


スピードテスト(光ファイバー)
回線はEO光 1G
10年以上前?100G回線古いDTEを最近のに取り換えてと連絡が来た。 ついでに1Gに変更もルーターは
昔のままで何も変わらなかった。 やっとバッファローの新ルータWXR-1750DHPが目標価格になって買い替え。
WiFi接続での測定です
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/11/05 11:11:59
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :101.5M(101,465,060bps)
上り速度 :93.6M(93,573,584bps)
書込番号:19289818
0点

1Gbpsですね。
kakaku.comの計測上限は100Mbpsまでですので上出来だと思います。
下記のURL(B)(G)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:19291071
0点

1Gbpsですね。 →商品名・コース名なので bpsは付きません=ベストエフォートと抜かすことすら言う必要が無いためです。
kakaku.comの計測上限は100Mbpsまでですので・・・そうですか、ありがとうございます。
それ以上の数字が測定で出ていたので 昔の文章かと思っていました。 またまた 価格.com に騙されるところでした。
それではと直サイト 実使用感無しですし VWディゼル級 PG入りかもですが
本サイトは、1ギガ/200Mコース向け スピードテストサイトです。
WiFi環境での
測定結果
1回目
下り速度 181.3Mbps
上り速度 132.0Mbps
2回目
下り速度 135.4Mbps
上り速度 182.5Mbps
ルータスペック450Mbps でcpu 殆ど食ってないので PC側のWiFiが限界だろう
実使用サイトらしきところでやり直し
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/11/09 03:13:15
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 96.06Mbps (12.00MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 130.40Mbps (16.30MB/sec)
推定転送速度: 130.40Mbps (16.30MB/sec)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/11/09 03:14:04
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 113.06Mbps (14.13MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 120.23Mbps (15.02MB/sec)
推定転送速度: 120.23Mbps (15.02MB/sec)
皆さん環境を書かれてないので、私も書きませんが、すべて何も触らずにウイルスチェック付きで測定です。
回線スピートは PCスペック ルータ 線 時間帯 の書き込みが無いと参考にはなりませんね。
スピード測定に関係があるスペックで マタマタ騙された内容 ここで調べてPCを発注したのですが
価格.com検索では中国の会社(紛らわしい旧国名を使っている社名)が まだ出してないが 純日本製の会社が
CPUスピードCore i7 6700HQ(Skylake)2.6GHz/4コア 安いけどなんで遅い?今から買うスペックで無いと検討対象から外そうとした。
しかしインテルのHPで6M Cache, up to 3.50 GHz (8スレッドターボ・ブースト利用時の最大周波数とある。 旧モデルやけど
ノート機なので最高速機。 インテルのCPUコードの付け方知らないと安くて良い機器を見逃すところでした。 早速発注
その時 あまり意味の無いのが5千円UPであった1TB + NAND型フラッシュメモリ 容量わらんけどNAND型フラッシュメモリ
5000円もセンやろ、発注後で検索した表を良く見たら
ハイビリッドHDDの中身だった 自分の知識不足ですがスペックで検索したらそこしか見ない。表現の曖昧さを訴え変更してもらった。
(この書き込み削除されるかな)
書込番号:19302618
0点

後半の文章が何を伝えたいのかわかりにくいのですが、速度向上を目指すならPCの性能よりもルーターの性能を重視した方が良いでしょう。PC内部のバス(通信ネットワーク)は、インターネットよりも遥かに高速です。
あとは、LANボードを10Gbpsにするべきかと思いますが、CTU/ONU側がせいぜい1Gbps止まりなので、高価な投資で見返りが全くないので止めた方が良いです。
あと、「1G」と略すと「1GB(1GiB)」と誤訳される方(いるとは思いませんが)もいるので、正しい表記にした方が良いでしょう。
書込番号:19302984
0点

ルータは最初に書いていますように業務を考えてコスパでトップクラスを使っています。
皆さん次に暇が出来れば 回り道 ルータ入れ替え アホ作業記を書きます
PCは業務処理速度向上が目的です。 PC内部のバスが早いのは当たり前 すべてμチップ(CPU等)
経由で処理されます。データの単純MVでもCPU処理。 又PCと言えども多重処理が今では当たり前。
一個では能力が足らないのです。
今このPCタスクマネジャでバックグラウンドプロセスは80個も立上がっている(全部が動いていないけど)
多重処理が如何に大事かが解る。「後半の文章が何を伝えたいのかわかりにくい」の回答内容ですね。
当然先入観と誘導に引っかからないでね。 と、(某社えこひいきを批判していますので直接的に書けないでしょ)。
世間的な知識を足さないと解らないように書いていました。
ありていに書けば 線屋関係のみに注目(回線屋のせいに)せず。 同じ金額を出すなら、ご自分のPCに PCのせい
でもあるってことです。 2台以上で同時に計れば時間差は歴然。(出来ないサイトはシリアルになるが環境がそう変わった
とはいいがたい)
このサイトの特徴比較処理に ノートパソコン 2203 製品を スピードを競うべきを前提に
以下の検索条件入れると
・CPU世代 Skylake
・CPU Core i7
で検索すると 元日本企業もいれ日本企業大手で
出てくるのは富士通と東芝は Intel® Core™ i7-6700HQ Processor (6M Cache, up to 3.50 GHz)コアの数4スレッド数8
とNECは Intel® Core™ i7-6500U Processor (4M Cache, up to 3.10 GHz) コアの数2スレッド数4
NECだけ価格高い石なのに性能の悪いチップを使っている ただし熱は少ないので設計楽
このサイトで使えない文字化けありますのでインテル2製品抜粋サイト 参照
http://ark.intel.com/ja/compare/88967,88194
2製品が多重処理に置いて性能差が出るのは歴然 快適にPCを使いたいならサイト評価に騙されずに金と頭をバランス
よく使いましょと言いたかったのです。
書込番号:19303883
0点

先週待ちに待った 富士通ノート機 kakaku.com 限定 10万円台なんとCPU速度最大 3.5GHz 4コア8スレッド
が 到着 同じ環境WiFi接続で 測定結果は 以下に
測定中は CPU メモリー DASD 回線 いずれも10%以下しか使っていない(じゃ十分の一でも同じスピードではない)
並行してアプリが動くことは十分可能 いかにマシンスペックが大事かがわかる
eo光のベストエフォート値は1本の光ファイバーを最大32ユーザで使っているとのこと(HPより) 同時に32人がどんと入れれば
他回線はわかりませんが EOでは31.25Mbpsになる計算それ以下のスピードなら、まずはご自分の環境が悪いと思うべき。
KではないMbpsですよ 当然ルータも大事ですが PCが動いて なんぼ ですね いずれも本日昼1時過ぎ測定値
測定結果
下り速度 347.2Mbps
上り速度 380.1Mbps
価格.com ではCPU Corei7速度が2.6GHz4コア となっている 話題に上がらない フラッグシップ機
実際は2.6〜3.5GHz 4コア8スレッド
HDDはハイブリッドなのに比較欄には1TB + NAND型フラッシュメモリと記載
比較として古い富士通機購入時OSはVISTAでの小型モバイルハイスペック機にW8、W8.1に
月曜日W10に移行OKとMSから4か月も遅く連絡が入りW10化をした。 同じWiFi下で測定すれば能力差は明らかですね。
でも現在でも十分使えるスピードです。
測定結果
下 り速度 104.0Mbps
上 り速度 63.38Mbps
同時期購入の同価格帯 友人購入のS社機はスペック不足死に体でW8にすら出来ない
PC機の外観や静止画面の美しさ(しかしスペックは割負け機)で買ったりするとすぐ・・・となりますね
書込番号:19356112
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)