


初歩的な質問ですみません。
パソコンの外付けブルーレイドライブの購入を検討しています。
撮影したビデオファイルをパソコンに取り込んでいますが、これらのビデオファイルを
外付けブルーレイドライブでブルーレイディスクに書き込んだ場合、そのブルーレイ
ディスクは、ブルーレイプレーヤーで見ることは可能でしょうか。
(ファイルの拡張子は .mts です)
また、ライティングソフトで必要な機能等がありましたら、教えて下さい。
書込番号:19284204
0点

一般的なBDプレイヤーで再生するには、blu-ray規格にそってオーサリングする必要があります。
ソフトはフリーウェアでもありますが、わからなければ市販のオーサリングソフトを買うのが無難でしょう。
たとえば以下。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html
http://jp.cyberlink.com/products/powerproducer/features_ja_JP.html
この手のソフトは、基本的に体験版がありますから、いろいろ試して自分に合ったものを選んでください。
動画によっては、再エンコードされ、非常に時間がかかる場合があります。
もっとも最近は、ネットワーク経由やUSBメディアの動画を再生可能なテレビが多いですから、不特定多数の人に配るのでなければ、BDに焼く必要は必ずしもないです。
書込番号:19284301
2点

>撮影したビデオファイルをパソコンに取り込んでいますが、これらのビデオファイルを
外付けブルーレイドライブでブルーレイディスクに書き込んだ場合、そのブルーレイ
ディスクは、ブルーレイプレーヤーで見ることは可能でしょうか。
(ファイルの拡張子は .mts です)
見れる機器と見れない機器がある。
ファイル再生に対応している機器でそのファイル形式に対応していると見れる。
レンタルビデオや販売している映画や音楽のブルーレイやDVDはBDMVフォーマット、DVD-Videoフォーマットにて作成されているので、殆どのプレーヤーで再生できます。
そのまま書き込んだのではデータディスクとなってしまいますのでファイル再生に対応していないプレーヤーだと再生できません。パソコン機器を購入した時についてくるドライバーとかが入っているディスクと同じ。
ファイル再生はPS3でもできます。OPPOというプレーヤーもファイル再生できます。ただし、ファイル形式が対応していなければできない。
一般的なプレーヤーで再生させたいのなら、P577Ph2mさんの説明通りにBDMVフォーマットに変更して書き込まなければなりません。
書込番号:19284362
1点

ビデオカメラ、デジタルカメラでSDカードに記録したAVCHD動画でしたら、AVCHDロゴのある家電レコーダで再生できます。
MOV形式で記録された動画は、旧サンヨーの家電レコーダで再生できましたから、パナソニックの家電レコーダでも再生できる可能性があります。
また、パソコンでBDメディアに焼くのでしたら、BDAV形式で焼くと、家電レコーダに取り込めます。また、BDMVで焼いても再生はできます。
書込番号:19284421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





