


PC何でも掲示板
今回初めて自作PCを組もうと思い質問させていただきました。
この構成で組立は可能でしょうか?
また、スペック不足、過多などありましたら教えていただければ幸いです。
※長期に渡り多用途で使用できるように次世代規格で組んでます。
■用途
画像処理(PhotoShop,Illustrator)
ネットブラウジング
■構成
【CPU】
Core i7-5820K BOX
【マザーボード】
ASUS X99-A
【ビデオカード】
GTX 960 GAMING 4G
【メモリ】
CT4K8G4DFD8213
【SSD】
SDSSDHII-480G-J25
【HDD】
WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400] × 2
【CPUクーラー】
Nepton 240M RL-N24M-24PK-J1
【光学ドライブ】
BDR-209XJBK/WS2
【電源】
V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP
【ケース】
AeroCool DS 200 Window
【OS】
Windows7 Ultimate
以上、宜しくお願いいたします。
書込番号:19307494
0点

X99でたくさんメモリーが使えるように、とかそういうことで選んでいるのなら止めはしないんだけれど、長期にわたってと書いている割にあと4年ちょいしかサポートの残らないWindows7ってのはどうなんだろう、と。
それとも長期というのは3年とかそのくらい?
こんなことレスしてる自分も短ければ1年、長くても4年弱くらいしか使い続けていないから、7では絶対にだめ、ってとこまでは言わないけれど。
書込番号:19307566
1点

>※長期に渡り多用途で使用できるように次世代規格で組んでます。
『 次世代規格 』というのが今手に入るPCパーツで存在するのが疑問だけど・・・ね。(汗)
さて、
Core i7 5820K BOX
http://ark.intel.com/ja/products/82932/
>PCI Express レーンの最大数 28
PCI Express レーン数が28レーンなのだから、
ビデオカード1枚が16レーン使うので 2枚目のビデオカードは8レーンか?・・・。
次世代というなら16レーン×2枚(ビデオカード)のレーン数確保して置きたいか、
将来CPU交換でPCI Express レーンの最大数 40 を確保するか・・・。
ところで、液晶モニタ?は画面解像度はフルHD?4K?5K?どうするのかビデオカードと液晶モニタでモニタ環境が違うかも。
GTX 960ならDisplayPort出力端子が3端子あるなら5K液晶モニタにDisplayPort出力端子を2端子で繋げるか・・・。
(DisplayPort×3端子ってBIOSが表示可能な端子は1つだよね。)
マルチモニタ化で4画面出力が可能な世代なのだから4K4画面も可能かも知れないけど・・・、
安い4K液晶モニタは10万円以内で買えるけど発色は液晶の方式で違って来るだろうからね。
フルHDを4画面なら液晶モニタに10万円では厳しいか・・・。
2画面以上は便利だからね。
画像処理って10bitの色は使うのだろうか? 8bit表示の液晶モニタを繋げれば10bit表示はできないか・・・。
書込番号:19307725
1点

その構成で、全部新品で購入したとして総額いくらになりますか。
書込番号:19307734
1点

>クールシルバーメタリックさん
OSに関しては後にアップデートも可能と考え深く考えてはいません。
現在、使っているOSがWindows7Ultimateなので流用しようかと考えています。
8.1や10もありますが、8.1はあまりメリットが感じなく10に関してはソフトウェアなどの対応の問題も出てくると思うんので…
>星屑とこんぺいとうさん
ビデオカードのレーン数は考慮していませんでした、、、
1枚で十分だと考えていましたが、拡張を考えるなら32レーンあったほうがいいですかね。。
モニタに関しては現状、EIZOのFlexScan EV-2336Wをマルチで使っているので流用しようかと考えています。
2,3年後に4Kが主流になったりした際に問題がないように4K対応させようかと考えてます。
今の解像度でも十分なんですがね(汗)
10bit色は今のところ考えてないです。出力は8bitで問題は感じていないので
書込番号:19307759
0点

構成的には不可は無く、標準的でいいんじゃないかな〜
ただ一つだけ、メモリが物足りないかな。
ぶっちゃけ、DDR4って3200以上くらいじゃないとDDR3に対して優位性を見出し難い
んですよね。
低電圧にはなってるけど、消費電力や発熱が激的に良くなる程ではないし、DDR3でも
レイテンシを犠牲にすれば同じ電圧で回るんじゃない?って程度なんですよね。
せっかくX99で組まれるのですから、もう少しだけメモリに予算を回してもいいと思うな。
書込番号:19307816
0点

大式陽さん、こんにちは。以上の構成はメモリ以外特に問題ないと思います。初期不良などがなければ動作します。メモリに関しては、他の回答者が上げた意見もそうだし、私の追加コメントですが、4チャンネルをするより、余裕を持って取り合えず16GBで2チャンネルにした方が今後メモリを追加することができますので。よろしくお願いします。
書込番号:19310714
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)