
低音は1001より少し量は少な目です。それでもイヤホン全体で見れば中の上ぐらいの量は出ています。かといって団子になることもなく手持ちのメタル音源を何曲か聴いてみましたが、ベースやバスドラがきっちりと分離されて聞こえました。
ボーカルなどの中音域が一番の向上ですね。1001はカラッとした鳴らし方で少し引っ込み気味でしたのでボーカル物やアコースティックなバラードなどはいまいちだったのですが、1003はもう少し艶やかな音でそれらのジャンルでも問題なく聞くことができます。
音場も広がりましたね。1001の方がぎゅっと詰まったような空間でしたが、1003は基本広く、ボーカルは近くからといった感じに鳴ります。
総合的には大満足の買い物となりました。ハードロックやメタルなどは1001の刺激的な高音と低音、ぎゅっと詰まった音場の方が魅力的なこともありますが、1003で聴いても不満が有るわけでは無いですしそれ以外のジャンルならば1003の方が完全な上位互換と言っても良いかと思います。
総評としてはかなり優秀な万能機だなという印象です。これが20000円ちょっとというのは素晴らしいですね。どのような方にもオススメできる機種なので中価格帯でイヤホンを探しておられる方には是非とも試聴していただきたいと思います。
最後に今回比較検討していた2機種のごくごく簡単な感想をのせておきます。
RHA T20 :総合的な能力は今回の三機種の中で一番です。というか最初はこれを買うつもりでお店に行ったんです。落選の理由としては1003を聞いた後だとどうしても閉塞感が気になったところですね。高音の伸びは1003の勝ち。低音に関しては量、質ともにT20の圧勝、ボーカルは同等といったところです。
激しい音楽メインならば1003よりもこっちでしょう。特にメタルとの相性は抜群です。
KICKER :解像度、高音域に関しては他の2機種より一段落ちる印象。特徴としては独特の音の荒々しさですね。低音は1003とT20の間ぐらい。音の荒々しさを生かしてロック、特に歪んだエレキギターがメインの曲なんかは抜群の相性です。シューゲイザーなんかもよかったですね。そのうち飛び道具的なイヤホンとして購入したいと思います。
以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。
書込番号:19270656 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

追記です。
ケーブルは前作のツイストケーブルから布巻へと変更され分岐後の長さも延長されています。
これに関しては完璧な改良だと思います。タッチノイズも少ないですし、絡まりにくいので取り回しが大幅に向上しました。
プラグはL型とストレートの中間の斜めに伸びたタイプです。
イヤピも前作は2段フランジのみでしたが、新たにスピンフィットが付属するようになりました。ステム径も標準ですので多くのサードパーティー製のものが流用できます。
遮音性は前作と変わらずあまりよくないです。ここは解放感とのトレードオフということで仕方ないのでしょうかね。
書込番号:19272377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





