ケーブルTV
J:COMさんが来ました
住んでいるマンションは難視聴対策として無償加入しています。
加入条件は・・・
・設備導入費や管理維持費、無料チャンネルの視聴はタダ
・2年に1回、テレビ端子のレベルチェックと有料サービスの説明です。
今回、初めて有料サービスの説明がありましたので参考としてお伝えします。
【1】契約変更
J:COMとマンションの接続点から、マンション内の途中のブースターや分配器の
故障時の交換はJ:COMが無償で行う条件に変更(保守範囲拡大)。
ただし、全戸中過半数のチェックが完了する事。
でも、分配器などってそうそう壊れないと思うが。。。。
【2】係り員
以前、別の場所で見かけたJ:COMさんのように威圧的に加入を
勧める訳ではなく、タブレット内の販促用アプリを使って淡々と説明。
エリアは以前も今回もJ:COMせたまち
【3】アプリ
今回の保守範囲変更を判りやすく説明するアプリを使用。
【4】テレビのレベル
各チャンネルのレベルを測定し、プリントアウトして渡される。
ほぼ全ch同一レベルで±2dBμV。
【5】有料契約プランの説明
<TV>
@77chもしくは
A85ch(29chプランは選択不可)
YouTube、VODも見れる
<ネット>
ベストエフォート160Mbps、今後最大320Mbpsへ増速予定との事
セキュリティーとしてマカフィー
<固定電話>
KDDIのPHONEプラス
【6】基本工事費
6,000円のところ、今から1週間以内であれば0円
(マンション内一括して工事する為)
加入料は3,000円
【7】価格
スマートお得プラン160
(TVスタンダード+160Mbps+PHONE)
@77ch 9,048円/月=>6,880円/月 ※税抜き −26%
スマートお得プラン160プラス
(TVスタンダードプラス+160Mbps+PHONE)
A85ch 10,048円/月=>7,880円/月 ※税抜き ー22%
一瞬、高いなぁ!と感じた
【8】その他
無料タブレットの説明は無し(別料金で500円/1500円)
auスマホへの乗り換え説明は無し
【9】勧め方
現在の出費を聞き出す
例:スカパー!で5000円程度かかっている
=>スマートお得プラン160にすれば、ネットと電話もカット出来てお得と勧める。
【10】契約したのか
=>CATVより安くなるようにスカパー!の契約を大幅に絞り、出費を抑えた。
=>インターネットの速度についてはベストエフォートであり
速度の約束が出来ないとの事で契約はしない事にしました。
ポイントはテレビが1ch毎に契約できない※事(安くない)、(スカパー!なら1ch毎)
ケーブルインターネットの速度不安。
以上です。
※値引きを含めないなら1ch毎でも契約可能です。
書込番号:19297946
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケーブルTV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/02/09 18:55:09 | |
| 2 | 2025/02/02 15:39:23 | |
| 2 | 2024/10/09 17:20:23 | |
| 0 | 2024/08/29 16:28:26 | |
| 0 | 2024/05/19 9:34:50 | |
| 0 | 2024/02/25 18:25:57 | |
| 0 | 2023/10/16 12:36:46 | |
| 8 | 2023/10/04 23:59:48 | |
| 1 | 2023/10/16 12:49:45 | |
| 3 | 2023/06/27 6:46:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
