『三菱見積もり査定と相談』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

『三菱見積もり査定と相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 三菱電機」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 三菱電機を新規書き込み太陽光発電 三菱電機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三菱見積もり査定と相談

2015/11/05 01:11(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

クチコミ投稿数:9件

三菱見積もり

いつも参考に拝見させて頂いてます。

最近新築を建てて、太陽光も考えているものです。見積もりの金額と相談となります。

地域:九州西部
屋根:ガルバ銅版
勾配:東側一面 3.5寸
仕様は画像のもので、三菱 9.592kw
金額は機器5年延長保証、モニターはタブレット込みで¥227万(税込)となりました。
但し、自然災害保証は無し

価格的には安価ではと考えていますが、
10kw以上全量も興味があり、屋根の仕様では搭載は可能です。

トランス交換や手続きに時間が掛かるなどの
理由でメーカーからあまり勧められませんでした。

方向性として、どちらで進めたら良いかご意見を先輩がたより頂ければと思い投稿しました。

よろしくお願いします。

書込番号:19289103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/11/05 06:28(1年以上前)

>まみちゃんLOVEさん

 10kW以上のる屋根ならそうした方がいいです。5.5kWパワコン2台で10kW越えの20年買取です。
 5.5kWと4kWのパワコン2台構成が無駄を象徴しています。

 トランス交換や手続きに時間が掛かるというのが意味がわかりません。申請は10kW未満も10kW〜50kW未満もどちらも低圧で手続きは変わりません。その業者、10kW越えの設置をやったことないんじゃないでしょうか。どこの業者か教えてください。

 なお、住宅密集地ではトランス交換が不要のケースも結構あり、その場合は工事費負担金はY分岐ケーブルの2〜3万円しかかかりません。

書込番号:19289311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/11/05 07:01(1年以上前)

まみちゃんLOVEさん

>価格的には安価ではと考えていますが、
10kw以上全量も興味があり、屋根の仕様では搭載は可能です。

三菱は金属屋根に比較的設置しやすいメーカーだけに見積は23.6万円/kwですから安いですね。
折角10kw載るのでしたらパワコンも2台で10kwを超える事によって20年間の固定価格買取制度が利用出来ますよ。

トランスの改修費用に付きましては、お住い九州西部の地域性が分かりませんので電力会社に直接お問い合わせいただくと良いと思います。

書込番号:19289350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2015/11/05 08:49(1年以上前)

スレ主さん

9.592kwまで持って行ける屋根なら、10kW超えのシステムを強くお勧めします。
当方も5kWの余剰でスタートし、一年後に10kW超えの20年売電に増設しましたが、売電料が激増し、そこから電気代やソーラーローン分を支払ってもまだ十分に利益が残ります。(但し40円案件)
当然、余剰10年のシステムではそのような形はまず不可能でした。
実質的に電気料金完全フリーの生活に、当初ソーラーの反対だった家族も大喜びしています。

10kW超えをできるような屋根はそう多くはないかと思います。
貴重なチャンスをものにして頂きたいと思います。
(ただ現在は買い取り価格が下がっていますので、スレ主さんの設置状況と単価にて綿密に収支シミュレーションしてもらう必要はあります)

ただ心配なのは、常識的に考えて利益率の高い10kW超えを業者として提案してこないその姿勢です。
技術的な部分、今までどのくらいのソーラー工事の実績があるか等も含めて、業者さん自体がスレ主さんと今後長期に渡り、二人三脚できるような信頼でき得る業者さんなのかどうか、難しいかもしれませんが、その見極めが最重要課題かと思います。
この点で不安ならば、躊躇なく速やかに業者さんを変えるべきです。

ソーラーは一生に一度の買い物です。
スレ主さんと御家族の幸せ、笑顔のためのソーラー導入でなければ何の意味もありません。
知識・スキルのない体たらくの業者などのためにそれらのかけがえのないものを無にするような選択をする必要などサラサラありません。

書込番号:19289513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2015/11/05 13:05(1年以上前)

オール電化の予定はありますか?
その場合は10kW越え余剰も検討されると良いです。

書込番号:19290031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/11/05 21:26(1年以上前)

>gyongさん

ご返信有難う御座います。

やはり10kw以上でも手続きは一緒ですよね。現在業者へその辺りを確認中です。

トランス交換の件はとても参考になります!

書込番号:19291105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/11/05 21:31(1年以上前)

>湯〜迷人さん

ご返信有難う御座います。

やはり20年固定は魅力的ですよね。
初歩的な質問ですが、20年固定を受けるためにはパワコンとパネルどちらも10kwを越える必要がありますよね?

書込番号:19291122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/11/05 21:34(1年以上前)

>CIS愛好家さん

ご返信有難う御座います。

ご自身の経験を詳細まで教えて頂き、とても参考になります。
確かに10kwを搭載出来る屋根も限られてくると思いますので、選択肢の一つになるのではと考えました。

おっしゃる通り業者の考えもあると思いますので現在確認中です。

内容によっては業者変更も考えたいと思います。

書込番号:19291138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/11/05 21:36(1年以上前)

>晴れhareさん

ご返信有難う御座います。

新築時にオール電化にしております。
10kw余剰も検討してみます!

書込番号:19291145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/11/05 23:35(1年以上前)

まみちゃんLOVEさん

>20年固定を受けるためにはパワコンとパネルどちらも10kwを越える必要がありますよね?

仰る通りで両方10kw以上必要ですね。

書込番号:19291592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/11/06 12:30(1年以上前)

>湯〜迷人さん

パネルとパワコン両方ですね。
有難う御座います!

書込番号:19292582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)